2020年6月3日のブックマーク (7件)

  • 年間二千個しか売れてなかったホットサンドメーカーがここ数ヶ月で二万個売れたらしいが、おそらく『リロ氏』の影響が大きいような気がする

    ホットサンドメーカーがここ数ヶ月の間にものすごく売れた…!そこにはもしかするとあの人の影響が関係しているかもしれない? 社畜もどき(もげもげ) @modoki19860809 年間通して2000個しか売れないホットサンドメーカーが コロナ自粛の影響でここ数ヶ月で20000個売れたってbayfmで言ってたけど 九分九厘リロ氏の影響だと思うわ フォロワー22万人いる事考えると2万個って妥当な数字でしょ 2020-06-03 08:29:57 リロ氏/LiloSHI @ly_rone 毎日料理動画投稿してます!ハンター系酒飲みケモ耳おじさん/VRC民/射撃/狩猟/ソロキャン/単独忍び猟/ 辺境僻地の末端ソロハンター 写真・動画は全て安全に配慮し、法律遵守。 ファンアートタグ→ #アートオブリロシ PR動画受付中!DMはお仕事用(PR、コラボ依頼等)お仕事メール⇒liloshigoto★gmail

    年間二千個しか売れてなかったホットサンドメーカーがここ数ヶ月で二万個売れたらしいが、おそらく『リロ氏』の影響が大きいような気がする
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 2020/06/03
    あなたのホットサンドメーカーはどこから?私はあーりんから。https://www.youtube.com/watch?v=KRKhoe1W6RI
  • ポーランドから秋田に移住しソーセージ作りをしている職人さんの名前があまりにも良すぎた「日本人からの好感度抜群な名前」「旨いの作ってそう」

    BOOBY @Bonjin13_BOOBY ポーランドから秋田に移住してソーセージ作りをしてる職人がいるんだけど、あまりにも名前が良すぎるから今度取り寄せてべてみるかな pic.twitter.com/5aB6702VGk 2020-06-02 17:14:50 リンク 47CLUB(よんななクラブ) 秋田県【秋田発・ソーセージ革命【ポルミート】】 - 名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・贈答は47CLUB 美の国秋田からすべてのご家庭へ、ヨーロッパの味と香りをお届します。秋田県 商品のお取り寄せ、贈答なら47CLUB(よんななクラブ)全国の地域をよく知る地方新聞社が実際に探し回って、見て、使って、べて「これはすごい!」と思った 秋田県 秋田発・ソーセージ革命【ポルミート】をご紹介する、お取り寄せ、贈答ショッピングサイト 47CLUB(よんななクラブ)。地元の隠れた人気店、地元での

    ポーランドから秋田に移住しソーセージ作りをしている職人さんの名前があまりにも良すぎた「日本人からの好感度抜群な名前」「旨いの作ってそう」
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 2020/06/03
    恵まれて生まれたタベルスキだけで満足せずうマイケル、ま~いけると何発も仕掛けてくる姿勢、推せる
  • 大好きなディズニーの世界がツイステのせいで曇ってく

    「ツイステッドワンダーランド」のせいで心がしんどい。 ツイステはわたしが好きなディズニーアニメの世界の上澄みを取り込んで、ヴィランをモチーフにしてオタ受しそうな話を提供してるゲームだ。 最近はどんどん流行ってきてツイッターのTLにもファンアートが流れてくるのでその度に心が辛くなる。 ツイステはディズニーの美しいアニメーションへのリスペクトない二次創作だ。 好きな作品が、煌びやかでけばけばしいイケメンたちの葛藤を楽しむという、性欲丸出しの女性向けオタクコンテンツの踏み台にされる気持ちはツイステファンにはわからないだろう。汚された気持ちはきっとわからない。 ツイステファンはディズニーパークでもアトラクションがあれば嬉しいとかショーをやってほしいとか厚顔無恥な発言をしてたりするけど、お願いだからこの世界にこれ以上浸してこないでほしい。 それから他のまだ餌になってないディズニーアニメをこのモチ

    大好きなディズニーの世界がツイステのせいで曇ってく
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 2020/06/03
    最近広告でよく見させられるディズニー絵文字マッチとかいう(調べた)ほんまに大丈夫かそれみたいな安っぽいゲームのことかと思ったら違った
  • スーパーで果物を買って幸せになる方法

