タグ

2021年12月9日のブックマーク (5件)

  • 富野由悠季の世界:富野由悠季監督×ジブリ鈴木P ドキュメントムービーで対談 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「富野由悠季の世界」のドキュメントムービー「富野由悠季の世界~Film works entrusted to the future~」で対談した鈴木敏夫プロデューサー(左)と富野由悠季監督 人気アニメ「ガンダム」シリーズの“生みの親”である富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証した初の展覧会「富野由悠季の世界」のドキュメントムービー「富野由悠季の世界~Film works entrusted to the future~」に、スタジオジブリ鈴木敏夫プロデューサーが登場することが分かった。ドキュメントムービーのブルーレイディスク(BD)&DVDと「アニメージュとジブリ展」のコラボ企画として富野監督と鈴木プロデューサーの対談を実施。対談の一部がBD&DVDに収録される。

    富野由悠季の世界:富野由悠季監督×ジブリ鈴木P ドキュメントムービーで対談 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    neko2bo
    neko2bo 2021/12/09
    何ともすごいツーショットですね...
  • 作り置き食べたくない

    仕事から帰ってお腹すいててさて夕飯の支度しようかって時に全くべたい気分じゃないおかずが冷蔵庫にぎっしり入ってるのが当にテンション下がる 美味しくない訳ではないけどべたいものと全然違うおかずが詰まったタッパー大量に並んでるの見ても魅力を感じないじゃん うちは共働きで普段はいつも私がご飯を作っていたんだけどいつからか夫が気を利かせて安く作れる作り置きおかずをネットで覚えて、休日に大量に作って冷蔵庫に入れておくようになった 好意でやってくれてるのは分かるし、気持ちはありがたいんだけど、私が一人暮らし始めた学生時代から今まで一度も作り置きをしなかったのは「敢えてやっていなかった」んだよ 仕事で疲れて夕飯を楽しみに帰宅したのにべたくない気分のものが残ってることが頭の片隅にあって、それを消費するようにべないといけないのって当に気持ちが盛り下がるから作り置きって文化?が嫌いだし、やりたくなか

    作り置き食べたくない
    neko2bo
    neko2bo 2021/12/09
    価値観の違いなのだろうけれども、家計の余裕にもよるのかなぁ。気分も含めたQOLを大事にしたい気持ちも分かるから、イレギュラーを一定頻度で入れる約束をしても良いのかも。
  • 音楽からふりつけを自動生成 ポップスやジャズなどに合わせてキャラクターがダンス

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国NetEase Games AI LABと清華大学の研究チームが開発した「ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synthesis」は、音楽からキャラクターの振り付けを生成するダンスモーション合成システムだ。ポップスやヒップホップ、ロック、ジャズなど、さまざまな音楽スタイルのリズムに応じた動きを作り出す。 ダンスアニメーションの制作はコストが高いため、昨今では、音楽からダンスアニメーションを自動生成する深層学習フレームワークが開発され、いくつか報告されている。しかし、発展途上の技術なため、汎用性や制御性の低さ、

    音楽からふりつけを自動生成 ポップスやジャズなどに合わせてキャラクターがダンス
    neko2bo
    neko2bo 2021/12/09
    おもしろーい。
  • 身近な人が亡くなった直後に「やってはいけないこと6選」

    税理士。円満相続税理士法人代表 中学・高校とバンド活動に明け暮れ、大学受験の失敗から一念発起し税理士を志す。 大学在学中に税理士試験に4科目合格(「資格の大原」主催の法人税法の公開模試では全国1位)。大学卒業前から国内最大手の税理士法人山田&パートナーズに正社員として入社する。 税理士法人山田&パートナーズでは相続専門の部署で6年間、相続税に専念。これまで手がけた相続税申告(相続手続)は、上場企業の創業家や芸能人を含め、通算500件以上。相続税の相談実績は5000人を超える。また、全国の銀行や証券会社を中心に通算500回以上の相続税セミナーの講師を務める。 2017年1月に独立開業。現在、東京・大阪の2拠点で相続専門税理士が多数在籍する円満相続税理士法人の代表を務める。「最高の相続税対策は、円満な家族関係を構築すること」をモットーに、依頼者に徹底的に寄り添い、円満相続実現のために日々尽力す

    身近な人が亡くなった直後に「やってはいけないこと6選」
    neko2bo
    neko2bo 2021/12/09
    そもそも「家父長制社会の中での家族親族の連帯がある人々」を前提とし「そうではない人」の存在を無視した制度の立て付けになっている。今後、対応できない人が続出すると思う。
  • ヒンドゥー教徒の政治家が『真・女神転生』に抗議―「神々や女神を悪魔として登場させることは冒涜」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ヒンドゥー教徒の政治家が『真・女神転生』に抗議―「神々や女神を悪魔として登場させることは冒涜」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト