nekodaisuki3のブックマーク (3,845)

  • 五條天神社(台東区・上野): 東京ひとり歩き

    弁天堂を出て公園脇の道を左、公園の奥の方へと進むと見えてくるのが「五條天神社」。 隣には「花園稲荷神社」があります。 鳥居からの眺め。殿も見えます。 鳥居から外はこんな感じ。 入ってすぐにこれが、昔使われていたのでしょうか。大正の文字があります。 主神:大己貴命、少彦名命 相殿:菅原道真命 (平成22年に1900年の大祭があったとすると創建は西暦110年?) 境内の中には「七福社」も。 お神輿。 (そういえば、近くの「湯島天神」の「梅まつり」が2/8~3/8まで行われます。 昭和33年よりスタートして今年で62回目となります。) 殿。 境内の風景。 以上、次回はお隣の「花園稲荷神社」をご紹介します。

    五條天神社(台東区・上野): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/02/04
    「五條天神社」のご祭神は、大己貴命様、少彦名命様なのですね!縁起書ってあるのですね。気になりました🐱いろんな神様と出会って天から見られてる感じしますね。=^_^=
  • デイサービスの利用者とドライバーのいけない関係(1)

    今回は、介護現場を舞台にした物語を書きたいと思います。 小説などというものではなく、フィクションともノンフィクションとも受け取れる前提とすることで、守秘義務や個人情報やプライバシーに配慮した自分への免責とさせて頂きます。 1.舞台はデイサービス デイサービスは基的に日帰りの介護サービスなので、毎日利用前後に送迎が必要になってきます。 ですから、介護職だけでなく、運転手(ドライバー)という送迎専用の従業員を雇っています。 しかし、送迎というのは、朝のお迎えと夕方の送りだけになるので、1日の勤務時間は2時間程度になります。 残りの時間はドライバーにいてもらっても送迎業務はないので、帰ってもらったり他の雑務をしてもらったりします。 介護現場においては、ドライバーは最も不安定な立場だと言えます。 ですから、副業だったり、定年後の家計の足し程度で良いような人材が多く、その殆どが60歳以上の男性にな

    デイサービスの利用者とドライバーのいけない関係(1)
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/02/02
    ドライバーAさんのその後が気になります。Bさんは、同情を引いて、自殺未遂の真似までして、Aさんを誘惑してるだけですよね。老いらくの〇〇でしょうかね。(笑)
  • 不忍池弁天堂②(台東区・上野): 東京ひとり歩き

    改めて地図でながめると、不忍池の中にあります。 おみくじを結んで絵馬をかける。 中にはこんな風景もあります。 ビワの形ものが、 天海和尚! 不忍の池を「琵琶湖」になぞらえて、弁天堂を「竹生島」に模しちゃった。 一度行きました。竹生島。 パワースポットとか言われています。 わりと短時間で見て回れました。 琵琶湖クルーズでご興味のある方はどうぞ! です。 とぐろを巻く、 見る気分となる気分がどれほど違うかな? あ~、踏まなくて良かった! ちょっと影が出ましたが「暦塚」です。 堂からの渡り廊下、この下をくぐると裏側に出ます。 池を望む休憩所です。 鳥たちが・・・。 最近、気がつきました。 このカメラは、人間の女性と動物と鳥、そして草木がきれいに写せる! 人間の男性はひどくうつるようですね。 (自分の顔を写してびっくり! 「これはおれの顔じゃない!」) 真実は写す人間の責任になるのかも? 「魚塚

    不忍池弁天堂②(台東区・上野): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/02/02
    面白い表現ですね。「カメラは、人間の女性と動物と鳥、そして草木がきれいに写せる!」って(笑)😸
  • 不忍池弁天堂①(台東区): 東京ひとり歩き

