nekolineのブックマーク (5,661)

  • GPT-5とClaude Sonnet 4でコーディング比較。ChatGPTはツールとして使い物にならない - きしだのHatena

    GPT-5が出ましたね。コーディング能力もめっちゃあがってる!みたいなことが書いてあるので、いろいろ試してみました。 開発者向け GPT-5 のご紹介 | OpenAI 結論を書いておくと、GPT-5のコーディング能力は確かにあがってるけど、ChatGPTというサービスがコーディングツールとして使い物にならなくなっていました。 チャットUIでコード書くならClaude。 マリオ なんかマリオができるという話だったので、やってみました。 javaのswingでリアルなマリオのようなゲームを作って。 1ソースで完結して。 背景もかわいいほうがいい。 だいぶいいですね。背景かわいいし、スコア表示もゲームっぽい。 GPT-4oではこうだったので、かわいさが増してます。敵もコインもなくジャンプするだけのゲームだったし。 ちなみにSonnet 4。敵を踏んで潰すのもできてます。GPT-5版では自分が死

    GPT-5とClaude Sonnet 4でコーディング比較。ChatGPTはツールとして使い物にならない - きしだのHatena
    nekoline
    nekoline 2025/08/12
    “挙動には関係ないけど、コンパイルエラーのことを「Javaが怒っています」と言ってますね。こういうスラングが取り込まれてるのはちょっとおもしろい。”
  • Claude Codeの全てを可視化!リアルタイムモニタリングダッシュボードで開発効率を最大化

    Claude Codeの動作を完全に把握したい? Claude Codeで開発していて、こんな悩みはありませんか? 🤔 AIが今何をしているのか分からない 💸 トークンをどれくらい消費しているか不明 🔍 過去の会話やツール呼び出しを追跡できない 📈 セッション全体のパフォーマンスが見えない これらの課題を解決する、画期的なツールが登場しました! 🚀 claude-code-templates でリアルタイムモニタリング claude-code-templatesは、Claude Codeの動作を完全に可視化するWebダッシュボードを提供します。 主な特徴 このコマンド一つで、localhost:3333に以下の機能を持つダッシュボードが起動します: ✅ リアルタイム会話表示 - AIとのやり取りをライブで確認 ✅ トークン使用量追跡 - コスト管理が簡単に ✅ ツール呼び出し詳細

    Claude Codeの全てを可視化!リアルタイムモニタリングダッシュボードで開発効率を最大化
    nekoline
    nekoline 2025/08/12
  • 神谷くんが寝ていただけです|藤めぐみ

    2025/07/29 「日人ファースト」という言葉が大嫌いなのですが、この言葉に対抗する人たちが「人権ファースト」という言葉を使い始めました。 そこで、私もプロフィールに「人権ファースト」という言葉を書いてみました。 書くときにすごいドキドキして冷や汗が出ました。 こんな重い言葉に耐えられるんか、と。 ロースクールに入学して初めての憲法・人権論の授業。 文学部出身の私は、「人権について勉強できる!」とワクワクしていました。ところが先生の言葉で頭を殴られたのです。 先生はこんな意味のことを言いました。 みなさん、人権と聞いて、ワクワクしていますか。 人権を守ると聞いて、誰の人権を思い浮かべましたか。 自分、自分の大切な人、自分が守りたい人。 違いますよ。人権ってそんな生易しいもんじゃないです。 自分の大嫌いな人、忌み嫌うようなことをした人を想像してください。 それは誰ですか。 幼い子供を殴

    神谷くんが寝ていただけです|藤めぐみ
    nekoline
    nekoline 2025/08/11
  • 愛玩動物飼育管理士の教科書に猫が相手に対して友好的に接近するときに尻尾を垂直に立てる理由が書かれていた→「だから猫ってお尻を見せつけてくるのか...」

    むぎと人間 @mugitokoromo 愛玩動物飼養管理士の教科書に、が相手に対して友好的に接近するときにしっぽを垂直に上げるのは、授乳期間中の子が母に肛門をなめてもらい、その刺激で排泄していたときの幼児的なしぐさから派生した行動 と書いてあって愛しさが爆発しちゃう pic.x.com/nIasXmqMVl 2025-08-09 21:30:14

    愛玩動物飼育管理士の教科書に猫が相手に対して友好的に接近するときに尻尾を垂直に立てる理由が書かれていた→「だから猫ってお尻を見せつけてくるのか...」
    nekoline
    nekoline 2025/08/11
    “猫が相手に対して友好的に接近するときにしっぽを垂直に上げるのは、授乳期間中の子猫が母猫に肛門をなめてもらい、その刺激で排泄していたときの幼児的なしぐさから派生した行動”
  • Kiro の価格更新 + ウェイトリストへの招待をまもなく開始 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Kiro の価格更新 + ウェイトリストへの招待をまもなく開始 記事は米国時間 8 月 1 日に公開された「Kiro Pricing Update + Waitlist Invites Coming Soon」を翻訳したものです。Kiro の最新情報は、https://kiro.dev/ をご覧ください。 Kiro への素晴らしい関心に感謝いたします!コミュニティからのフィードバックは素晴らしく、一つのことが明確になりました。皆さんはもっと多くを望んでいます。ウェイトリストに登録しながらも待機している方々は自分自身で Kiro をテストする機会を望み、すでに Kiro を使用している方々はアクセス量をコントロールする方法をもっと求めています。そこで、この核心に迫る 2 つの更新をコミュニティに向けてお知らせします。 ウェイトリストへの招待を

