タグ

2014年12月9日のブックマーク (9件)

  • 中田ヤスタカ、故郷・金沢の新幹線発車メロディ制作

    故郷である金沢市より依頼を受けた中田は、金沢の山から海にかけての起伏ある自然条件や「伝統と創造」が調和する街のイメージ、北陸新幹線の「スピード感と快適性」をテーマに15秒のオリジナルトラックを制作。「これまでの人生の約半分ずつを過ごした金沢と東京を繋げる北陸新幹線プロジェクトに携われたことを音楽家として光栄に思います」と喜びを明かしている。 山野之義金沢市長は「『世界で最も素晴らしい駅ベスト10』に選出された金沢駅に世界で活躍する中田ヤスタカさん作曲のメロディが流れることで、より一層、世界の交流拠点都市金沢の魅力を伝えていけるものと考えています」とコメントしている。 中田ヤスタカ(CAPSULE)コメントこれまでの人生の約半分ずつを過ごした金沢と東京を繋げる北陸新幹線プロジェクトに携われたことを音楽家として光栄に思います。 金沢駅から始まる「旅」の期待感と共に聴いて頂ければ幸いです。 金沢

    中田ヤスタカ、故郷・金沢の新幹線発車メロディ制作
    negi_a
    negi_a 2014/12/09
    空飛ぶ金沢計画
  • 「一人の女性として接しなさい」の罠

    子供が出来たあとも夫婦円満でいる秘訣として、パートナーを母親として扱うのではなく一人の女性として魅力的だと接することと何かに書いてあった だから毎日スキンシップを欠かさないようにとちゅーしたりおしり触ってたりしたのだけど、ある日半ギレでやめてくれと言われた ここで間違いに気がついたわけだけど、世の中大半の男性はそれ気付いてないんだと思う それは、ここでいう「女性として魅力」というのは、決して「性的に」ではないということ こんな話をしたら女性ははぁ?って感じかと思うけど、男性にとって女性の魅力ってやっぱり性的な部分が占める割合が大きい 何がいいたいかというと、「ちゃんと一人の女性としてみてよ!」って言われたら10割の男性がエロいこと考えますよって話 逆を返せば性的に見続けている以上、男性にしてみてみればその女性を魅力的に感じてますよってことなのだけど、女性が認めて欲しい魅力的な部分って同性に

    「一人の女性として接しなさい」の罠
    negi_a
    negi_a 2014/12/09
    「一人の女性」のうち「一人の」が抜け落ちてる。「一人の人格を持った女性」、が正しい。
  • 五輪はプロ中心“最強チーム”で ペナントレース一時中断も - スポニチ Sponichi Annex 野球

    五輪はプロ中心“最強チーム”で ペナントレース一時中断も

    五輪はプロ中心“最強チーム”で ペナントレース一時中断も - スポニチ Sponichi Annex 野球
    negi_a
    negi_a 2014/12/09
    最強チーム(ただし小久保とスポンサーの意向による)/ペナントレース中断するくらいならもういいです、ノーモア北京
  • 【総選挙2014】首相が「どの論点を避けているか」にも目を向けてみる(山崎雅弘)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    Photo by Chatham House(CC BY 2.0) 2014年の衆議院議員選挙は、決定権を握る首相が(形式上は唐突に)「解散総選挙」を選択した真意が判然としないこともあり、メディアの側も選挙報道の軸となる「争点」を明確に絞り込めていないように見えます。 私は、既に「争点」として論じられている個別の問題よりも、むしろ「現政権が最終的にこの『国』をどんな形へと作り替えることを目指しているか」を重視して、一有権者としての「総合的評価」を行うつもりでいます。その分析評価においては、第二次安倍政権が経済政策や安全保障政策などの諸問題の決定過程において国民に見せた姿勢や説明内容に加えて、同政権の発足から二年間における日国内の社会的様相の変化と、同政権が記者会見等で質問されても論点化するのを避けて「一切触れようとしない」問題は何なのかという点にも目を向けて、判断の材料としています。 1

    【総選挙2014】首相が「どの論点を避けているか」にも目を向けてみる(山崎雅弘)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    negi_a
    negi_a 2014/12/09
  • 当サイトと関わった在日含む朝鮮人の皆様への謝罪 - BTOパソコン.jp