    清水観音堂を後にして向かいますのが不忍の池に出島のように浮かぶ弁天堂です。 途中には上野動物園の入り口があります。(入り口は、ここ不忍池のところと上野公園の方とあります。) 今回は、自分の顔を鏡で見ることで我慢しよう。(先へと進みます。) 料金が600円。安いかな? パンダ見れるし。 近隣の学校の生徒さんでしょうね。野外授業だと思います。引率の先生もいました。 こういった風景を目に焼き付けて・・・、 出店もありました。やってるところとそうでないところと。 手水場です。 すぐ近くには芭蕉碑がありました。 魚供養の「ふぐ」です。 こういったものは、魚のフグの供養と そしてフグにあたった方の供養と 両方必要なのでしょうか? めがね之碑もあります。 そうこう言っているうちに、近いです。 寛永年間に天海和尚によって作られた云々とあります。 じゃ~ん! (写真が多かったために・・・、つづく) <おまけ

    不忍池弁天堂①(台東区): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/02/02
    テロの危険、見えますか?って面白い張り紙ですね。目の検査かと思いました(笑)
  • 清水観音堂(台東区・上野公園内): 東京ひとり歩き

    上野公園ですが、いろいろあるんです。 寛永8年(1631年)にできました。 清水観音堂です。(寛永寺ゆかりです。) 天海和尚が京都の清水寺に似せて作ったとか。 国の「重要文化財」でもあります。 人形供養。 若いときに聞いた話です。 昔は、上野の不忍の池に人形を捨てる人が多かったとか。 夜になると、捨てられた人形の鳴く声がすごかった! これって「カエルの鳴き声」じゃないの? とか思うのですがやはり「心を込めると」違うんでしょうね。 堂です。 やっぱり「重文」に「千社札」は・・・、 モラルの問題かな? 堂の後ろ。味があっていいなぁ~! そして「庭?」には、こんな「松」が! 「月の松」とあります。 ここから「不忍池」方面へとくだる坂。 「清水坂」です。 舞台から飛び降りなくてすみました。 坂から見上げる風景です。 見下ろすと、「弁天堂」がほのかに見えます。 高いビルの右隣。 明日はここだ!

    清水観音堂(台東区・上野公園内): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/31
    国の重要文化財なのですね💖人形供養、人形はどうしても魂が入り込む気がしますね。。。
  • 【キラキラ系介護士】介護現場における「理想主義者」と「現実主義者」の特徴を解説します

    「理想主義」の職員の特徴 そもそも、介護業界自体が今まで「理想ばかり」で成り立ってきた業界です。 「利用者のために身を粉にして働け」 「見返りを求めるな」 「やりがいのある奉仕の仕事」 という風潮がありました。 ですから、大体の人は「自分の中で理想を追求した時代」を経験してきています。 そういった風潮の中で、実際に介護現場で働き、現実を目の当たりにすることで「これは理想だけではやっていけない」ということを知り、辞めていったり現実主義へとシフトしていく人がいる中で、それでも理想を持ち続けて働いている人がキラキラ系と呼ばれる人達です。 こういった人達に共通しているのは「現実が見えていない」ということです。 未だ現実の介護現場を知らない新人職員然りです。 つまり、「現実を見ないまま経験年数だけってしまった職員」だと言えます。 現実が見えていれば、 「出来ることと出来ないこと」 「介護職員は暴言

    【キラキラ系介護士】介護現場における「理想主義者」と「現実主義者」の特徴を解説します
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/30
    理想というとイメージ的には夢見るキラキラ系という感じがどうしてもしますね。あくまでも現実、精神論だけでは、やっていけないとも思います。この世はきれいごとではないし、現実をしっかり見る必要がありますね。
  • 上野! 再び!(台東区): 東京ひとり歩き

    去年行きました。 上野界隈には。 アメ横、そして不忍の池。 池を見終わった途端に大雨でした。 今回は、去年上野に降りて行けなかったところへ行こうかなと・・・。 出口はここです。 外に出て鳩! 近づけるけど「おさわり」はダメでした。 着きました。 何やら水が飛んでいました。 カエルが飛ばしてるんですね。 さあ、マスコットです。 「うえのん」! 覚えたかな? (軽さが「魅力」に思ったなぁ~。) またまた、水だぁ! 上野に来たら西郷さんですよね。 「敬天愛人」の碑があります。 次なる場所が「彰義隊」のお墓です。 西郷さんだったら、この「犬」気に入ってくれたかな? 今回は、バッテリーが非常にヤバかったです。 切れなくてよかった! 次回、乞うご期待です。

