タグ

2023年4月20日のブックマーク (12件)

  • 末期戦を戦う艦娘、艦これ、おれたち - シロクマの屑籠

    艦隊これくしょん -艦これ- 時雨改二 1/8スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み 完成品フィギュア グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)Amazon ゲーム『艦隊これくしょん 艦これ』は今年10周年を迎えたという。なんともおめでたいことだ。 この節目にあたる2023年初春のイベント海域は相変わらず難しく、ただただ苦痛な「潜水ー航空支援攻撃マス」なるものも登場し、ブラウザゲームとして末期戦のていをなしている。当初、こんなに長くサービスが続くと想定されていなかったに違いない『艦これ』が、増築に増築を重ねた姿で、よろめきながら、それでも私たちプレイヤーの愛憎を一身に浴びながらサービスを提供しているさまは、醜くも美しい。 そうしたなか、アニメ『「艦これ」いつかあの海で』を最終回まで視聴した。 kancolle-itsuumi.com 率直に言って、アニメとし

    末期戦を戦う艦娘、艦これ、おれたち - シロクマの屑籠
    neko2bo
    neko2bo 2023/04/20
    ああああぁ。一年ほど前に折れてフェードアウトしてしまったのですが、そうか、どんどん重くなっているんですね。
  • 真っ黒なつゆ、アゴ崩壊の絶品「げそ天」、黄色い看板…みんなが知らない、魅惑の立ち食い「六文そば」の世界 | 文春オンライン

    東京の立ちいそば屋チェーンで、「黄色い看板」「漆黒のつゆ」「げそ天がうまい店」「古めかしい店舗」「茹麺使用の店」といえば何処の店だかお分かりだろうか? それは「六文そば」だ。筆者が「六文そば」に出会ったのは1986年頃である。仕事で三越前に行ったときに偶然発見し、即のれんをくぐった。もともと立ちいそば好きだったからだ。店内は午後3時頃なのに盛況で、ほとんどの客が「げそ天そば」をべていた。自分も迷わず注文した。

    真っ黒なつゆ、アゴ崩壊の絶品「げそ天」、黄色い看板…みんなが知らない、魅惑の立ち食い「六文そば」の世界 | 文春オンライン
  • 最強コロッケそば大冒険! 浅草の地下街の立ち食いそば屋『文殊 浅草店』|ガジェット通信 GetNews

    そばにコロッケを入れるの? おいしいの? どれどれ、うんうん、悪くない。いや、むしろ、コロッケってそばに合うかも? コロッケそば最強ってコト? 『文殊 浅草店』のコロッケそば コロッケとそばの組み合わせ、悪くない。なによりおいしい。もっとおいしいコロッケそばを発見したい。そんなコロッケそばをあらゆる蕎麦屋でべていく。 それがガジェット通信の『最強コロッケそば大冒険』シリーズ。たまにコロッケうどんもべますよ。今回は『文殊 浅草店』(東京都台東区浅草1-1-12 浅草地下街)のコロッケそばです。 昭和な雰囲気の浅草地下街 銀座線浅草駅とも繋がっている地下街。そこは昭和な雰囲気。時間が昭和40~50年代で止まっているかのようなフィールド。階段を下りていくとすぐに『文殊 浅草店』があります。 『文殊 浅草店』のコロッケそば 券売機でコロッケそばの券を購入。カウンターしかなく、4~5人も並べば

    最強コロッケそば大冒険! 浅草の地下街の立ち食いそば屋『文殊 浅草店』|ガジェット通信 GetNews
    neko2bo
    neko2bo 2023/04/20
    文殊、ご無沙汰かも、亀戸と両国のは行ったことある。似たような風情の立ち食い蕎麦だと、六文そばが好き。 https://bunshun.jp/articles/-/51056
  • 『すずめの戸締まり』北米初登場7位で大絶賛に 波紋を呼ぶアリ・アスター監督の新作も

    「日VSホラー」。4月14日~16日の北米週末興行収入ランキングを一言で言うのなら、そういう言葉がふさわしいのかもしれない。先週に続き、第1位は『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』。3日間で8700万ドルを記録し、アニメーション映画の2週目の興行成績として、再び『アナと雪の女王2』(2019年)を抜いて史上最高の数字となった。 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のすさまじさは、どんな大作映画であれ、だいたいは2週目の下落率が大きくなる傾向の中、前週比-40.6%という粘りを見せた点にある。特にスーパーヒーロー映画やホラー映画の場合、2週目の下落率は-60%以上となることもザラで、これは公開初週に映画館を訪れる熱心なファンが興行を支えていることを意味する。これに対して「-40.6%」という数字は、いかに作が新しい観客を招き入れているかの証左と言えるだろう。 『ザ・スーパーマ

