2015年10月20日のブックマーク (5件)

  • 加藤大臣が例大祭の靖国神社参拝 NHKニュース

    加藤一億総活躍担当大臣は20日、秋の例大祭が行われている靖国神社に参拝し、今回の例大祭に合わせて靖国神社に参拝した安倍内閣の閣僚は3人目となります。 安倍内閣の閣僚で今回の例大祭に合わせて靖国神社に参拝したのは、高市総務大臣と岩城法務大臣に続いて3人目となります。また、衛藤総理大臣補佐官も20日午後、靖国神社に参拝しました。

    nejipico
    nejipico 2015/10/20
    名前は加藤一億でいいよもう。
  • ブロガーフェスティバルであった人から聞いたイケダハヤトさんの話

    はてなでは嫌われ者のイケダハヤトさんだが私はあれだけ結果出してるのすげーなと思ってる。 だから、批判されるような点が数多く有ったとしても、批判だけしてる人の意見はあんまり興味なくて、なんであんなに結果だしてるのかに前から興味があった。 で、今までそれについてなんだかんだ最新の現場での情報発信を続けてるからだと思ってたんだけどどうもちょっと違うらしい。 てなわけでブロガーフェスティバルで会った広告業界の人のイケダハヤトさんの評価が面白かった。 彼の評価は 「イケダハヤトは間違いなくすごい。だが彼を真似したり、ネットでフォロワーをするのは意味が無い。彼を利用したければ直接会って話をする方がいい。 人はそれがよくわかってるから高知に避難している。賢い人間だと思う」とのことだった。 彼は広告業界の中の人からは「ファーストペンギンメソッド」あるいは「平成進化論。メソッド」と呼ばれているらしい。 未

    ブロガーフェスティバルであった人から聞いたイケダハヤトさんの話
    nejipico
    nejipico 2015/10/20
    夢を振りまくだけでいいならオウム、ライフスペース、法の華も存在意義のある立派な組織だよな。
  • 今、角川つばさ文庫の『シャーロック・ホームズ』は

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @Mt_Hyotan 僕が子供の頃に最初に読んだ『ホームズ』は、ワトスンが少年に改変されてました(^^;)。 児童書の世界はこれぐらいの改変は当たり前かと。 2015-10-18 18:04:59 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 つばさ文庫のサイトに行ってみると、「とってもワクワクして面白かったです。おかげで、シャーロッキアンデビューしました」という小学6年生の女の子が。 つーか、感想書いてるの、全員、女子じゃん!(^^;) tsubasabunko.jp/bookdetails/in… 2015-10-18 17:45:53

    今、角川つばさ文庫の『シャーロック・ホームズ』は
    nejipico
    nejipico 2015/10/20
    こんなホームズワトソンがハギスとかキドニーパイもしゃもしゃ食ってるのか?
  • 【勝ち組イベント】結婚式に参列したオタクが分かったことに同調する声続出

    ねくま @nekuma221 今回結婚式に参加して分かったこと「結婚式は両親から深く愛され、小中高大どの時期でも多くの友達に囲まれ、立派な企業に就職してその就職先でも良い人間関係を築く。そんな人生一度も負けたことがない人間だけが開ける勝者の特権である」という事実をオタクの皆様に報告します 2015-10-18 11:51:12 ねくま @nekuma221 新郎新婦のこれまでの映像でどの時代も友達と一緒にいる写真がある!親からの愛に溢れたメッセージがある!スピーチを頼める立派な上司がいる!二次会を開いて会場一杯に集まる人望がある!そして凝った余興を開催してくれる友人がいる!オタクのみなさんこれら全部できますか?できるんですか??? 2015-10-18 11:58:04

    【勝ち組イベント】結婚式に参列したオタクが分かったことに同調する声続出
    nejipico
    nejipico 2015/10/20
    すいません披露宴でモスラ歌いました。
  • 鉄血のオルフェンズ1〜3話感想「三日月の成長物語?」 - 銀河孤児亭

    という訳で新ガンダムですよ新ガンダム。こちとら「俺たちのレコカツ※はまだ終わっちゃいないんだ!」な気分ですが、世間はそんな我々の感傷なんかは置いてどんどん進んでゆくのです。 ※Gレコを見たりGレコについて話し合ったり記事書いたり同人誌作ったりする活動全般のこと ※ちなみに私のGレコ感想は17話で止まっておりますが、以降含めてちょっと冬コミに向けて同人誌書いてるのでご容赦。 で、折角だし鉄血についていくつか書いておこうかなーと思ってので、今の段階で思ってることをいくつか書いておきます。 書きたいことは大きく3つあって、「テーマについて」と「SF描写について」と「ロボットアニメとして」の3つ。 順番に語っていきます。 テーマについて ちょっとまだ3話段階だから何とも言えない所も多いんだけど、多分このアニメって「三日月の成長」は確実にテーマになってるとは思うんだよね。で、テーマ的にはそういうこと

    鉄血のオルフェンズ1〜3話感想「三日月の成長物語?」 - 銀河孤児亭
    nejipico
    nejipico 2015/10/20
    馬鹿な大人(老害)を無敵ガンダムが無慈悲に倒す。このままでいいと言う人は北斗のガンダムとかVシネガンダムが見たいんじゃないの?