2019年6月3日のブックマーク (9件)

  • 恋はヤバい

    数年ぶりに恋に落ちたのでどうしようもない気持ちを吐き出させてほしい。落ちて思ったけど恋はヤバい。 相手とはまだ2回しか会ってなくて、そのうちの1回は人が大勢いたのでちゃんと喋ったのはほぼ1回。でもすでにめちゃくちゃ好きでヤバい。 ちゃんと喋った1回のときにLINEを交換して、それからたまに連絡をとり合ってたら好きになってしまった。もともと、その人のSNSとかウェブに載せてた文章が好きで仲良くなったから当然っちゃ当然なんだけど、文字のやりとりだけでこんなに早く恋だって思うなんて自分でびっくりした。 恋って自覚するまでに何度か「好き~!」「嬉しい~!」みたいな回があった。相手はそういうこと恋愛対象じゃなくても言える人だって知ってたから、好きって言われたときは単にちょっと嬉しくなって画面のスクショを撮ったりしただけ。でもいま考えると、「好き」のスクショ撮ってる時点で大好きだったんだと思う。 2週

    恋はヤバい
  • 推しキャラに安い眼鏡かけさせるのやめて!!!!!

    特に20代後半以降のある程度収入もあって社会的地位を持ってておしゃれにも気を使う伊達男みたいなキャラに思い当たる人物が君にもいるだろう私にとってはスティー○ン・A・スターフェイズ!!!!!! スティーブン・スター○ェイズにJ○NSか?Z○ffか???みたいな安っっすいペラッペラの樹脂でできたメガネを!!!!かけさせるのを!!!!!!やめて!!!!!! なんでみんな時計とかとか鞄とかスーツとかは調べてかっちょいいの着せるのにメガネだけそうなの!?!?!?!?!いいメガネに触れる機会か!!!!そういうのが足りないのか?!?!?!?!それにしたってスティーブ○ンさんが1五千円もしないようなメガネを使うか?!?!なあ!!!!!なあ!!!!!! いいか、せめて!!せめて日のメガネで言うならBJ CLASSIC COLLECTION辺りから上のメガネを……日はさあ!!!メガネの技術ではマジ

    推しキャラに安い眼鏡かけさせるのやめて!!!!!
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 2019/06/03
    本日の「増田ってのはこういうのでいいんだよ」
  • 飼い猫に特殊能力を一つ覚えさせられるとしたら

    1. 火を吹ける 2. 空を飛ぶ 3. 睨みつけた相手を一定時間混乱させる 4. 自身を回復させる 5. 光る ただし、その能力をいつどこで誰に対し使うかはの気まぐれ どれを選ぶ?

    飼い猫に特殊能力を一つ覚えさせられるとしたら
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 2019/06/03
    4一択
  • 寝てるのを邪魔しない おやつばっかり食べたがらない 咳が出るようにならな..

    寝てるのを邪魔しない おやつばっかりべたがらない 咳が出るようにならない 息ができなくなって、苦しそうな姿を見せたりしない いて当然だと思わせない 家族を落ち込ませない 妹に「もう動物は一生飼わない、植物でいい」って言わせない

    寝てるのを邪魔しない おやつばっかり食べたがらない 咳が出るようにならな..
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 2019/06/03
    やめて(´;ω;`)
  • 「1人でできる子になるテキトー子育て」読んだ - $shibayu36->blog;

    子育てに迷ったときに判断するための一つの情報源として読んだ。 1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった! 作者:はせがわわかSBクリエイティブAmazon このは研究の内容をベースとして、子育てのときに親がどういう行動を取れば良いか教えてくれる。自分が思っていた良い行動は、実は子どもにとっては逆効果だった、みたいなことを知れて良かった。例えば以下のような話が面白かった。 人間の脳は否定語を理解するのが難しい そのため、「騒いじゃ駄目」と言うと、「騒ぐ」と言う言葉の印象が強く残り、余計騒いでしまう 肯定語に言い換えて、「ここでは静かにしようね」と言うだけで伝わりやすくなる 一方、このは良い行動を年齢別にまとめているわけではないので、今自分にとって必要な情報をかいつまんで読むのは大変だった。その点は残念。年齢別にまとまっていないので