    上野! 再び!(台東区): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/30
    うえのんのマスコット可愛いですね~。=^_^=
  • 三崎稲荷神社(千代田区・水道橋): 東京ひとり歩き

    JR中央線の水道橋博士じゃなくて水道橋駅を降ります。 前を走っている通りが白山通りです。 ここを右に行きます。 日歯科大と付属の病院があります。 この手前を右に入っていって(実は線路沿いなのですが) ここ(大学)をまっすぐだと日大学の校舎があるんですよね。 脱線しますが、 お隣りの「お茶の水」駅には明治大学。 逆隣りの「飯田橋」駅には東京理科大。 その先「市ヶ谷」駅には法政大学。 隣の「四谷」には上智大学があります。 都心も学校が多いですね。 (学校も校舎は分散してるので、校舎がここだけではないのですが。) 神社の後方に出ました。 正面に回って、 着いた! 内務大臣と刻まれた・・・、歴史を感じます。 この龍は迫力物です。 帰り道、は西口方面へ。 小諸そば。ここはちょっとおしゃれでしょ。 今日のおすすめ、かな? <三崎稲荷神社> ご祭神:宇迦之御魂神(うがのみたまのかみ) 須佐之男神(す

    三崎稲荷神社(千代田区・水道橋): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/29
    三崎稲荷神社までには、水道橋駅ってたくさんの大学があるのですね。おしゃれな感じのお蕎麦屋さんですね💕
  • あんこ&麦788「あんこ流」 : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

    あんこと麦と あんこ・麦・まる、元保護の3にゃんと母ちゃん父ちゃんの楽しい4コマまんが、人間の話、昭和の話もあります 1月のカレンダーはこちら バンバンステッカーの記事は→ これがあんこのシャスティス! 普通に入れるくせにー むぎはおぎょうぎがいいのです しーん お嬢様! はみ出てますよ! ロングランになったおかげでようやく「ボヘミアン・ラプソディ」観てきました。 誰もが一度は感じたことのあるあの胸にふつふつと湧き上がる気持ち。 行き場のない想い。 自分を突き動かす力。 何かと戦わねばならない。 そんな気持ちがまだ自分の中にある。 やっぱり劇場で観て良かったー! LINEで更新通知が届きます 最新記事に直行できます~ 登録お願いします ランキングに参加しています。 あけっぱなしはいけません にほんブログ村 あんこ足長いからつらいわー 絵日記ランキング PECOまんが最新話はこちら 宜し

    あんこ&麦788「あんこ流」 : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/29
    麦ちゃん、器用でとってもお行儀がいいですね~💕😺
  • 冬の海帰り道②(江戸川区): 東京ひとり歩き

    そもそもの動機です。 こないだ行っちゃたんです。 都内某所の〇区です。 ここで、会社経営をしてました・・・、 失敗したんだよね。 しばらくは行けなかった、というより行きたくなかったというのが音です。 でもね、好きな町でした。 やっぱり行ってよかったなと思ってます。 (当は大好きな町です・・・。内緒だよ!) ちょっとセンチメンタルで、海に行ったら哀愁の・・・、ができるかな~と思ってしまいました。 (安易ですよね。) 結論です。 海に行くと元気になるな~! 波打ち際のエネルギー、すっげぇ~! (私は何をしに行ったのでしょうか???) で、帰り道です。売店です。 ちょっと毛色の変わった中華まんです。 さくらポークだものな~。 (実はありきたりだったりして。) サクマドロップ! 今でも売ってる! 冬アイスは好きですか? その先はですが、 サービスセンターがありました。 普通に中へと入る! お出

    冬の海帰り道②(江戸川区): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/28
    メモワール素敵な言葉でした。きっと誰かを思って作られたのですね(=^・^=)去年、ハチに刺され、死にそうになりました。毒が心臓にいかないように水道水で下向けてずっと流しっぱなしにして、キンカン塗って。怖いです
  • これはあかんやつ「入所女性の預金窃盗で介護福祉士が逮捕」

