タグ

2015年7月23日のブックマーク (13件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    職員室の窓から”ひょっこり”してるのは… 兼次小に「ヤギ部」誕生 児童が率先してえさやり、一緒にあいさつ運動も 今帰仁

    47NEWS(よんななニュース)
    negi_a
    negi_a 2015/07/23
    のろいのぼうし再び
  • フジテレビで彼氏いらない女子特集!→ネットで誹謗中傷→取材を受けた本人「一人でも楽しい女子特集って聞いたのに…」 - Togetterまとめ

    彼氏なんていらない女子が急上昇中? いぇーい!! この手のインタビューを受けたら当に男としてダメなんだと認めざるを得ない 「絶対彼氏(彼女)いなさそうで、もう諦めてるな」って人にインタビューしてるよな 初対面の印象最悪やん pic.twitter.com/7XVzXxKaKd

    フジテレビで彼氏いらない女子特集!→ネットで誹謗中傷→取材を受けた本人「一人でも楽しい女子特集って聞いたのに…」 - Togetterまとめ
    negi_a
    negi_a 2015/07/23
    最近「○○女子」と持ち上げられがちなおひとりさま女性スポーツ観戦もいつかターゲットになりそうで怖いな。「彼氏を作るより何より○○選手に夢中」みたいにねじ曲げられそう。
  • 沖縄在住なのに「新宿ダンジョン」制作 マップ作りで上京5回 開発者・上原さんに聞く苦労

    「日のリアルダンジョン」とも言われ、来訪者を迷わせる東京・新宿駅。JR線と私鉄、地下鉄が複雑に乗り入れ、1日当たりの乗降客数は日一、地下街の広さも日一といわれる。 そんな新宿駅の構造を忠実に再現した個人開発ゲーム「新宿ダンジョン」(iOS/Android)が、公開から数週間で20万ダウンロードを超える人気となっている。 プレイヤーは、新宿駅南口から東京都庁までを冒険。ファミコン風ドット絵のマップで、都庁前駅や新宿三丁目駅など地下通路で新宿駅につながるすべての駅を網羅し、構内の階段や柱、通路の凸凹まで丁寧に再現した。

    沖縄在住なのに「新宿ダンジョン」制作 マップ作りで上京5回 開発者・上原さんに聞く苦労
    negi_a
    negi_a 2015/07/23
  • 「新宿駅はドラクエの迷宮だ」 沖縄の男性が脱出ゲーム:朝日新聞デジタル

    複雑に入り組んだ東京の巨大ターミナル。モノレールだけの沖縄で生まれ育った男性が、世界最大級の新宿駅を歩き回って「迷宮」を再現し、スマホ専用の無料のロールプレイングゲームを作った。ところが、「次はこっちの迷宮を」「いや、こっちがすごい」と、次々とリクエストが舞い込んでいる。 「もう出られないんじゃないかって気で思いました」。沖縄県北谷町に住むゲーム制作者、上原大介さん(30)は振り返る。 3年前。観光で上京し、事を取ろうと初めて新宿駅に降り立った。右も左も分からない。改札を入ったはずなのに、また改札。歩けども歩けども地下通路は似たような光景が続く。1時間経っても駅の外に出られない。人気ゲームのドラゴンクエストが思い浮かんだ。「ドラクエのダンジョン、迷宮そのものだ」 JRや私鉄、地下鉄の12路線が乗り入れる新宿駅は南北に約1キロ、東西に約500メートルの広さがある。JRのホームを1階とする

    「新宿駅はドラクエの迷宮だ」 沖縄の男性が脱出ゲーム:朝日新聞デジタル
    negi_a
    negi_a 2015/07/23
    東京から帰るバスの中でブクマしてるけど、新宿の出口の多さおよび○新宿やら新宿三丁目やら出てくる新宿のほうが案内表示の多い渋谷よりつらかった。/名古屋は現在ダンジョン化が進んでるのでぜひどうぞ(?)
  • 日本のロリータの影響でムスリマロリータ誕生か「これは新しい発明だ!」と話題に

    スパン@とりまタイッツー @supancall 日よ、これがムスリムロリータだ!ってか?かんわいいね~!!(*´ω`*) hokkfabrica.com/when-muslim-gi… スカートの下に長ズボンを履いて肌を露出せず、ファッションを楽しむこととイスラムの教義との境で努力しているそう。 pic.twitter.com/T6fBVLLVfd 2015-07-23 10:21:18

    日本のロリータの影響でムスリマロリータ誕生か「これは新しい発明だ!」と話題に
    negi_a
    negi_a 2015/07/23
    ロングスカート膨らませたのかわいいなぁ。ヒジャーブももっとヘッドドレス感出したりボンネットと合体させられるかも。かわいいかわいくないより、着たい服を着ればいいんだ
  • なぜ女性へのプレゼントには「ボールペン」が良いのか? プレゼントで失敗する5つの理由 - ソレドコ

