2017年7月13日のブックマーク (8件)

  • 青島で飲む青島ビールがうまい

    先日、青島に行った。人口よりが多い愛媛の青島(あおしま)のほうではなく、中国の青島(チンタオ)のほう。いわずと知れた、青島ビールの故郷がまさにここだ。 渡航前、この街の詳細はよく知らなかったのだけども、なんとなく「ビールいっぱいあるんだろうなぁ」という気持ちを抱えていて、その思いだけをたよりに海を越えてしまった。 だって。ビールがあるんですよ、ビールが。それだけでもう、行く理由としては充分すぎてしまう。 ……というのは、浅はかなビール脳の発想かもしれないのだけど、これがあながち間違いでは……なかったのだ!

    青島で飲む青島ビールがうまい
  • ステディカムで撮る「世界ふれあい街歩き」

    ‘ ’

  • 上意下達(ジョウイカタツ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙 上の者の考えや命令を下の者に伝えること。⇔下意上達。[初出の実例]「この村並びに周辺の屯子の全住民を会員とし、上意下達、下意上達、以て各位をして建国の大業に参加せしめるものである」(出典:可小農園主人(1953)〈長谷川四郎〉二)

    上意下達(ジョウイカタツ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    nekokaburii
    nekokaburii 2017/07/13
    “上位の者や上層部の命令・意向を、下に伝えること。⇔下意上達”
  • 翻案(ホンアン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙① 前人が作っておいた趣意を言いかえ作りかえること。また、事実を作りかえて言うこと。[初出の実例]「一首の古歌を翻案(ホンアン)して」(出典:太平記(14C後)七)② 自国の古典や外国の小説、戯曲などの大体の筋・内容を借り人情、風俗、地名、人名などに私意を加えて改作すること。[初出の実例]「沙翁の『ハムレット』を翻案せるもの」(出典:都新聞‐明治三六年(1903)九月六日) 文学作品で、原作の筋(すじ)、内容を別の作品に書き改めることで、英語のadaptationのこと。『竹取物語』や『源氏物語』などにインド・中国に由来する物語もあるが、西洋からはホメロスの『ユリシーズ』が『百合若(ゆりわか)大臣』(作者不詳)として初めて室町時代に翻案されたという。明治以後、とくに西洋の作品を日風に改作することが盛んになった。社会、事件、人物などを日化するが、固有名詞を日語に改めるだけで

    翻案(ホンアン)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    nekokaburii
    nekokaburii 2017/07/13
    “既存の事柄の趣旨を生かして作りかえること。特に小説・戯曲などで、原作の筋や内容をもとに改作すること。また、そのもの。「舞台を日本に置き替えて翻案する」”
  • 御侠(オキャン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「お」は接頭語。「きゃん」は「侠」の唐音 ) 若い女が活発すぎて軽はずみなこと。また、そのような娘。おてんば。[初出の実例]「今にお侠(キャン)の性は現れまする」(出典:たけくらべ(1895‐96)〈樋口一葉〉一六)御侠の語誌もととなった「きゃん」は近世中期以降の洒落、滑稽などに例が見られる江戸の俗語で、男女ともに用いられたが、「お」を冠した「おきゃん」は女性について使われた。

    御侠(オキャン)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    nekokaburii
    nekokaburii 2017/07/13
    “若い女性の、活発で慎みのないこと。また、そのさま。「お侠な娘」”
  • しょぼいカレンダー

    09 幻日のヨハネ TGS2023 スペシャルステージ【TGS】 YouTube 視聴 ● (ハピネットゲームフェス! in TGS2023 リアルステージ生放送!【9月23日】枠内) 出演:斉藤朱夏、鈴木愛奈、高槻かなこ ● ●

  • ガラスの天井(ガラスノテンジョウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    「ガラスの天井」とは、英語の「グラスシーリング」(glass ceiling)の訳で、組織内で昇進に値する人材が、性別や人種などを理由に低い地位に甘んじることを強いられている不当な状態を、キャリアアップを阻む“見えない天井”になぞらえた比喩表現です。もっぱら女性の能力開発を妨げ、企業における上級管理職への昇進や意思決定の場への登用を阻害する要因について用いられることが多く、ガラスの天井の解消を図ることが、職場における男女平等参画を実現する上で重要な課題となっています。 (2013/1/11掲載)

    ガラスの天井(ガラスノテンジョウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    nekokaburii
    nekokaburii 2017/07/13
    “職場などでの昇進を阻む、目に見えない制限。多く、組織内で男性が優遇され、能力のある女性が要職に就けない状態をいう。グラスシーリング”
  • 面目躍如(メンモクヤクジョ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 得意な分野で実力が十分発揮されて、目をひくさま。また、世間に認められて、いきいきとしているさま。[初出の実例]「自然を愛した農民の至言としては其面目躍如(メンモクヤクジョ)たるものがある」(出典:平民ワシントン(1923)〈花岡敏夫〉九)

    面目躍如(メンモクヤクジョ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    nekokaburii
    nekokaburii 2017/07/13
    “いかにもその人の名誉を高めるさまである。 「チャンピオンの-たる勝ちっぷり」”