タグ

2010年5月27日のブックマーク (6件)

  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • キーワードで議論 新一関図書館整備計画委 Iwanichi online 一関・両磐地方のニュース

    新一関図書館整備計画委員会(佐藤晄僖委員長、委員20人)の第4回委員会は25日、一関市大東町の大東コミュニティセンターで開かれた。基構想素案のうち、基理念を構成するキーワードとして委員からは「言葉の海」や「つなぐ」「人を育てる」などが提案された。 基理念について市教委は、最終部分を「新一関図書館整備の基理念を-とします」と空欄にした文章案を初めて提案した。 グループによる自由討議で委員からは「言葉の海がキーワードになるのではないか」「心や人、地域を『つなぐ』、多くの市民が『集まる』など子供にも分かる言葉がよいのでは」などといった意見が出された。「地元をもっと知る意味から一関という言葉を盛り込んでも」という声もあった。 特別委員(専門的アドバイザー)として参加する富士大経済学部の斎藤文男教授は「(空白部分を)構成する言葉がほぼ出てきたと思う。市民の施設という意味も盛り込んではど

  • おぼれた少女を愛犬泳ぎ救出 お手柄!!「ラブは神様」 - 徳島新聞社

    24日夕、大雨で増水した阿南市の那賀川でおぼれた富岡小学校2年生の小林悠那ちゃん(7)=同市向原町下ノ浜=を、一緒にいた愛犬ラブ=ラブラドルレトリバー、雄12歳=が泳いでいき、助け出した。悠那ちゃんは「ラブはわたしを救ってくれた神様」と感謝している。 悠那ちゃんと母親の美佳さん(28)が24日午後4時半ごろ、ラブを連れ、いつも訪れる同市那賀川町大京原の那賀川沿いを散歩していた。川は増水し、河原が水に漬かっている状態だった。 浅瀬で遊んでいた悠那ちゃんは、美佳さんが目を離した間に、深みに足を奪われた。浅瀬に上がろうとしたものの、思いのほか流れが速い上、服が体にまとわりついて泳げない。みるみるうちに、約5メートル離れたところまで流されてしまった。 もがいている悠那ちゃんに美佳さんは気づき、助けに行こうとした。そのとき、傍らにいたラブが川へ飛び込んだ。まっしぐらに悠那ちゃんの元へ泳いで近づ

  • asahi.com:県立図書館の壁 アートの場-マイタウン三重

  • 県立図書館入館者100万人超 09年度まとめ 5年連続で大台 - 山陽新聞地域ニュース

    県立図書館(岡山市北区丸の内)がまとめた2009年度の入館者数は103万4033人。前年度比2・9%減少したものの、5年連続で100万人の大台を超えた。 年度前半は前年同期をやや上回るペースで推移していたが、県内で新型インフルエンザの警報が発令された昨年11月以降、児童生徒の来館が落ち込んだ。貸出冊数は3・8%増の135万5709冊。 同図書館の入館者数は、08年度まで4年連続して全国の都道府県立図書館で最多。09年度の全国は未集計だが、前年度2位の大阪府は98万人にとどまっており、トップを維持するとみられる。 年度は9月から、県の歳入確保策の一環で駐車場が有料(1時間100円、1時間まで無料)となる予定。1月実施したアンケートでは来館者の18%が「利用を控える」と答えており、同図書館は「公共交通機関の利用も呼び掛けていきたい」としている。

  • 三島おさむの県政通信::三島おさむについて

    5/22のブログ「滋賀県図書館ツアー、さわりです」の続きを書こうと思いますが、その前に、ブログに書いたことには、キモ部分もあるし読みやすさも考えて再掲します。 お邪魔した蒲生図書館にしても愛知川図書館にしてもこの資料費の額は一体どうなっているんだ?というほどの額。 東近江市、合併して人口11万8千弱。その中に八日市図書館をはじめ7館。全館で蔵書数100万冊弱。年間の資料購入費は6,000万円。島根県立図書館の倍。松江市立は確か1,800万円。開館2年目の蒲生図書館で800万円。住民一人当たりの貸し出し冊数は10冊。 人口2万人余の愛荘町は平成18年に2町が合併してできた町。ここに愛知川図書館と秦荘図書館の2館。愛知川図書館は開館10年目。図書購入費は1,850万円。新聞雑誌等で506万円。 予算の多さに当然(@@です。それは、武村元知事以来の伝統と実践の凄さに由来していると思います。詳しい