タグ

blogとtipsに関するnekoharuのブックマーク (6)

  • ほぼ毎日ブログを更新するコツとブログをたくさん書く意味 - 久保清隆のブログ

    前はなかなかブログを更新できなかったけど今は毎日更新できるようになった。 どのようにして毎日更新できるようになったかを書いていく。 ブログの種を蒔くための土壌を作っておく 日頃から情報収集を行い、ソーシャルブックマーク(はてなブックマークなど)にタグをつけて保存しておく。 そうすることで、ブログを書くときに簡単に参照できるし、ブログのネタを思いつくことにもつながる。 情報収集にはRSSリーダー(livedooreリーダーやgoogleリーダーなど)を利用すると効率が良い。 ソーシャルブックマークとRSSリーダーについてはこちらも参照。 Web2.0とそれを支える技術を理解する ブログの種を蒔いておく 日頃からブログのネタになると思ったこと、例えば、 問題に思ったこと などで勉強したこと 体験から学んだこと ふとひらめいたこと などをブログの下書きにメモして保存しておく。 この段階で題名と

  • 指ぬき手袋で快適操作 - bluemoon34's diary

    今日は色々と買い物をしたのですが、一番の収穫といえるのはこの手袋です。基的には指ぬき手袋ですがカバー?付きなので親指以外を暖かく覆うことも出来ます。 この時期外でiPhoneをいじる時、そのためだけに手袋を外すのが面倒でもあり、また寒さでつらくもあります。この手袋さえあれば手を温かく保護したまま快適にiPhoneを操作することが出来ます。 衝動買いでしたが、良い買い物をしたと思います。 手袋*iPhoneといえば、通電性の糸を使うというアイデア(テクノ手芸ウェブ:iPhone対応手袋)もあるみたいですね。ちょっとしたDIYですが、操作性が損なわれないならこっちの方が暖かそうです。

    指ぬき手袋で快適操作 - bluemoon34's diary
    nekoharu
    nekoharu 2010/11/20
    ちょっとしたtips 便利そう!
  • ウェブ情報を効率よく収集して自分の糧とするためのシンプルな方法 Creative Life

    久々にライフハック的なエントリー。 ウェブには情報が溢れ返っている。ウェブから集めた情報をいかにアウトプット出来るかが大事で、そのためには有益な情報を効率よく集めなければならない。なんでもかんでも読んでいて、知識だけは増えても全くアウトプットに繋がらないのでは意味がない。 つまり、大事なのは情報の入り口戦略であり、自分に取って真に有益なものだけに如何にフィルターをかけるかである。これをシンプルなツールを使って、シンプルなルールで行う。 なんでもかんでも気になったものをEvernoteにつっ込んで後で検索、というスタイルは僕には合わない。当に自分に必要な情報のみを、しっかり噛み砕いて自分の血となり肉とする。そうしないと知識が増えていくだけであり、ウェブがあればそんなのは十分なのである。 血肉化した知識を、自らの経験と他者からの気づきを基に繋ぎ合わせて、新しくCreativeなものを生み出す

  • 説明会でクリティカルな質問をするための頭の働かせ方 Creative Life

    「説明会はありきたりなことしか言わないから不毛だ」と言う人も多いと思うが、ここで「クリティカルな質問」をすると色々とメシウマなことがあったりする。 僕はこれでとあるベンチャーの副社長とご飯をべたり、とあるコンサルの1dayのインターンに呼ばれたり、勝手に向こうからOB訪問してくれたりと、結構メシウマな思いをした。実際に副社長とった飯もうまかった。 なのでどんな頭の働かせ方をするかちょっとまとめてみる。これはあくまで僕の頭の働かせ方であって、万人がこうすればうまくいくものじゃないし、まぁ参考程度にどうぞ。 ググれば答えが出てくる質問はしない 誰もが聞くだろうというありきたりな質問は絶対にしない。例えば、コンサルの説明会で「新卒でコンサルに入る意義は?」などなど。ググったり読めば答えがある程度出てくる。 もしするならば、「自分は新卒でコンサルに入ることは○○という意義があると思うのですが

    nekoharu
    nekoharu 2010/02/25
    ホントこれ大事
  • 機能とコマンドとキーバインド : Emacs Advent Calendar jp: 2009 - 技術日記@kiwanami

    Emacs Advent Calendar jp: 2009 参加記事です。昨日は id:rubikitch さんでした。明日は id:hayamiz さんです。今回の記事では機能とその使い方について、自分のこれまでの経験を少しご紹介したいと思います。 はじめに Emacsとは気づけば長いつきあいで、大学生の時からもう14年ほど使っています。今でもいちユーザーの立場でほそぼそと使っていますが、常に発見の連続で、懐の深さに感動している毎日です。 なんと言ってもEmacsの醍醐味は、両手の前に広がる際限のない拡張性です。EmacsWikiやMeadowMemoを見ていると、知らなかった新しい機能がごろごろしていて、そんなEmacsLispを発見するととても楽しくなります。 大量の機能とどうつきあうか しかしながら、新しい機能を入れたときにいつも悩むのは、どうやってその機能を呼び出すかです。ファ

    機能とコマンドとキーバインド : Emacs Advent Calendar jp: 2009 - 技術日記@kiwanami
  • 8tree にっき

    display コマンドを使う必要が出てきて brew install Imagemagick したのですが、その後 display コマンドを叩くと以下のエラーメッセージが出て画像を表示できませんでした。 display: delegate library support not built-in '' (X11) @ error/display.c/DisplayImageCommand/1895.新しめの Mac OS (Mountain Lion 以降?) に ImageMagick をインストールするには少し手間がかかるようです。私の Mac OS 10.8.5 では以下の方法でインストールできました。 1. Imagemagick を brew 経由でインストールして(でも display コマンドを叩くとエラーが出たので)、アンインストールする。 $ brew install

    8tree にっき
  • 1