経営者に関するnekoishiのブックマーク (4)

  • 成功を残し続けてきた著名な経営者がオススメする書籍まとめ

    年収読書量は比例する」とよく言われるように、仕事で成果を残す人ほどたくさんのを読んでいるもの。きっと多くの人は、その事実を知っており、「読書しよう!」と思っているものの、何を読んでいいかわからない……となってしまっているのではないでしょうか? そこで今回は仕事で成果を残し続けてきた著名な経営者がオススメする書籍を調べられる限り調べ、まとめました。 nanapi/けんすう氏:「アーキテクチャの生態」 濱野智史 著 Amazon 2ちゃんねる、ニコニコ動画、ケータイ小説、初音ミク…。これらの日独自の文化は、世界的にも珍しいサービスであるにも関わらず、どうして成長を続けてきたのでしょうか。”ウェブ”がないと生まれてこなかった、社会分析の新スタイルです。 メルカリ/山田新太郎氏:「ブラック・スワン」 ナシーム・ニコラス・タレブ 著 Amazon サブプライム問題が起こる以前より、金融工学や

    成功を残し続けてきた著名な経営者がオススメする書籍まとめ
  • 必読!有名大手企業の経営者23人がバイブルとする愛読書まとめ

    仕事に活かすために、を読むことを習慣にしている人は多いと思いますが、ついつい同じようなジャンルのばかりを読んでいませんか? 読書は、どうしても自分の関心があるを中心に選んでしまいがちで、当に必要な知識を得られる機会を逃していることもあります。 そこでオススメしたいのが、企業経営者のバイブルを参考にしてみることです。企業経営者が愛読するを読んでみると、ビジネスで成功するヒントに気づく大きな近道になります。 今回は、有名企業の経営者がバイブルにしている23冊をご紹介します。いつものジャンルが偏ってしまうと感じている方はもちろん、どんなを読もうかと悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。 有名企業の経営者がバイブルにしている愛読書まとめ 1.竜馬がゆく:ソフトバンク株式会社 代表取締役社長 孫正義氏 竜馬がゆく/司馬 遼太郎著 ソフトバンク株式会社 代表取締役社長・孫正義氏が愛

    必読!有名大手企業の経営者23人がバイブルとする愛読書まとめ
    nekoishi
    nekoishi 2016/05/09
    難しそうな本ばかり。
  • 経営者として毎日ずっと続けている9つのこと - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    最近人とお会いしてて習慣の話になることが続いたので、何となく書いてみようと思いました。 早朝の神社参拝は2008年から7年、マラソンは2012年からで3年ぐらい。色々続いてますね(^^) 今回は経営者としてずっとやり続けてること9つを御紹介してみようかなと。あ、特段何か凄いことをやってるとかではないです。 1. お参り 近所の大阪天満宮に毎朝参拝してます。2008年から始めてほぼ毎日欠かさずなので通算2000回は越えてるかと。 1日の始まりに仕事のスイッチを入れる儀式的な事ってあると思うんですが(缶コーヒー飲んだりとか、タバコ吸ったりとか、日経新聞開いたりとか)、僕の場合は神社参拝がそれに相当します。自分のことの祈願は一切しません。感謝の表現が主ですね、仕事のことを含めて。 頭をスッキリできるという意味で、朝の切り替えスイッチの中でも僕はこれが一番だと思ってます。近くに神社がある方はオスス

    nekoishi
    nekoishi 2016/04/21
    4,5,8,9は参考になりました。取り入れたいと思います。
  • 全然違う!社長になって気づいた従業員と経営者の違い5つ!

    経営者と従業員はどんなことが違うのか? これから経営者になりたいなら、ぜひ知りたいですよね? 数カ月前に自分の会社(株式会社NOBITA)を作りましたが、社長になって初めて気づいたことが多々あります。 従業員だった頃はその大変さが全くわからず、経営者に対して「あいつマジで楽してるよなぁ〜!」と思っていました、すいません(_ _;)! 従業員と経営者、求められる能力や働き方、考え方は全く違います。 今回は僕自身が社長になって気づいた従業員と経営者の違い5つをご紹介します。これから経営者を目指される方の少しでも参考になったらうれしいです。 What are the 5 differences between employee and manager??(´∵`)?? 従業員はお金を「使う」。経営者はお金を「回す」。 あなたは今なんのために働いていますか? おそらく多くの人が、「お金を稼いで、生

    全然違う!社長になって気づいた従業員と経営者の違い5つ!
    nekoishi
    nekoishi 2016/04/16
    自分の会社で他と違うのは「すでに仕事があること」です。ただ、これからは「仕事を生み出していくこと」を考えていきます。
  • 1