タグ

2008年4月14日のブックマーク (5件)

  • スルガ銀行と日本IBMのシステム開発失敗を巡る裁判がスタート

    システム開発の失敗を理由にスルガ銀行が日IBMに対して損害賠償を求める訴訟を起こした件で、2008年4月14日、第1回口頭弁論が東京地方裁判所で開かれた(関連記事)。 裁判では両社が提出した資料が確認された。日IBM側である牛島総合法律事務所の牛島信弁護士が「答弁書の続きを提出したいので、(作成のために)2カ月時間がほしい」と要求。裁判長はこれを了承し、「争点の整理は今後速やかに行う」と話した。 現在、スルガ銀が提出した訴状を閲覧できない状態が続いている。日IBMが東京地裁に訴状閲覧制限を申請し、審査が終わっていないためだ。この理由について日IBMは「係争中のためコメントは控える」(広報)としている。今回の公判でも、訴状の内容は明らかにならなかった。 スルガ銀が導入を目指していたのは、IBMのオープン勘定系パッケージ「NEFSS/Corebank」。2004年9月にプロジェクトを開

    スルガ銀行と日本IBMのシステム開発失敗を巡る裁判がスタート
  • Crawling through HTML forms

    accessibility 10 advanced 195 AMP 13 Android 2 API 7 apps 7 autocomplete 2 beginner 173 CAPTCHA 1 Chrome 2 cms 1 crawling and indexing 158 encryption 3 events 51 feedback and communication 83 forums 5 general tips 90 geotargeting 1 Google Assistant 3 Google I/O 3 Google Images 3 Google News 2 hacked sites 12 hangout 2 hreflang 3 https 5 images 12 intermediate 205 interstitials 1 javascript 8 job s

    Crawling through HTML forms
  • Chumby Japan チャンビー・ジャパン

    Chumby Japan チャンビー・ジャパン CuteでハイテクなWifiガジェット、Chumbyの最新情報を日語で発信 Chumby is a trademark of Chumby Industries, Inc. in the United States and/or other countries. ChumbyはChumby Industries, Inc.の登録商標です。当サイトはチャンビーファンによる非公式ファンサイトです。 This is an UNOFFICIAL Chumby FAN site. 家のChumby Blogでチャンビーに外付けのVGAスクリーンを付けたハックが紹介されていました。Chumbyの基板からビデオ信号を取り出して、5.7”の外付け液晶にChumbyの画面を表示しています。 このハックの凄いところは、ただ画面サイズが大きくなっただけでなく

    nekogaegaku
    nekogaegaku 2008/04/14
    チャンビーファンによる非公式ファンサイト
  • 東芝ライテック、2010年度中の一般家庭用白熱電球の製造中止を発表 | 家電 | マイコミジャーナル

    東芝ライテックは14日、2010年をめどに一般家庭用の白熱電球の製造から撤退することを発表した。現在、白熱電球を製造している生産ラインもすべて廃止される。 白熱電球から電球型蛍光灯やLED照明に置き換えることで、CO2排出量が削減されることはよく知られている。同社では、今回の決定について、地球温暖化を防止するための選択だとしている。現在、同社では年間4,000万個(2006年実績)の白熱電球を製造しており、これをすべて電球型蛍光灯やLED照明に置き換えると、年間約50万tのCO2が削減されると推測している。 製造が中止されるのは、「ホワイトランプ(100V/110V)」「長寿命ホワイトランプ」「セミホワイトランプ」「ウスシリカランプ」「ホワイトボール(G50除く)」といった、ボール電球を含む一般白熱電球E26口金の81機種。レフ型のランプやミニクリプトン球など、現在のところ電球型蛍光灯に置

  • 小野和俊のブログ:総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件

    ベンチャー支援をしている知人から、総務省のプロジェクトでこんなんつくりましたということで、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」という資料が送られてきたのだが、これが無料で配布されている資料とは思えないほどの非常に充実した内容で、いつか会社を始めるかもしれないと思っている人にはきっと役に立つだろうと思ったのでブログで紹介したいと思う。 冒頭に下記のように宣言されているだけあって、その内容は実に生々しい。 説得力ある合理的な事業計画」をどう作成し、日々の経営にどう活かすのか、相談相手の少ないベンチャー経営者の参考にしていただくこと、指針を少しでもご提供することを意図している。こういった努力の結果、日から急成長ベンチャーが1社でも多く生み出されることを強く祈願したい。 P.5 総務省 ICTベンチャー向け事業計画作成支援コースの意義 より 事業計画作成について詳しく記された書籍は10年来多

    小野和俊のブログ:総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件