    『すずめの戸締まり』北米初登場7位で大絶賛に 波紋を呼ぶアリ・アスター監督の新作も
    neko2bo
    neko2bo 2023/04/20
    へぇー。正直な話そこまでの反応があるとは思ってなかった...アジア圏でも反響大きいらしいし。これは意外。
  • 終電がなくなったのでAIに休憩施設を聞いてみた→地図を使わずAIが言う通りに現地に向かってみた人の記録

    🍔プロハンバーガー @mandokoro 自分の位置が伝わってないのかも。 そして、そもそもそんなスーパー銭湯は架空なのかも知れない。 ググらない。地図を見ない。 とりあえず手掛かりの言葉、北千住駅東口には到着。(当方、極度の方向音痴) 「ふるよに街道」なる道はあるか? pic.twitter.com/tQjRChkNVa 2023-04-19 01:05:32

    終電がなくなったのでAIに休憩施設を聞いてみた→地図を使わずAIが言う通りに現地に向かってみた人の記録
    neko2bo
    neko2bo 2023/04/20
    有名な映画やアニメのあらすじを聞いてみると、愉快でユニークな答えが返ってきて楽しいです。
  • 「じゃりン子チエ」なぜ時代超えて共感? 作者の直筆メッセージ | NHK | WEB特集

    大阪の下町を舞台にした昭和の名作漫画「じゃりン子チエ」。 令和の時代に再び人気を集めているというのです。 主人公・小学5年生のチエちゃんは、働かずにけんかとばくち三昧の父・テツに代わり、ホルモン屋を切り盛り。 個性的な登場人物に振り回されながらも、たくましく暮らしていく姿が描かれています。 昭和53年に連載が始まり、テレビアニメの視聴率は29.1%(関西地区)と人気を誇りました。 私も5年ほど前に「じゃりン子チエ」に出会った27歳。 同い年の友人から勧められ、動画配信サービスでアニメを見たのがきっかけでハマりました。 当時、就職活動中で、心が折れそうな日々を過ごしていましたが、チエちゃんに励まされました。 なぜ、昭和の下町感が満載の「じゃりン子チエ」が時代を超えて、人々の共感を呼んでいるのでしょうか。 (大阪放送局ディレクター 稲嶌航士)

    「じゃりン子チエ」なぜ時代超えて共感? 作者の直筆メッセージ | NHK | WEB特集
  • なぜスマホアプリのアイコンは近年立体的なポップなものから平面的なものに変わったのですか?

    回答 (3件中の1件目) いわゆるフラットデザインと呼ばれるデザインの潮流は明確に原点があります。 以下は、マイクロソフトが2010年にデザインイベントMIX10でセッション公開した資料です。 https://www.slideshare.net/stevecla/windows-phone-ui-and-design-language-3511859 オリジナルの資料(Windows Phone UI and Design Language)は公開終了してしまったようなので、slideshareにあるコピーのリンクを貼っておきます。 iPhoneの登場とスマートフォン市場の勃興に...

    なぜスマホアプリのアイコンは近年立体的なポップなものから平面的なものに変わったのですか?
  • 「和食は好きですか」日本に23年住む元グーグルの経営コンサルを萎えさせた"仕事のできない人"の愚かな質問 日本のビジネスパーソンの半分は「事前準備」が全くできていない

    仕事のできる人は雑談で何を話しているか。元グーグルの人材開発責任者で経営コンサルタントのピョートル・フェリクス・グジバチさんは「日のビジネスパーソンの半分は『事前準備』が全くできておらず、少し調べたらわかるような質問をすることも多い。欧米の一流ビジネスパーソンは担当者が何を求めているかを調べて、ピンポイントで照準を合わせ武器を用意している」という――。 ※稿は、ピョートル・フェリクス・グジバチ『世界の一流は「雑談」で何を話しているのか』(クロスメディア・パブリッシング)の一部を再編集したものです。 欧米の一流は周到な「準備」をして雑談に臨む 欧米の一流のビジネスマンは、しっかりと事前準備をして雑談に臨んでいます。 IRレポートなどを読み込んで相手先の会社の経営状態や業績の実績、今後の見通しを知っておくことは当然ですが、SNSで近況を検索したり、同僚や友人、知人を通じて、「相手はどんな人

    「和食は好きですか」日本に23年住む元グーグルの経営コンサルを萎えさせた"仕事のできない人"の愚かな質問 日本のビジネスパーソンの半分は「事前準備」が全くできていない
    neko2bo
    neko2bo 2023/04/20
    トップコメの「内向的」って指摘はその通りですね。記事に「日本のビジネスマンの50%は「事前準備」をしていない」とあるけど正確には「50%は慣習や固定の商流以外の仕事をした事が無い」という話だと思います。
  • 選挙カーうるさい問題、令和始まって5年目ですらまったく改善しないの酷いよな

