タグ

2014年12月3日のブックマーク (12件)

  • 激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー

    ことの起こりは11月初旬。週アス編集部への1の電話から始まりました。 「どうもライターのヨッピーです!」 名乗った瞬間に、「あれ、ヨッピーさんって、あのヨッピーさん?」「あのツタンカーメンに扮してツタンカーメン展に行ったり、三輪車で都内一周したりしている、あのヨッピーさん?」とピンときてダイレクトに尋ねてみることに。 イッペイ「あの~、ヨッピーさんって、“あの”ヨッピーさんですか?」 ヨッピーさん「はい、ヨッピーです。実はauさんの企画でWindows95でノマドするという企画をやっておりまて、PC-98を買ったまではいいんですが、うまくインターネットの画面が表示されなくて……(中略)、結局PC-98のWindows95が起動しなくなってしまい困ってます。どうにかお力添えを!」 イッペイ「なるほど。ご事情は飲み込めました。しかし、僕はWindows95が出たとき中学生ぐらいだったので、そ

    激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
  • 【総選挙2014】一羽の鳥について(あらゆる選挙に寄せて)(いとうせいこう)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    この記事はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際ライセンスの下に提供されています。 この記事についてのいとうせいこうさんからのメッセージはこちら。 印刷用PDFはこちら。 撮影:初沢亜利 自分一人が投票したところで何も変わらない、と多くの人は思う。選挙を前にして自分が無力であると感じる。その感覚に傷ついて無関心になる人もいる。 だが、「自分一人が投票したところで何も変わらないと思う一人」が投票すると社会が変わる。 私は何度かそういう選挙を見てきた。 デモも同様である。 「私一人が出かけようが出かけまいが何も変わらないと思う」人が実際に出かけると、それが膨れ上がる列になる。 その時、世界は何かしら変わる(ただし根的に私は、変わろうが変わるまいが思ったことを主張しに出かければよいだけだと考えるのではあるが。そもそも世界を変えたい場合、有効性ばかりを先に考えることは無意味だ。なぜなら変わ

    【総選挙2014】一羽の鳥について(あらゆる選挙に寄せて)(いとうせいこう)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    手書き原稿が併記されているのがよい
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    幼い頃から通っていた大須が大好きなわたしは、大須を一緒に楽しんで歩けるかどうかが価値観を見る物差しのひとつになってます
  • au-tsunagaru.jp - Au リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    au-tsunagaru.jp - Au リソースおよび情報
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    小学校にあったやつだー!
  • 僕は働きたくないし、働くのが嫌いだ。診断されていないだけで、引きこもりニート症なのだろう - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-12-02 僕は働きたくないし、働くのが嫌いだ。診断されていないだけで、引きこもりニート症なのだろう 労働者は善だから生きて良し ニートは悪だから死んで良し こうした発想を持つ人が多すぎるのではないだろうか?  文明を拒否した原住民の中には、双子が生まれると、「一人は天使で、一人は悪魔。だから悪魔を排除しよう」と決めつけて首の骨を折ってしまう者達がいる。  世の人々は、これと似たような発想をしているのではないか?  大勢の人間に迷惑を掛けている訳でもない引きこもりニートに対して、心ない言葉を掛けてしまっている人は多いだろう。  昼間寝て夜中起き、親の財布から札を抜き取り、温かい部屋で引きこもりを継続する。  結構な事ではないか。  労働者が車で出勤すれば、地球に排気ガスを撒き散らす事になる。  労働者がコピー機を使えば、貴重な資源が消えて行く。  労働者が残業を行いストレスを受け

