2020年3月27日のブックマーク (2件)

  • Raiotの作者がせせりさんと知って登録をやめた

    自分の周囲の人もpixiv移行を模索したときに「せせりさんが作ったのなら行かない」と言った なぜか。 「だってちょっと大変になってきたら、あっさり売られたら困るじゃん」 全員そういった。 質問箱が流行ったとき、せせりさんはあっさり売り払った そして新しい質問箱の制作サイドはtwitter炎上発言を繰り返し、今やマシュマロとかにユーザーを取られてしまって評判も悪くなっている 二次創作漫画小説は、グレーゾーンであり、描いている方もそれなりに気を遣いながらやっている せせりさんがずっとRaiotを運営するならいいが、オタクを金もうけにしか考えていない変な企業に売られて、そこがユーザーデータ自由に扱ったりする悪の組織だったらどうするんだ、というのが不安らしい 質問箱の二の舞はごめんだ、ということらしい

    Raiotの作者がせせりさんと知って登録をやめた
    neguran0
    neguran0 2020/03/27
    https://note.com/sesere/n/na2fbb1e9f99e 運営者が書いたコインハイブの記事(2020/02/10)“3.そもそもwebサイトって管理者のものなんだけど、”のくだりに、無料美術館の比喩あり。
  • なんでコインハイブ事件が有罪だとヤバイの?人のPCでお金儲けしてたんだから有罪でしょ!って人に簡単に説明する ver 0.22|せせり|note

    技術者界隈で大炎上しているコインハイブの有罪判決問題ですが、直感的に「違法なのでは?」と感じる人が多いようなのでなんでこんなにみんな大騒ぎしているのか簡単に説明したいと思います 注意:僕の法律知識はLv3くらいなので、僕よりもっと詳しいはてぶやnoteTwitterにいらっしゃるような「法律にもITにも詳しい先生方」による、もっとずっと分かりやすく正確な記事が出るまでのつなぎくらいの気持ちで読んでもらえると嬉しいです。というか、専門家の人早く一般向けの記事を出して下さい 大前提としてIT技術者の中でも「2020年の今の段階でコインハイブの無許可マイニングは違法/もしくはそれに近いのではないか?」と考える人が大半だと思います。「???みんな有罪はありえないって言ってるじゃん」と思った方も多いと思いますので詳しく説明します 追記: 法律に詳しい人達との意見のい違いの原因が理解できたので、

    なんでコインハイブ事件が有罪だとヤバイの?人のPCでお金儲けしてたんだから有罪でしょ!って人に簡単に説明する ver 0.22|せせり|note
    neguran0
    neguran0 2020/03/27
    Raiot運営者の方の記事(2020/02/10)。2019年12月半ばにRaiotが閲覧できなくなった。二ヶ月過ぎない時点で“3.そもそもwebサイトって管理者のものなんだけど、”のくだりを書かれ、無料美術館の比喩を出している。