    いきなり全面禁止にできないのは分かるけど 時間帯を少しずつ減らすとかさ、何日も同じ地域に来るのは禁止みたいなルールを設けていくぐらいはできないのかね 「公職選挙法を時代に合わせて直します」って国会議員はいないん??? 個人的には、各候補で受付順の番号を7で割ったあまりに対応する曜日だけ連呼OK、みたいな規制をしてほしい 同じ人が来すぎて騒音でしかない 追記ブコメの一部を要約して思ったことを書く 部分容認なのかどうか時限的には頻度を減らすなどの策を講じてくれればいいとは思うけど、20年後や30年後には全面禁止するべきというスタンス 選挙カーが来ないと高齢者等がやる気がないのかと訝るそれは分かるが、同じ人物が3日連続で来たりする必要まではない、なのでせめて頻度は減らそう 商業広告のトラックに合わせるべきではまさにそれ。少なくとも選挙だけ12時間(8~20時)も許してるのは優遇しすぎ。

    選挙カーうるさい問題、令和始まって5年目ですらまったく改善しないの酷いよな
    neko2bo
    neko2bo 2023/04/20
    在宅でオンライン会議とかやってる時に窓の外から「最後のお願いに参りました!!!」とかやられると本気で嫌になります。皆が同じ価値観で生活している世の中では無くなっているので考え直して欲しい。
  • 【推しの子】ノンクレジットオープニング|YOASOBI「アイドル」

    TVアニメ【推しの子】YOASOBIが歌うオープニング主題歌「アイドル」 ノンクレジットオープニング映像を公開! TVアニメは4月12日(水)よりTOKYO MX ABEMA他にて大好評放送&配信中! Music Video:https://www.youtube.com/watch?v=ZRtdQ81jPUQ 配信:https://orcd.co/yoasobi_idol ✦オープニングアニメーションスタッフ✦ 絵コンテ・演出:山ゆうすけ 作画監督:平山寛菜 作画監督補佐:山野雅明 原画:おだし、伊藤優希、けろりら、森 久司、清澤唯人、まりんぐ・そんぐ、助川裕彦、新垣一成、斎藤圭一郎、山由美子、宮原拓也、尾辻浩晃、小田景門、磯雅大、澤井 駿、TOMATO、宮内 崇、奥田哲平、米村雅人、杉山和隆    山ゆうすけ    動画工房作画部    卓 子意、水野公彰 第二原画:松

    【推しの子】ノンクレジットオープニング|YOASOBI「アイドル」
  • 藤子・F・不二雄、SF短編全111作収録された決定版がすごい!

    藤子・F・不二雄が1969年より描き継いだ「SF短編」。ただいま、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムでは、「SF短編」の原画を展示する「藤子・F・不二雄のSF短編原画展 -Sukoshi Fushigiへの招待-」を絶賛開催中(~2023年10月中旬※予定)。2023年4月9日より、NHKBSプレミアムでドラマ化され、そのシュールで刺激的な世界観に、驚く人も多いのではないだろうか。 【写真】ファン必見!藤子・F・不二雄の作品やグッズ これを機に「SF短編」シリーズ・全111作を、全10巻に再編集し、2023年4月7日より順次刊行。また、シリーズの刊行を記念して制作された、キービジュアル(コラージュアーティスト・河村康輔氏制作)も公開。SF短編シリーズに登場するキャラクターたちが散りばめられた豪華なビジュアルとなっている。 ■「SF短編」シリーズと「藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・

    藤子・F・不二雄、SF短編全111作収録された決定版がすごい!
  • ダンジョンRPGを代表する「Wizardry」の公式Twitterアカウントが突如として公開に。“ゲーム情報や配信情報などを発信”とのこと

    ダンジョンRPGを代表する「Wizardry」の公式Twitterアカウントが突如として公開に。“ゲーム情報や配信情報などを発信”とのこと 編集部:kawasaki 1981年に第一作が誕生し,その後も様々なプラットフォーム向けに展開され,今もなお世界中で根強い人気があるダンジョンRPG「Wizardry(ウィザードリィ)」。シリーズの公式Twitterアカウントが,日(2023年4月19日),突如として公開された。 アカウントは日正午過ぎに公開され,「Wizardryに関するゲーム情報や配信情報などを発信してまいります。」と紹介されている。それ以外の情報は乏しいが,バナー画像に記載されるWizardryのロゴの“剣”は短くなっており,コアなファンにとっては色々と気になるところだろう。 4Gamer掲載記事より引用: (※)クラシックWizと呼ばれる,Wizardry 1〜5は,W

    ダンジョンRPGを代表する「Wizardry」の公式Twitterアカウントが突如として公開に。“ゲーム情報や配信情報などを発信”とのこと