    新しい介護事件が報道されました。 老人ホームの31歳の男性職員(介護福祉士)が入所女性の預金口座からおよそ125万円を不正に引き出したほか、その女性が自室で窒息死していたことの関連性を警察が捜査した結果、殺人事件と断定した、というニュースになります。 ニュース概要 入所女性の預金窃盗で職員逮捕 女性はその後死亡 神奈川・横須賀市で、老人ホームの職員が、施設の高齢女性の口座から現金を引き出して、盗んだ疑いで逮捕された。 窃盗の疑いで24日に逮捕されたのは、横須賀市内の老人ホームの介護福祉士・田村真樹容疑者(31)。 田村容疑者は1月5日、この老人ホームに入る80代の女性のキャッシュカードを使用し、現金15万円を引き出して、盗んだ疑いが持たれている。 警察によると、これまでにあわせて9回、およそ125万円を不正に引き出していたということで、この女性は24日午前、自室で死亡しているのが見つかって

    これはあかんやつ「入所女性の預金窃盗で介護福祉士が逮捕」
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/27
    12月1/26の新聞でニュースも見ました!どんな仕事であれ、殺人までするのは、人間失格ですね。泥棒して殺すなんて!
  • 介護施設の個室に内鍵がついている理由「内鍵って必要?」

    介護施設でユニット型であれば全室個室になります。 他にも従来型個室があります。 ユニット型と従来型ではどう違うのか言えば、簡単に説明すると「ユニットという生活空間(ひとつのコミュニティ)に共有スペースが存在するのがユニット型で、病院の個室のような造りになっているのが従来型」と言えます。 病院や他の施設はどうなのかはわかりませんが、大体のユニット型特養では、個室全室に内鍵がついています。 外鍵をつけてしまうと、利用者ではない第三者(職員など)が外から鍵をかけて部屋から出れないようにしたり閉じ込めてしまうことになり「身体拘束」になってしまいます。 ですから外鍵は一切ついていませんが、内鍵がついています。 つまり、居室内にいる利用者が内側から鍵をかけれるようになっているのです。 内鍵は必要? 一般的に内鍵がついている理由としては 「他者の侵入防止」 「プライバシーの確保」 「鍵をしようがしまいが

    介護施設の個室に内鍵がついている理由「内鍵って必要?」
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/27
    内鍵ってあるのですねΣ(・ω・ノ)ノ!いくらプライバシーの保護とはいえ、不審入者対策とはいえ、どう考えても緊急時に効率悪いですよね。確かにおもてなしの宿ではないですね(笑)
  • 冬の海の帰り道①(葛西臨海公園・江戸川区): 東京ひとり歩き

    海に行っての帰り道ですが、 まっすぐ行けばいいのですが寄り道もいいですよね。 池がありました。 鴨がいっぱいです。 (ここの鴨は人見知りがありました。寄ると逃げるなぁ~!) 園内を走っていたのがこれ、 水族館だったり。鳥類園だったりとかを周っています。(紹介が遅れましたが、鳥類縁は水族館の隣にあります。) そして、観覧車がある。 料金が700円。10時から20時までです。 この地もご紹介が残りわずか、明日が最終となります! (つづく)

    冬の海の帰り道①(葛西臨海公園・江戸川区): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/27
    寄り道して、鴨を見て、可愛いバス、観覧車もあるんですね。💕水族館、鳥類園、眺めてるのって無心になれますね💚
  • 冬の海③(江戸川区): 東京ひとり歩き

    もうちょっと海をです。 鳩もいました。 ここでちょっと脱線します。 人間は弱いのか強いのか? ある方の話を聞いてたのですが。 「人間ぐらいだよ。ちょっとうまくいかなかったり体の調子が悪いくらいでいろいろというのは! 動物とか鳥とか見てごらん! こんなこといってるのはいないんだよ。 生きるってことは厳しいんだよ! あたり前なんだよ。」 こんな風な話でした。 こんな話も聞きました。 東郷平八郎さん。日露戦争で活躍されました。 喉頭がんになったそうです。 お医者さんに見てもっらた所、 「この病気はね、痛いのが当たり前なんだよ!」と、 それから彼(東郷平八郎さん)は、一切痛いと言わなかったそうです。 人様には、「私の病気は痛いのが当たり前の病気だそうです」といって平然としていたとか。 生きているといろんなことがあるけど・・・。 ね! (かくいう私は、頭弱い! 体弱い! 心弱い! お酒も弱い! など

