2009年10月15日のブックマーク (5件)

  • asahi.com :教育 - いじめられている君へ 広い海へ出てみよう:東京海洋大客員助教授・さかなクン

    中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサをべる、同じ種類同士です。 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめ

    nekodon
    nekodon 2009/10/15
    関係ないのだけど、さかなクンて、あれが素なのか、それとも芸なのか。すごく気になる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
    nekodon
    nekodon 2009/10/15
    先の事なんて誰にもわからないから、無駄をいくら削っても、あまり意味はないからね。それに相変わらずデフレ気味だしね。夢から覚めたっていうことだと期待したいな。
  • デリヘル「痴漢車トーマスくん」 経営者と女子高生を逮捕 警視庁 - MSN産経ニュース

    女子高生らをデリバリーヘルスで働かせたとして、警視庁少年育成課などは、児童福祉法違反などの疑いで風俗店経営、秋山豊容疑者(44)=東京都葛飾区新小岩=と、店の運営にかかわっていた私立高校の女子生徒(17)=埼玉県越谷市=を逮捕した。同課によると、秋山容疑者は「生活費のためにやった」、女子生徒は「小遣いが欲しかった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、都立高校2年の女子生徒(17)ら少女2人が18歳未満と知りながら、5月中旬に、墨田区内のホテルで男性会社員(52)とわいせつな行為をさせたとしている。 同署によると、秋山容疑者は「痴漢車トーマスくん」という名前で風俗紹介サイトなどに広告を出していた。約20人の女性従業員がいたが、このうち6人が18歳未満とみられ、秋山容疑者は「若くてやせていて、なおかつかわいい子を探していたら、自然と18歳未満の子が集まった」と話しているという。逮捕された女子生徒

    nekodon
    nekodon 2009/10/15
    こういうのも商才があるというべきなのだろうか?。
  • あなたが平均以上の成績だったのは半分の平均以下の人々のお陰である:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 1980年代の終わりから90年代の初めにかけて、バブルがはじけ、米国企業の圧倒的な競争力を見せつけられ、日的経営の短所だけが語られるようになり、多くの企業が生き残りをかけて米国式グローバル経営法をこぞって導入した。 その波の一部が、競争概念の企業内への導入という事であった。競争の導入と言っても日の企業経営における競争概念は非常に限定的である。 日の伝統的な協調を中心とした年功序列制や終身雇用制の全面的な否定ではなく、給与体系のごく一部に業績評価を入れ、給与格差をつけたり、ボーナスの額の多寡を決めたりという程度が大方をしめているようであり、米国のかなり多くの企業で行われているような、年次評価によって年収が何倍から何十倍も異なるような状況を

    あなたが平均以上の成績だったのは半分の平均以下の人々のお陰である:日経ビジネスオンライン
    nekodon
    nekodon 2009/10/15
    企業の総務というか人事などににいる連中は、ここで批判されている制度が好きそうな連中ばかりの様な気がする。まず失敗する事がない部署で、他人を見下すのは、さぞ、楽しいだろうな。うらやましい。
  • 「新聞は必要」91%…読売世論調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が15日からの第62回新聞週間を前に実施した面接方式の全国世論調査で、情報や知識を得るために新聞は必要だと思う人は91%に達し、昨年の90%と同様の高い数値を記録した。 新聞の報道を信頼できると答えた人は85%(昨年85%)に上り、国民の多くが新聞を評価していることがわかった。 新聞について「必要とする情報や日常生活に役立つ情報を提供している」と思う人は88%(同86%)、「事実やいろいろな立場の意見などを公平に伝えている」は69%(同66%)、「国民の人権やプライバシーを侵さないように気を配っている」は74%(同70%)だった。いずれも昨年を上回る評価を得た。 「ニュースの背景や問題点を掘り下げて解説する」という点で、大きな役割を果たしていると思うメディアを複数回答で聞くと、「一般の新聞」を挙げた人は61%(同76%)で最も多かった。「社会の懸案や課題に対する解決策を提案する」

    nekodon
    nekodon 2009/10/15
    この人達が言う国民ていうのは、誰?。