タグ

2013年3月5日のブックマーク (7件)

  • ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? - 赤松健の連絡帳

    昨年から記事にしておりました「出版物に関する権利(=著作隣接権)」の問題は、出版社側の歩み寄りもあって、漫画家も納得の「良い着地点」が見えてきたようです。ネットの皆様、ご意見ありがとうございました。 (ここまで前置き) ・・・ところで、毎日のようにニュースに出てくるTPP。 これが何の略だか、私はどうしても憶えられません。(笑) 実はTPPには、農業以外にも、我々絵描きに関係する「著作権」の項目が存在するようですね。(福井弁護士のまとめ) 中でも重大なのは、次の2項目。 著作権侵害の非親告罪化法定損害賠償金の導入その中でも、(1)の「非親告罪化」は影響が非常に大きく、特に二次創作同人界で危険視されています。 「非親告罪化」とは、著作権侵害した人を、 作者からの告訴が無くても、検察官の独自判断で起訴できちゃう。というもの。 今の著作権侵害は「親告罪」と言って、検察官が起訴したくても単独ではで

    ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? - 赤松健の連絡帳
  • 「お父さんはどうなったんですか」 父が命がけで吹雪から守り、助かった少女。母は既に他界…北海道 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「お父さんはどうなったんですか」 父が命がけで吹雪から守り、助かった少女。母は既に他界…北海道 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/03/04(月) 13:20:43.02 ID:???0 北海道を襲った暴風雪。車を捨てて歩き始めた父は、猛烈な地吹雪の中、たった一人の娘を守ろうと、10時間にわたって覆いかぶさるように抱きしめながら体温を奪われ命を落とした。 「大丈夫か」。3日午前7時すぎ、湧別町東の牧場用倉庫前で、雪の中に黒色の上着の一部を見つけた道警遠軽署員が大声を出した。雪を払いのけると、同町の漁師、岡田幹男さん(53)が小学3年の長女夏音(なつね)さん(9)を両手で抱きかかえながら、うつぶせに倒れているのが見つかり、 その胸の下にスキーウエア姿の夏音さんが泣きながら震えていた。岡田さんは風が 吹いていた北側に背を向けていたといい、夏

    「お父さんはどうなったんですか」 父が命がけで吹雪から守り、助かった少女。母は既に他界…北海道 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ついに新生児の3分の1が婚外子になったドイツ 旧東独なら61%、でも未婚の父の権利強化には疑問符 | JBpress (ジェイビープレス)

    そう言えば今のドイツでは、若い男女が夫婦のように暮らしていても、誰も自動的には、彼らが結婚しているとは考えない。 それが学生ならまだしも、40歳近くになってもずるずるとそのまま夫婦のように暮らしているカップルも結構多い。結婚しないうちに倦怠期に入りそうだ。 一昔前の日では、こういうケースは住民票に続柄“(内縁)”と書かれ、何となく極道のっぽい、反社会的なイメージがあった。しかし、ドイツ社会ではすでに籍が入っていなくてもパートナーは公式に認められる存在となっている(ただし、しょっちゅう入れ替わる相手ではなく、固定の相手でなくてはならない)。 そういう事情なので、現在のドイツでは、婚外子と言っても、別にわけありでも何でもない。ごく普通の、籍の入っていないカップルの間に生まれた子供というだけの話だ。父親が一緒に暮らしていない場合でも、たいていはパパの存在ははっきりしている。 婚外子を特別視

    ついに新生児の3分の1が婚外子になったドイツ 旧東独なら61%、でも未婚の父の権利強化には疑問符 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : デアゴスティーニのロボット組立雑誌「週刊ロビ」創刊号(全70号)、売れすぎて重版決定! - ライブドアブログ