    僕は働きたくないし、働くのが嫌いだ。診断されていないだけで、引きこもりニート症なのだろう - ピピピピピがブログを書きますよ。
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    熱量がすさまじい
  • 「雑談」でさえ、話が噛み合わない人の思考メカニズム(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人間関係を良好にするために、コミュニケーション能力を高めることは極めて重要です。家庭においても、職場においても、地域社会においても、顔を合わせるたびに挨拶をしたり、立ち止まって軽いお喋りをすることで、信頼関係は構築されていくもの。問題を解決するため、自分の成長を促すための「実のある話」もいいですが、日ごろの「実のない話」も大切なのです。 ところが、そのような「実のない話」――つまり雑談や世間話をしても、うまく噛み合わない人がいます。正直なところ人に自覚がないケースが多く、意識させることは厄介ですが、「話し手」からすると、いつ話しても噛み合わないので「シックリ」きません。どんなケースが考えられるでしょうか。たとえば、以下の会話文を読んでみましょう。 A:「ジャイアンツの菅野選手はスゴイな。入団3年目で年俸1億1千万円だって。高橋由伸選手や、松坂大輔選手に続いて3人目らしいよ。社会人になって

    「雑談」でさえ、話が噛み合わない人の思考メカニズム(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    菅野は離脱して1年間まともに働いてないからMVPはおかしいってサンモニで山本昌が言ってた(クソリプ)/政治と野球の話はするなとあれほど
  • 【検証】マッサージ師に精肉を揉ませたら美味くなるのか!? - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆さんはマッサージは好きですか? 僕は大好きです。 肩こり腰痛何でもござれ。マッサージ師に身体を揉みほぐされれば、たちまち疲労は回復し、とてもリフレッシュすることができますからね。 さて、そんなマッサージ好きの僕ですが、先日こんなことをふと思いました。 「マッサージ師が精肉を揉んだら美味くなるのか?」 これです。 ただでさえ身体に素晴らしい効果を与えてくれるマッサージ・・・ そんなマッサージをプロのマッサージ師が精肉に施せば、安い肉でも美味しくなるのではないかと、ふと思ったのです。 なんせ凝り固まった肩こりや、冷え性が治るくらいです。きっと精肉にも良い効果が表れるに違いありません。 そんなわけで、日の記事ではこの疑問を検証してみたいと思います。 精肉を揉んでもらう準備 さあ、そんなわけで、早速僕は肉屋に直行。 マッサージ師に揉んでもらうためのブロ

    【検証】マッサージ師に精肉を揉ませたら美味くなるのか!? - ぐるなび みんなのごはん
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    DPZのさいとうさんでなかったら受けてくれんだろうなあ
  • 宇多田ヒカルカバー作の収録曲決定&「ヱヴァ」コラボPV公開

    「宇多田ヒカルのうた」は全13組のアーティストによる宇多田ヒカル楽曲のカバーを収めた作品。それぞれのアーティストがカバーする楽曲は、井上陽水「SAKURAドロップス」、椎名林檎「Letters」、岡村靖幸「Automatic」、浜崎あゆみ「Movin' on without you」、ハナレグミ「Flavor Of Life」、AI「FINAL DISTANCE」、吉井和哉「Be My Last」、LOVE PSYCHEDELICO「光」、加藤ミリヤ「For You」、大橋トリオ「Stay Gold」、tofubeats with BONNIE PINK「time will tell」、KIRINJI「Keep Tryin'」、ジミー・ジャム&テリー・ルイス feat. ピーボ・ブライソン「Sanctuary」となっている。また日12月3日より今作に収められる「SAKURAドロップス」「

    宇多田ヒカルカバー作の収録曲決定&「ヱヴァ」コラボPV公開
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    椎名林檎がLettersってそれだけで鳥肌もの。やっぱりシングル曲に偏るよね、こういうのは
  • うつヌケ 〜うつトンネルを抜けた人たち〜 第1話|田中圭一

    うつヌケ 〜うつトンネルを抜けた人たち〜 第1話

    うつヌケ 〜うつトンネルを抜けた人たち〜 第1話|田中圭一
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    これはすこんと堕ちる威力があるのでメンタル患ってる人は気を付けた方がいい。田中圭一の筆力恐ろしい。
  • 『マツコの知らない世界』で紹介された買うべき手帳ベスト5 - puhtaro's blog