    「1人でできる子になるテキトー子育て」読んだ - $shibayu36->blog;
  • 今年の入学式での祝辞について、東大生が上野千鶴子先生に直接聞いてみた

    あなたは、今年の東大入学式での祝辞について、どう思いましたか? 日における女性学の第一人者・上野千鶴子先生によって、東京医科大の不正入試問題など女子学生が直面する性差別の指摘から始まり、「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください」と語られた祝辞は、 入学式や東大学内を超えて大きな反響を呼びました。(こちらから全文が読めます) 「頑張っても公正に報われない社会が待っている。頑張ったら報われると思えることが、恵まれた環境のおかげだったことを忘れないでほしい」 上野千鶴子さん、今朝行われた東大来賓祝辞。素直に耳を傾けたいお話です。全文が、早く読みたい。https://t.co/Snu8lmmp5L — ロバート キャンベル (@rcampbelltokyo) April 12, 2019 祝辞の内容に賛同・感動する人が多くいた一方で、「祝辞で言う内容ではない」と

    今年の入学式での祝辞について、東大生が上野千鶴子先生に直接聞いてみた
  • リードエンジニアが育休を6ヶ月取ることにした話 - 八発白中

    先月子供が産まれました。この記事は育休を取得しようと思った経緯を書き綴ったものです。 の記事はこちら。 meymao.hatenablog.com ことの始まり 2019年1月。妊娠7ヶ月を迎えていた。 うちは夫婦共働きで二人共30代の中堅会社員。子供が産まれても働き続けたいという希望はある。けれど初めての子であるために働きながら子育てをするとはどのようなものかという実感が薄い。Web上には育児の大変さを吐露する書き込みはいくらでもあるが、それらは隣町の火事程度にしか思えず漠然とした不安しかなかった。 夫婦の両母親には出産予定日を伝えてある。産後に手伝いに来てくれないかという依頼を伝えるためである。しかし二人とも仕事をしているという都合や、遠方 (福岡) に住んでいるという事情もありなかなか思い切りのよい返事は得られない。 から育休の話をされたのはその頃だった。 ――育休を取る予定

    リードエンジニアが育休を6ヶ月取ることにした話 - 八発白中
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 2019/06/03
    半育休いいな
  • 元農水省事務次官に刺された息子、ドラクエ10内のトラブルを父親に解決してもらっていた

    リンク NHK NEWS WEB 殺人未遂容疑 元農水省次官逮捕|NHK 首都圏のニュース 1日午後、東京・練馬区の住宅で、農林水産省の76歳の元事務次官が44歳の長男を包丁で刺したとして、殺人未遂の疑いで逮捕されました。 その後…

    元農水省事務次官に刺された息子、ドラクエ10内のトラブルを父親に解決してもらっていた
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 2019/06/03
    不謹慎なんだけどこういうの好きすぎて吉良吉影みたいになってる
  • 髪を真っ赤にして1年間子育てしたら良いことしかなかった「勇気をもらった」「派手髪のママはそういうことか」→一方、このやり方を疑問視する声も

    はせおやさい @hase0831 赤ちゃん産んだしナメられんように髪でも染めるかと思って真っ赤にして1年経ったけど、ベビーカー押してても嫌な目に合ったり押し付けおばさんに遭遇しないし親切すると意外!て感じで御礼言ってもらえるし、子育てしててもママ"だけ"じゃない自分を意識できるしでわたしは派手髪にして成功だったな〜 2019-06-01 12:42:30

    髪を真っ赤にして1年間子育てしたら良いことしかなかった「勇気をもらった」「派手髪のママはそういうことか」→一方、このやり方を疑問視する声も
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 2019/06/03
    わかる。お守り代わりの強めのネイルがやめられない。サングラスも買おうっと