2020年4月3日のブックマーク (3件)

  • 人と人との接触 8割削減で感染収束へ 専門家グループ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの今後の感染の広がりについて、人と人との接触をふだんより2割減らしたとしても爆発的な感染拡大は避けられず、8割削減した場合は感染が収束に向かうとするシミュレーションを感染症の専門家グループがまとめました。専門家は「今がまさに重要で国や行政は早急に対策をとるべきだ」と指摘しています。 流行が始まった日を起点にして、 ▽対策を取らなかった場合、 ▽緩やかな外出の自粛要請を行って、ふだんより人と人との接触を2割減らした場合、 ▽強い外出制限を掛けて接触を8割減らした場合で それぞれ人口10万人当たりの1日の新たな感染者数を分析しました。 その結果、流行開始から30日後には ▽対策を取らなかった場合6100人余り、 ▽接触を2割減らした場合は4900人余り、 ▽8割減らした場合は1200人余りになるとしています。 その後、 ▽対策を取らなかった場合や ▽接触を2割減らした場合は爆

    人と人との接触 8割削減で感染収束へ 専門家グループ | NHKニュース
    nekochiyo
    nekochiyo 2020/04/03
    病院と買い出し以外に外に出るなと言えばいいだけ。日本人は国が言えば概ね従うよ、早くしろ
  • 消費者金融のプロミス、コロナ支援で無利子/無利息融資10万円

    今回の発表の目玉は「応援融資」の開始です。 プロミスによると「新型コロナウイルス感染症の影響を受けられた皆さまの生活不安軽減を目的として、感染症の影響を受けられた方々が生活再建できるまでの一定期間において、無利息での支援を日より開始」するとしています。 具体的には貸付後1年間無利息で、それ以降も実質年率4.50%で借り入れが可能です。 つまり1年以内に返済した場合、完全に無利息で利用することが可能です。 限度額は10万円とさほど大きくないものの、一般的な消費者金融の金利水準は10%台であることを鑑みると、無利息での貸付は意義が大きいといえます。 また1年以降の借り入れ実質年率4.50%についても思い切った決断であると考えられます。 プロミスの通常の実質年率は4.50%〜17.80%ですが、殆どの場合は上限金利である17.80%が適用されるからです。 「応援融資」の詳細は以下のとおりです。

    nekochiyo
    nekochiyo 2020/04/03
    頭いいな。この時期にすでに金が足りない人は、将来の見込客だもんな
  • 100日後に死ぬワニカフェ 臨時休業及び開催延期のお知らせ - 100日後に死ぬワニカフェ

    新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑みて、お客様ならびに従業員の感染予防及び拡散予防のため、「100日後に死ぬワニカフェ」を4月4日(土)以降、臨時休業及び開催を延期させていただくことにいたしました。 つきましては4月4日(土)以降の会期中の全ての事前予約をキャンセルとし、返金対応をとらせていただきます。ご来店を心待ちにされていたお客様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 延期後の再オープン日については新型コロナウイルス拡大の状況等を踏まえて、開催目途が立ち次第、当カフェホームページまたはカフェ公式Twitterにてお知らせいたします。 下記、ご予約キャンセル対象の詳細でございます。 【ご予約キャンセルに関して】 ■キャンセル対象となる期間 池袋会場 キャンセル該当日:2020年4月4日(土)~2020年5月17日(日) 大阪会場 キャンセル該当日:202

    100日後に死ぬワニカフェ 臨時休業及び開催延期のお知らせ - 100日後に死ぬワニカフェ
    nekochiyo
    nekochiyo 2020/04/03