    酒やタバコじゃなくても大人は幸せになれるよ ハネジューメロン300円も出せば買える。メキシコとかから輸入してるので安い。追熟するので、スーパーで買って3〜7日くらい部屋に転がしとけ。べ頃はネットで調べろ。めちゃくちゃ甘くてうまいメロンが1玉まるまるべられる。就活で心病んでた時に週一で買ってべてた。 赤玉メロンも買ったことあるけど激甘になる前に傷みはじめら印象があるのでどうしていいか分からん。誰か教えて。 パイナップル皮は案外固くない。家の包丁で十分切れる。切り方は調べろ。追熟しないので買った瞬間がべどき。べきれなかったら冷凍庫に入れておける。激甘南国フルーツが無限にべられる。 キウイ5個パックで安く買えるときがおすすめ。追熟する。冷蔵庫でいいので1週間くらい転がしとくと甘うまフルーツに生まれ変わる。ヨーグルトに混ぜるのもおすすめ。半分に切ってスプーンでべるだけならクソ不器用で

    スーパーで果物を買って幸せになる方法
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 2020/06/03
    追熟するしないとかむき方とか結構奥深いよねフルーツ。
  • メルカリに詐欺に遭った話 (06/05 解決) (06/03-14時 追記あり)

    これから書くのは愚かな私の失敗談であり、つまらない文章だが、 同じような被害者が増えないことを願ってここに記す。 内容としてはメルカリで落札した商品が届かないまま、 メルカリ事務局によって勝手に決済手続きを進められ、 その費用125,000円を請求されることになった顛末を書く。 事の始まりは知り合いから「メルカリでゲーミングノートPCが安く出品されている」という紹介だった。 ページを見ると、ある出品者からゲーミングノートPCが125,000円で10台ほど出品されていた。 コロナの影響で自宅から出ることが難しい時期で、VR が遊べるPCを欲していたことも手伝って、そのお得案件に飛びついた。 これが不幸の入り口だったとは露知らず。 商品を落札した3日後、 出品者から連絡が届いた 「2年保証をつけるので、登録費用に代金の一部を充てるから、商品の受け取り通知を押すように」 その瞬間に淡い期待は弾け

    メルカリに詐欺に遭った話 (06/05 解決) (06/03-14時 追記あり)
  • 食べ残しを“捨てる”から“生かす”時代へ。台北のスタートアップ企業が考案した、マンション暮らしでもできる卓上コンポスト「BIOVESSEL」

    べ残しを“捨てる”から“生かす”時代へ。台北のスタートアップ企業が考案した、マンション暮らしでもできる卓上コンポスト「BIOVESSEL」 2016.11.03 supported by greenz people supported by greenz people ライターインターン ライターインターン 異常気象のニュースが相次いでいる昨今。環境や温暖化に対する意識が高まっているのか、巷では、“エコ・フレンドリー(環境に優しい)”な製品を目にすることが増えました。 生ごみを堆肥化する“コンポスト”も、そんなひとつ。コンポストは料廃棄物や温室効果ガスを削減にすることができますが、庭でもないと実践しづらく、あきらめていた方も多いのでは? 今回の記事は、そんな方への朗報です。コンポストがついに、“卓上で”できる時代になったのです! 今回ご紹介するのは、「BIOVESSEL」というコンポス

    食べ残しを“捨てる”から“生かす”時代へ。台北のスタートアップ企業が考案した、マンション暮らしでもできる卓上コンポスト「BIOVESSEL」
  • ウンコを土に還さない現代生活は、想像以上にヤバかった - ジモコロ

    山梨県北杜市在住のパーマカルチャーデザイナー・四井真治さんに「循環生活」について聞いてみました。「土とつながる知恵」(地球のくらしの絵)などの著書がある四井さんは、家畜の糞だけでなく、人間のうんちやおしっこも堆肥にして再利用。自作コンポストやバイオジオフィルター、ビオトープ、太陽熱温水器を利用し、パーマカルチャーを実践する四井さん。取材を終え、ライター根岸も循環生活を実践することに…? こんにちは、ライターの根岸達朗です。 突然ですが、皆さんは普段どうやって用を足していますか? トイレでうんちやおしっこをしたら、そのまま流して終わり……というのが、おそらく大半の人の排泄スタイルなのではないかと思います。 たとえばそれを、人間の生活サイクルで考えると、このような図に表せるのではないでしょうか。 では、次のような場合だったらどうでしょうか? これが今回の記事のテーマになる「パーマカルチャー」

    ウンコを土に還さない現代生活は、想像以上にヤバかった - ジモコロ