    『マツコの知らない世界』で手帳の世界が紹介されていました。 手帳評論家(いろいろな職業があるのですね)の舘神龍彦さんが選ぶ今買うべき手帳ベスト5をまとめておきます。 ちなみに冒頭で紹介されたのは舘神さん自身が使っておられるというジブン手帳です。 コクヨ ジブン手帳 2015年版 ホワイト 出版社/メーカー: コクヨメディア: この商品を含むブログを見る こちら3冊綴りの人生すべてを閉じ込めておこうというコンセプトのもと作られたものです。くわしくは公式サイト「ジブン手帳2015」をご覧ください。個人的な主観ですが、買う場合は是非東急ハンズなどで実物を見てからのほうが良い気がします。好き嫌い激しい手帳です。 第5位 マークス 2015手帳・スケジュール帳【B6変型・EDIT1日1ページ・2015年1月始まり】YAYOI KUSAMA 草間彌生(ET)/Heart 15... 出版社/メーカー:

    『マツコの知らない世界』で紹介された買うべき手帳ベスト5 - puhtaro's blog
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    能率と高橋の区別すらつかない人に手帳を語っていただきたくない
  • 朝生の一件で、上杉隆氏にデマを流された事案まとめ - 荻上式BLOG

    こちらにトゥギャラれている件について手短に。 朝ナマ出演中止問題で上杉隆さん「荻上チキさんが一生懸命自分に圧力がかかったと言ってますが全然違います」 http://togetter.com/li/752544 上杉隆氏は動画内で、以下のように発言している。 上杉隆「取材しました。田原総一朗さん、司会やってますから、すぐ言ったら、第一声が、『あ、あれね。自主規制』」。 川島ノリコ「うっふっふ」 上杉「でほら、朝生終わった直後で、激論クロスファイア録った後だったんで、田原さん相当眠そうだったんです」 川島「うふふ」 上杉「気にせず電話鳴り…かけまくってたら」 川島「ええ、とってくださいました?」 上杉「かかってきて」 川島「はい」 上杉「『あれ上杉さんあれ、自主規制だから』。えー、いうことで、あまりにも眠そうだったので」 川島「ふふっ」 上杉「そこだけを聞いて、いきましたが、ほか、テレビ朝日の

    朝生の一件で、上杉隆氏にデマを流された事案まとめ - 荻上式BLOG
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    もしかしたら荻上氏への嫉妬なんじゃないかと思った。だとしたらなおのこと醜悪
  • 男の本能の部分を否定されちゃうとモヤモヤするって話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 この前、あるブログで成人した男性が、お店にいる女子高生が目の保養になると書いてて、私はなんかちょっとそれが気持ちが悪くなってしまって、どよーんとした。 幼児とかペットとか、愛玩すべきものとしてただただ可愛いという、それとは明らかに違うトーンとしての目の保養って、思ってても表には出さないものじゃないの…? 成人済みの若いねーちゃんでも、モデル業とか容姿を売りにしてる仕事ならまだしも、普通にそこで生活してるだけの女性相手に目の保養って表現はあんまり褒められたもんでもないとは思うんだけど、それどころか女子高生って大体15~18歳くらいの子供で、そんな子供を目の保養って、そんなにナチュラルに世間に垂れ流していいものなの?みたいな。 女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし 健康で若い女性を見たら性的興奮を覚えてしまうのは、もはや動物的能に根ざしてい

    男の本能の部分を否定されちゃうとモヤモヤするって話 - ネットの海の渚にて
    negi_a
    negi_a 2014/12/03
    自分の嗜好を「男の本能」というでかい主語にすり替えて語るのは卑怯。「男の本能」とやらでどれだけ女が我慢を強いられてきたんだろう。「男の本能」って言葉で正当化されるともやもやするって話