    デアゴスティーニのロボット組立雑誌「週刊ロビ」創刊号(全70号)、売れすぎて重版決定! 1 名前: セルカークレックス(WiMAX):2013/03/03(日) 11:26:57.69 ID:B8RULIal0 デアゴスティーニ、初心者向けロボット組立て雑誌「週刊ロビ」の重版を決定 デアゴスティーニ・ジャパンは2月27日、同社が2013年2月19日より発売を開始した初心者向けロボット組み立て雑誌「週刊「ロビ」」の創刊号が、発売後数日で品切れとなり、書店店頭の在庫も僅少となっていることを受け、重版を決定、2013年3月20日ごろより、順次書店の店頭に並ぶ予定であることを明らかにした。 同誌は毎週火曜日発売され、毎号付属するパーツを組み立てると、愛くるしい動きや会話を楽しめる人型ロボット「ロビ」が完成するという全70号のマガジン。このロビを設計・開発したのは、パナソニック「エボルタくん」

  • イスラム教徒の初音ミクさんコスプレが話題に!ミクさんは世界平和の象徴だわ

    ムスリムの衣装と初音ミクの衣装をうまくアレンジしているコスプレが話題に! 3月2日、3日(インドネシア時間)に開催されたイベント『CLAS:H 2013 : Cool Tokyo Experience (Pre Event Party)』にて初音ミクのコスプレ衣装を着た女の子が話題になっているようです。 ムスリムの衣装と初音ミクの衣装をうまくアレンジしているこちらの衣装。これなら(たぶん)イスラム教の戒律にも反しないんでしょうね。自分で作ったのか親御さんが作ったのか、いずれにしてもカワイイですね! 『CLAS:H』はインドネシア最大のジャパニーズPOPイベントとなっており、アニメイトやTOYOTA、JKT48などが出展しています。 ボーカロイド関連ではボーカロイドによるテーマソングやイラストのコンテストが行われたり、インドネシアの伝統衣装に身をつつんだ初音ミクのイラストなどが販売さ

  • 物議を醸した原作使用料100万円の件に関して | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    以下、弁護士氏のコメントです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 漫画家ヤマザキマリさんのTV番組でのコメントについて 当事務所の代表弁護士、四宮隆史です。 漫画家ヤマザキマリさんの契約交渉や契約管理等の代理人を務めております。 今年2月23日(土)にTBSで放送されたバラエティ番組『ジョブチューン』において、ヤマザキさんが、『テルマエロマエ』の映画化について受領した原作使用料が約100万円だったと告白して波紋を呼んでいます。 インターネット上でも、件に関連するツイート、ブログ、ニュース記事が多く公開されました。その大半は、ヤマザキさんを支持するものでしたが、あたかも映画の製作者であるフジテレビ漫画家を搾取しているかのような論調が広がっていることに、ヤマザキさんも心を痛めています。 そこで、代理人弁護士である私からもコメントを公開すべきと考え

    物議を醸した原作使用料100万円の件に関して | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
  • モバゲーとグリーは欧米では流行らないと思う理由 - ちょこ猫は見た!の日記

    モバゲーとグリーなどソーシャルゲームは非常に成功しました。 ところがここ最近は勢いに陰りがでてきたようです。 グリーやDeNA、国内での成長余地は乏しく海外に主眼・・・朝刊チェック(9/6) | インサイド 国内の売り上げの伸び悩みから海外進出を強化して、経費が増えたのが原因のようです。 海外での成功を目論む両社、はたしてうまくいくのでしょうか。 僕は、今までのやり方のまま外国(特にヨーロッパ)で成功するのはとても厳しいと思います。 それはどうしてか、述べていきます。 ソーシャルゲームが流行るのと同時に、若者の○○離れと言われる現象が起きています。 車を買わなくなったり、スキーに行かなくなったり、高級ブランドに興味をなくしたりしています。 僕はソーシャルゲームの流行と若者の消費の減退には密接な関係があると思います。 密接な関係といっても、単に消費の対象が形のあるモノから、画面の向こうにしか

    モバゲーとグリーは欧米では流行らないと思う理由 - ちょこ猫は見た!の日記