タグ

2012年1月15日のブックマーク (4件)

  • 歌川広重作 倉敷描いた浮世絵公開 県立図書館 - さんようタウンナビ - 山陽新聞

    県立図書館(岡山市北区丸の内)は、絵師の初代歌川広重(1797〜1858年)が倉敷市児島田の口を描いた江戸時代後期の浮世絵「山海見立相撲 備前田ノ口」を史料として購入し、希望者への公開を始めた。150年前の港町のにぎわい、瀬戸内海の穏やかさが鮮やかな色彩で紹介されている。 初代広重の最晩年に当たる1858(安政5)年の作品で、縦24センチ、横36センチ。田の口は当時、金刀比羅宮(琴平町)との両参りで知られた由加山の南参道にあり、遠景の四国、海上の巨大な鳥居とともに、船が入港して多くの人が行き交う様子が描かれている。 広重が全国の海と山の風景を相撲の取組に見立てて紹介した10組20枚のうちの1枚。諸国への観光が盛んだった江戸で販売されたという。広重は当時60歳を超えていたため、同図書館は「実際に訪れたのではなく、資料を基に描いたのではないか」とみている。 同図書館によると、初代広重が県内を描

  • 県立図書館 録音図書 広がる利用 : 岡山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県立図書館で、を音読して音声データ化した「録音図書」の利用が急増している。2011年度(4~12月)は、前年度の2倍以上。視覚障害者に限っていた貸し出し対象を、老眼で文字が読みにくい人や、手の障害でページをめくれない人にも広げたためだ。同館は「耳で聞く読書を、もっと多くの人に楽しんでほしい」と利用を呼びかけている。(有留貴博) 同館は、2004年9月に開館。当初から視覚障害者を対象としてCDなどの録音図書を扱い、約500冊を貸し出していた。さらに種類を増やそうと、11年4月には、日点字図書館がシステム管理を行う「サピエ図書館」に加盟。インターネットに接続し、音声データをダウンロードすることで、2万冊以上のから選べるようになった。同9月には、より多くの人に読書を楽しんでもらおうと、貸し出し対象を広げ、ダウンロードした録音図書の再生機器の貸し出しも始めた。 その結果、昨年4~12月の録音

  • 岡山市コンベンション情報サイト[おかやま観光コンベンション協会]

    東西の交通網の中心地、岡山。 多種多様なコンベンション施設や、晴れの国岡山ならではの体験、 魅力的なイベント運営で皆様の学会・大会開催をサポートします。 岡山市は瀬戸内の温暖な気候を活かしたマスカットや白桃などの フルーツの産地や桃太郎のまちとしても全国的に知られています。 歴史的には古代より吉備文化の発祥地として栄え、 造山古墳をはじめとした史跡が今も数多く残っており、 「桃太郎伝説」の生まれたまちとして日遺産に認定されています。 交通では、中四国、関西、山陰のクロスポイントに位置しており、 中心部には岡山城や日三名園のひとつである岡山後楽園、 南部には海の恵み豊かな瀬戸内があり、 自然と文化が調和した都市空間を形成しています。 岡山市のSDGsの取り組みについて

    岡山市コンベンション情報サイト[おかやま観光コンベンション協会]
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D20907D8F918AD983568358836583808276826695F18D908F918DC58F4994C5303532342E646F63>

    総会資料 №54-3 今後の図書館システムの方向性について 平成19年3月 国立大学図書館協会 学術情報委員会 図書館システム検討ワーキンググループ 目 はじめに (高橋 要約 1章 2章 3章 4章 6章 7章 8章 付録1 付録2 (高橋 努) 努) 次(執筆分担) 1 2 6 10 15 努) 22 26 33 38 42 46 59 図書館システムの再構築 (北村明久) 管理しない図書館システム:管理志向からサービス提供志向へ (茂出木理子) 図書館 CRM図書館システム(岡部幸祐) 利用者と図書館蔵書のマッチングを支援する図書館システムへ(高橋 図書館システム・ベンダーからのコメント 大学等図書館を支える全国的な図書館システムの今後(相原雪乃) 5 年・10 年後の大学図書館/システムを予測する(星野雅英) ワーキンググループ議事メモ(岡部幸祐) ワーキンググル

    nejimaki1868
    nejimaki1868 2012/01/15
    ”10.最悪なシナリオ 最後に、起こりえて欲しくない近未来像を描くと、巨大な完璧無比な図書館システムが完成した。しかし、図書館の利用者はいなくなった。である "