    こんにちは谷口マサトです。 みなさんは女性にプレゼントする時、何を買っていますか? 私は友人の祝い事にはたいてい「ボールペン」を贈っています。 たかがボールペンといっても高級なモノなら数千円~数万円します。しかしなぜボールペンがオススメなのでしょうか? 今回、そう思う理由として、プレゼントで失敗する5つのパターンを挙げてみたいと思います。そしてこの失敗パターンに当てはまらないのがボールペンなのです。 【理由1】男が選ぶアクセサリーや服は9割がダサい 「女性はアクセサリーや服が好きだからそれを贈ろう」というのは自然な考えでやりがちだと思います。しかし、多くの男性は女性に比べてファッションに関心が薄く、したがってセンスも知識も女性と勝負になりません。 そんな男性が一方的に自信を持って選んだモノはたいていダサい上に、もらった手前、ダサくても身に付けなくてはいけない状況になれば、二重のダメージを与

    なぜ女性へのプレゼントには「ボールペン」が良いのか? プレゼントで失敗する5つの理由 - ソレドコ
    negi_a
    negi_a 2015/07/23
    写真あざとくてひどい。万年筆やボールペンは筆記具に凝る人だと宗教戦争になるし名入れ間違うと悲惨なことになるよ
  • 創価学会員の中に戦争法案反対の動き、大阪でデモ参加者に聞く

    ⇒すべての投稿・コメントを見る ⇒「野望は強めな野心家。ジュリアンに似ているところも」、『赤と黒』三浦宏規(上) コト :  これから赤と黒を観劇予定なので記事を読んで楽しみになりました。 (12/17) ⇒「どこか似ている、二人のジョンを」、『ジョン&ジェン』森崎ウィン(上) ちろり :  ジョン&ジェン、6回程観に行かせて頂きます。組み合わせによって変わる様を楽しんで観たいと思います。とってもとっても楽しみにしています。 記事の内容も濃くて、公園前にしっかり拝読致しました。 (12/09) ⇒「役者なんだから、どんな役でもできる」、『赤と黒』三浦宏規(下) 三浦くん応援してます :  三浦くんの記事を上下とも拝見しました。大ボリュームの内容で三浦くんがどんなに努力されているかを知ることができとても嬉しかったです。これからも飛躍していく三浦くんを応援してます。 (12/07) ⇒「役者な

    創価学会員の中に戦争法案反対の動き、大阪でデモ参加者に聞く
    negi_a
    negi_a 2015/07/23
    ずっと信じてきたものを裏切られたらそりゃこうなるよね
  • 2015.7.23 ~ブログは色んな人が見ているの。 - バンビのあくび

    暑さでとろけそうになったと思ったら、ざんざか雨に降られたりと、お空のご機嫌がまったくわからない今日この頃ですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? こども達は夏休みに突入し、勉強したり、遊んだり、もしくは遊んだりしております。娘はラジオ体操へ張り切って通っており、息子は週に何度か部活へ行っています。 そうそう、息子には学校の部活以外に第2の部活が存在するらしいです。 私「あれ、今日は部活ない日だよね?」 息子「あ、今日はゆうくんの家で部活だから」 私「それ、部活なの?」 息子「うん。スプラトゥーン部活!」 ・・・へいへーい。 それなら夏休みの宿題のポスターも色を塗ってくれよな!と母は思うのです。 *** 「今年の夏も特に何事もなく過ぎていくのかしら?」とぼんやり私が思ったからでしょうか? ちょっとびっくりするメールが私の元へ届きました。 そのメールを下さったのはある番組制作会社の方でした

    2015.7.23 ~ブログは色んな人が見ているの。 - バンビのあくび
    negi_a
    negi_a 2015/07/23
    続報正座待機してますっ
  • 大量に購入した AKB47 の CD を CD チェンジャーで再生してから破棄する人がいなかった - 山下泰平の趣味の方法

    ちょっと前に AKB48 っていうグループ?か集団?の CD が大量に破棄されるみたいな話題があった。詳しくない人のために解説すると、CD には AKB48 の人たちが唄ったり合奏したりした音が入っている。それでAKB48 のメンバーは岩田さんと田野さんとヒラリとかシッキー?です。 なんでその人たちの CD が大量に破棄されるか説明すると、同じ CD を大量に購入する人がいるからである。なぜ同じ CD を大量に買うのかというと、CD に握手する権利がもらえる券が入っているからで、AKB48 っていうグループの人と握手するために、ファンの人が CD を沢山買う。券だけでなくシールとかもたまに付いてると思う。そのシールを集めて葉書に貼って事務所に送ると、なにかの券がもらえるとかなんかそういう特典ある。あとたまに CD を買うと投票ができることもある。投票か握手を選ぶ場合もあると思います。どっち

    negi_a
    negi_a 2015/07/23
    無視できない違和感の正体は狂気だった
  • 「生きる」、友の死に教わった 給食で亡くなった親友へ:朝日新聞デジタル