    冬の海③(江戸川区): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/27
    人間って言葉が話せるし、人間関係もあるし、「生まれてきた」「生きていくということ」は、ホントにいろんな目にあって、修行なのか、学びなのか、この世での生き方をあの世の誰かが試しているのかもしれませんね。
  • 冬の海②(江戸川区): 東京ひとり歩き

    海にたどり着いて・・・。 さらに橋がありました。 「葛西渚橋」です。 橋の上からはこんな風景が見えます。 いかがでしょうか? ちょっと注意が必要なようです! これです! 海パン持ってこなくて正解です。 (寒中水泳するつもりが全然なくて・・・。) 渡った先には、岩場もあったけど砂浜もありました。 サンセットビーチにはまだ早いけど・・・。 そして波打ち際です。 今、波が来ました。 この波が帰って行って世界中を回るそうです。 そして、ふたたび元の場所に来るまでに、2000年の月日が必要と聞いたことがあります。 今、目の前で見てる波って、イエス・キリストが生きていた時代に来てくれた波なの? (つづく)

    冬の海②(江戸川区): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/26
    冬の海はやっぱりちょっと寒そうですね。波は寄せては繰り返し繰り返し、いろいろと思い知らされますよね。アカエイって毒があるのですよね(*´ω`)怖い魚がいる海なのですね(*´ω`)
  • 冬の海(江戸川区・葛西)①: 東京ひとり歩き

    海が見たくなりました。 東京は東京湾しかない。 去年は、晴海にちょっと行きました。 今回はもうちょっと海っていう感じのところへ行きました。 葛西臨海公園駅。東京から京葉線で5駅です。 料金が220円。時間が十分ちょっとです。(ネットで見たら13分とか14分くらいでした。) 手前が新木場駅です。去年「夢の島」に行こうとして間違って清掃会社にたどり着いたのは私です。 いつも失敗が多くてね・・・、いい経験をさせていただいています。 お隣は「舞浜駅」です。千葉県になっちゃうんですよ。 東京ディズニーランドがあります。(住所が千葉県の浦安市となります。) 左を見たら、ヤシの木! 右は観覧車だよこれ! ちょっとヤシにクローズアップ! 夏は燃えそうですね(気持ちが)! そして中央に「ズドーン」とこれがありました。 さあ、先へと進みましょう。 「葛西臨海公園」です。 この先には道が・・・。まだまだ遠いのか

    冬の海(江戸川区・葛西)①: 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/25
    キレイな海ですね。京葉線で東京から5駅で220円なら、名古屋よりぜんぜん安いですね(笑)「葛西臨海公園」=海と友愛というプレートいいですね💖😺
  • 増上寺⑦(港区): 東京ひとり歩き

    堂の地下にあります「宝物殿(宝物展示室)」は、平成27年に出来上がりました。 撮影は禁止。ただ、展示室の手前の多目的スペースは撮影可でした。 この日は「個展」がありました。(金子誠さん、~1/26までとのこと。) 源義経です。 西郷どんです。 家康公です。(こんなの教科書で見たぞ! しかめ像とかいうようですね。) 他にもたくさんのフィギュア? のような作品が多数ありました。 さて、地上に出まして「堂」です。 たくさん並んでます。この列を眺めて「さあ、帰ろう!」。 待つの断念! 増上寺:1393年創建。(千代田区紀尾井町) ご尊は阿弥陀如来像。 これにて、浜松町~芝大門・芝公園方面は終了です。 明日は、東京駅から5つ目の駅に降ります。 5つ目で東京の端っこなんです。次の駅は他の県になっちゃいます。 (関東地方、一都六県) じゃあ、また明日! バイバイ(@^^)/~~~!