    タイトルの通り。 BTOパソコン.jp(以下、当サイト)の管理者で有るヒツジ先輩(以下、私)の無知故に、在日含む朝鮮人の皆様への無礼が有った可能性が考えられる為、日人の一人としてお詫び申し上げる次第。 朝鮮は凄いと思い知った為も有り。 先に私が何なのかと言えば、政治や宗教以外にもスポーツや世界情勢のあらゆる対立事に無関心で、自分に関係の有る事しか知った事では無いという性格。 朝鮮と日の関係も、もちろん知らなかったけれど、2014年12月6日に真実を知ってしまい、過去に関わった朝鮮人の皆様へお詫び申し上げる事に。 ちなみに私は現在も勉強不足な為、韓国人という言葉が差別用語と判断している為、ここでは朝鮮半島含む在日の皆様を朝鮮人と称しております。 ソースはこちら。 韓国は『なぜ』反日か? http://peachy.xii.jp/korea/ 何を謝罪したいか3つの例で。 マウスコンピュー

    negi_a
    negi_a 2014/12/09
    怪文書
  • 今日、どうしても会社が辛くて休んだ。

    会社勤めを始めて4年目の冬、今日どうしても辛くなり、今まで初めて会社を病欠した。 連休と連結したりとかで有給は使ったことがあるが、今日みたいに病欠するのは初めてだった。 朝起きた時、体は元気だった。 だが、体全体が労働を拒否していた。 ふと、自分が休んでもいい状況か、何かこうなった原因があるのかが気になり、Evernoteにメモしているタスクリストを眺めてみた。タスク的には休んでも影響が無かった。やることでイライラすることが多く、並んでいるタスクは数は多いが、1つ1つのタスクの難易度自体は重くはなかった。 簡単に言うと「すこし頑張ればこなせるもの」だった。 これまでも、鼻風邪をひいたり頭痛とか腹痛で遅刻したことはあったものの、会社には行っていた。それで効率は多少落ちるものの、仕事は問題なくこなしていた。 だが、なぜだかわからないが、今日は体全体が 「辛い」「会社に行きたくない」「毎日苦痛だ

    今日、どうしても会社が辛くて休んだ。
    negi_a
    negi_a 2014/12/09
    どうしても行きたくないときは休んでいいんだよ。休むと決め割り切ること、欠勤の連絡を入れること、この2つのハードルさえ乗り越えてしまえば後は自由に平日の1日を過ごしていいんだよ。
  • 【総選挙2014】亡命はなぜ難しいのか?(國分功一郎)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    © iStock.com この夏以来、ずっと亡命のことを考えている。 きっかけは実に他愛ないことだった。夏休みに旅行先のコンビニで偶然、手塚治虫の漫画『アドルフに告ぐ』を買い、これを読んだのである。 この漫画は、第二次大戦を挟む数十年を生きた3人のアドルフを巡る物語である。その一人、アドルフ・カウフマンは日人とドイツ人のハーフで日生まれだが、父親の希望によりヒットラー・ユーゲントを養成するドイツの学校に送られてしまう。ハーフであることに多少の劣等感をもっていた彼は、誰よりも努力して優秀な成績を収める。また、当時彼らに任されていたユダヤ人狩りの仕事にも熱心に取り組む。 ところがある日、アドルフは美しいユダヤ人の少女、エリザに出会う。夜も眠れないほどの激しい恋心を抱いたアドルフは、彼女には生き延びて欲しいと考え、命がけで、エリザとその家族を国外逃亡させる計画を練る。彼女たちが住む地区で、ま

    【総選挙2014】亡命はなぜ難しいのか?(國分功一郎)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    negi_a
    negi_a 2014/12/09
  • はてな村奇譚64 - orangestarの雑記

    はてな村奇譚62 - orangestarの雑記 およそ42日ぶりのはてな村奇譚の続きです。 この1カ月当にバタバタしていて、録に時間が取れなかったよ。 一応宣伝。 となりの801ちゃん+3発売中です。 となりの801ちゃん+3 (Nextcomics) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2014/11/28メディア: コミックこの商品を含むブログ (8件) を見る

    はてな村奇譚64 - orangestarの雑記
    negi_a
    negi_a 2014/12/09
    今までの話が思い出せないけどズィロさん…
  • 風邪を引いて寝込んだ - さらさら録

    金曜日から鼻をかみまくってはメンソレータム塗りたくってた。体が弱いのか何なのか手洗いうがい栄養摂取と気をつけてても2ヶ月に1度は風邪を引く人間だった。あまりに風邪を引くので幼少期にスイミングスクールに放り込まれたもののまったく改善せず、風邪で休んで振替授業を受けるレベルだった。なのでわたしはスイミングスクールに行けば体が強くなる説はまったく信じてない。10年も通ってただ四泳法できるようになっただけだった。ところが去年秋から漢方内科に通うようになって風邪をほとんど引かなくなったしチョコラBBスパークリングを飲んで一晩早寝すれば治ってた。なのに1年と少し経って初めてひどい風邪を引いた。扁桃腺鼻リンパ腺とやられた。息苦しくて夜中に目覚め、慢性蕁麻疹が暴れて夜中に目覚めてかきむしり、体は痛むし足がだるくてもぎ取りたいと思い、これまた幼少期からの風邪を引いたとき特有の耳の痛みに悩まされた。金曜日行っ

    風邪を引いて寝込んだ - さらさら録
    negi_a
    negi_a 2014/12/09
    文体変えて書いてみました