    中学2年の和佳夏(わかな)さん(13)は2年半前、幼なじみで親友の沙清(さきよ)ちゃんを亡くした。 ロングヘアの前髪をピンで留めた、ちゃめっ気のある優しい女の子。沙清ちゃんが描いた絵を見せてもらうのが楽しみだった。いつも笑わせてくれ、けんかをしたことは一度もない。3人きょうだいの末っ子同士、気が合った。 別れは、2012年12月20日。東京都調布市にある市立小学校の5年生だった。 沙清ちゃんは乳製品に重いアレルギーがあり、給は用意されたアレルギー対応べる。対応がない日は、母(53)が同じメニューを作ってくれた。グラタンやシチュー、パン……。帰宅した沙清ちゃんは「友達おいしそうって言われたよ」とうれしそうに言った。 あの日の給には、チーズ入りのチヂミがあった。沙清ちゃんの分は、べられないチーズが除かれた。みんなと違う黄色のトレーに置かれたのは、間違いを防ぐためだ。 子どもたち

    「生きる」、友の死に教わった 給食で亡くなった親友へ:朝日新聞デジタル
    negi_a
    negi_a 2015/07/23
    完食記録なんてバカげてると思うし完食記録を攻撃するブコメが多いけど、この記事は不幸の積み重ねによる事故で親友を失った子どもへのケアの話じゃないかな…。日3本まで無料なんだし全文読もうよ。
  • 上坂すみれ「Inner Urge」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    上坂すみれのニューシングル「Inner Urge」がリリースされた。 上坂は2013年のアーティストデビュー時、自身と“同志”ことファンの一群の組織「革命的ブロードウェイ主義者同盟」(革ブロ)を結成。ファンクラブのような公式の組織ではないものの以降の自身の音楽活動を革ブロの活動と位置付け、ハイペースに音源をリリースし、“決起集会”と銘打たれたライブイベントを展開してきた。ところが今作「Inner Urge」は、2015年2月に東京・中野サンプラザホールで開催された「第二回革ブロ総決起集会 -ファイナル-」から5カ月、2014年12月の前作「閻魔大王に訊いてごらん」から7カ月、上坂と革ブロとしては少々“お久しぶり”に発表される音源となる。 シングル表題曲は現在放送中のテレビアニメ「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」のエンディングテーマ。橋由香利アレンジによるド派手なビートに乗せて、ア

    上坂すみれ「Inner Urge」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    negi_a
    negi_a 2015/07/23
    EDで気になってMV見てから気になってたんだけど話の幅がすごいなぁ。MVのクレジットにスミスさんの名前があって納得した
  • ボールを回転させながら落とすと……すげえええ! 変化球の仕組み「マグヌス効果」が一目で分かる動画が人気に

    野球の変化球などで、どうしてボールが曲がるのか考えたことはありますか? 実はこれはボールに回転を加えることで生まれる「マグヌス効果」という現象を利用したもの。この現象を一目で分かる形で実験した動画が、YouTubeに投稿されて人気になっています。 126.5メートルのダムの上から、バスケットボールを落としてみるという実験。回転をかけずに落としたボールはほぼ真下に向かって落ちていきます。ところがボールにバックスピンをかけながら落としてみると、ぐんぐん前に向かって進んでいき、落下するころには遠く離れた水面まで飛んでいってしまいました。ただ回転させただけでなんでこんな動きになるの!? 回転をかけていないボールはそのまま下に落ちるだけ 回転させながら落としてみると…… えええ…… えええええええええ!? これは回転するボールが空気抵抗を受けることで、回転方向に沿った空気の流れが生まれる「マグヌス効

    ボールを回転させながら落とすと……すげえええ! 変化球の仕組み「マグヌス効果」が一目で分かる動画が人気に
  • 30後半で嫁さんが死んでから数年がたち40歳になる。

    嫁は5つ年上ですでに40過ぎて死んだんだけど、嫁の人生、40年を振り返ることもなく、ただ俺はさみしいとなく。 それが数年たってもあんまりかわらない。週に1回くらいかな、週末とか。 仕事も給料稼ぐためにしてる仕事なら、もうここまで頑張んなくてもいいじゃないかと思う。 なんちゃって管理職で、部下の誘いも結構つらい。 家に帰ってもだれもいないし外にたくさんでればいいんだけど、家に早く帰りたい。 親は公務員だったからだいたい老後も安心だし。俺は子供もいないからなんていうかそのさ 張り合い?がないまま40になる。 人生消化試合のまま、楽しいことはいずれはあるんだろうと思いながら 40になる。40になってから楽しいことってなんだろう。 スマホゲーム? 愛すべき産まれて育っていくサークルなんてない。 俺のさみしさは嫁を失ったからで、それ以外なんてない。 街中歩いても、飲みにでても嫁以上の女なんていない。

    30後半で嫁さんが死んでから数年がたち40歳になる。
    negi_a
    negi_a 2015/07/23