    増上寺⑦(港区): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/25
    増上寺のご本尊様は、「阿弥陀如来様」なのですね💖すごい行列でΣ(・ω・ノ)ノ!フィギュアもたくさんあって楽しめましたね🎶💕
  • 「緊急ショートステイなんて金輪際やめてしまえばいい」と思う理由②

    以前、「緊急ショートステイをやめてしまえばいいと思う理由」について記事を書きました。 「緊急ショートステイなんて金輪際やめてしまえばいい」と思う理由① 頻度はそれほど多くはないのですが(半年に1回あるかないか)、ショートステイに勤務していると戦々恐々としてしまうのが「緊急ショ...kaigosos.com2019-01-09 22:55 今回はその続編として記事を書きたいと思います。 前回の記事では、緊急ショートステイは「それほど頻度は多くない」と書きましたが、謹んで訂正したいと思います。 前回の緊急入所から2週間も経たぬ間に、また緊急ショートとして入所する案件が飛び込んできました。 受け入れ実績を作るとどんどん舞い込む 緊急ショートの頻度は、その地域に住む住民の年齢層や特性や各家庭の事情により左右されるので一概には言えませんが、基的にはそんなに頻度は多くないもののはずです。 緊急ショー

    「緊急ショートステイなんて金輪際やめてしまえばいい」と思う理由②
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/22
    一番負担が重く辛いのは、現場職員ですね。丸投げか(*´ω`) 「事業所の経営者」って非情ですね。これでは、益々、人材不足となり、負のスパイラルになりますね(*´ω`)
  • 増上寺⑥(港区): 東京ひとり歩き

    徳川家のご霊廟です。 入り口の前には「四菩薩像」がありました。 旧国宝となります「鋳抜門」。ここは閉じられていました。 こっちが、一般の方の入り口です。 入場料は、ここだけだと700円。堂地下の宝物殿と一緒で1000円です。 (ここは、撮影自由。宝物殿は禁止となります。) 中に入って時計回りに見ていきます。 まずは合祀塔です。 ここには、三代将軍家光公の第3子。6代将軍家宣公の実父である徳川家重。家光公の側室で5代将軍綱吉公の生母である桂昌院、11代将軍家斉公の正室である廣大院、同じく側室の月光院などが埋葬されています。 (昨日は、「正室2名など」と表記しましたが、ここと合わせて計5名の将軍の正室が埋葬されています。) 静寛院和宮様のお墓です。 お兄さんが孝明天皇。(明治天皇のお父さんでもあります。) 第十四代、家茂公の正室です。 お墓も皇室側に入れたいという話があったようですね。 ご

    増上寺⑥(港区): 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/22
    増上寺の徳川家のお墓ってすごいんですねΣ(・ω・ノ)ノ!12代将軍までココにあるのですね!
  • 増上寺④: 東京ひとり歩き

    経蔵です。白づくめ! どこのお寺さんでもお経は大切なものだと思います。 (お経。この地球でも経度・緯度ってありますよね。お経の経は「縦」という意味があるようですね。 縦の教え。この軸が大切だということなのかも知れません。そこから「横」へと展開していくというのか? どうなのか? 例えば、親があり子へとつないでいく(縦:家族)。そして横は友達だったりして(広く社会へと広がりを見せる)とか? どんなに頑張っても親が育ててくれないと子供も生きてはいけないな~とか思っちゃたりして・・・、) 東京都有形文化財。 そして、光摂殿です。(2000年完成) お隣が堂です。ちょっときらびやかですね。 「勢至丸像」です。(勢至丸=「法然」の幼少の頃の名前ですね。) ちょうど光に包まれるお時間にお伺いをさせていただきました。 (増上寺、浄土宗のお寺となります。) この時間は、空には「月」が見えました。ちょっと小

    増上寺④: 東京ひとり歩き
    nekodaisuki3
    nekodaisuki3 2019/01/21
    お経で「縦」という意味がなるほどと思いました(新発見!)Σ(・ω・ノ)ノ!