    Kiro の価格更新 + ウェイトリストへの招待をまもなく開始 | Amazon Web Services
    nekoline
    nekoline 2025/08/11
  • ある日のコードレビュー

    俺(レビュアー)「ここはMath.minを使えば1行で書けるのでそうしてください」 レビュイー「AIがこのように生成しました」 俺「(だから何だよ…と思いつつ)盲目的にAIに従うのではなく、それを受け入れた以上コードの責任はあなたが持ってください」 レビュイー「しかしこの先コードを読むのもAIになってきている以上、AIが生成するコードはAIにとって読みやすい良いコードなんじゃないでしょうか?そもそもですが前から増田先輩は小さいことにこだわってapproveを遅らせすぎです。さっさとリリースしたほうが顧客価値に繋がるのでは?」 30分ぐらい悩んだが反論できず「確かにそういう考えもありますね」って言ってapproveした。 どうするのがよかった?

    ある日のコードレビュー
    nekoline
    nekoline 2025/08/11
  • 新Codex CLIの使い方

    GPT-5の公開(2025年8月7日)に合わせ、Codex CLIがChatGPTのPlusやProサブスクリプションに追加料金なしで利用可能になりました。これによりAPI課金を使わずに導入できるようになり、新規ユーザーが増えています。 GitHub - openai/codex: Lightweight coding agent that runs in your terminalLightweight coding agent that runs in your terminal - openai/codexGitHubopenaiCodex CLIの最初のバージョンは2025年4月に公開されましが、リサーチプレビュー段階のプロジェクトなので頻繁に変更があります。リリース1ヶ月後にはTypeScriptからRustにスクラッチで書き直され。しばらく2つのバージョンの開発が並行していまし

    新Codex CLIの使い方
    nekoline
    nekoline 2025/08/11
  • 聞くだけで苦しみと生きづらさが解消する…心療内科医が"コンテンツ処方"として患者に勧める永遠の名曲 人生の選択にあるのは"絶対解"ではなく"納得解"だけ

    人生でありもしない絶対解にとらわれない 僕が生粋のゲーム好きですが、ゲームと現実の人生では、一つだけ大きく違う点があります。 それは、人生には用意された「正解の選択肢」が存在しないということです。 僕たちは得てして、人生の選択の場面において「間違いを選ばない」ことを一番大事だと思ってしまいがちです。 学校、就職、パートナー、ファッションに至るまで、そのすべてにおいて「より間違いのない選択」をすることが、正しい生き方であるかのように感じてしまいます。その考えの裏には、「選択肢の中に『最も正しい答え』があり、それを選び取らなければ、損してしまうのではないか」という価値観が存在します。 しかし、人生の選択に“絶対解”などありません。あるのは“納得解”だけです。 生きづらい人は、自分の選択に不安や後悔を抱えています。自分の決断に自信がないので、どこかで誰かに決めてもらおうと願ったり、多くの人が「正

    聞くだけで苦しみと生きづらさが解消する…心療内科医が"コンテンツ処方"として患者に勧める永遠の名曲 人生の選択にあるのは"絶対解"ではなく"納得解"だけ
    nekoline
    nekoline 2025/08/09
    フラカンかぁ、中年の刺さる人には刺さるってかんじやな。久しぶりに聞いたわ。
  • Serena MCPはClaude Codeを救うのか?

    「Claude Codeがアホになる問題」が勃発している最中、SerenaというMCPサーバーが「Claude Codeのコンテキスト消費を削減し、応答を改善する」という評価でユーザーたちの間で注目されています。 筆者も実際にSerenaを使ってみたところ、確かにコンテキスト効率の改善(入出力トークンの減少を指します)を実感できました。詳しく調べてみると、このツールは非常にユニークな発想で設計されており、一過性の流行として消費されるには惜しいと感じました。 そこで、記事では、この機能の背景にある技術的な仕組みを詳しく解説したいと思います。実際の検証も交えながら、Serenaのアーキテクチャとその効果を分析していきます。 現在のコーディングエージェントが抱える課題現在のコーディングエージェントの多くは、コードを単なるテキストファイルとして扱って逐次的な処理をしています。この根的なアプロー

    Serena MCPはClaude Codeを救うのか?
    nekoline
    nekoline 2025/08/09
  • 知っておくと“ちょっと得する?” GPT-5の小ネタまとめ 「ChatGPT4oをもう一度使う方法」など

    知っておくと“ちょっと得する?” GPT-5の小ネタまとめ 「ChatGPT4oをもう一度使う方法」など 米OpenAIは8月7日(現地時間)、次世代AIモデル「GPT-5」を発表した。同日から無料ユーザー含めたChatGPTの全ユーザーに提供を始めており、早速多くの人が利用しており、その使用感をネット上に投稿している。 GPT-5は、OpenAIが提供するAIモデルの現時点でのフラッグシップに当たり、その性能は、ほぼ全ての分野でこれまでのAIモデルを超えているという。このためOpenAIは、これまでChatGPT上で提供していた「GPT-4o」「o3」「o4-mini」「GPT-4.1」「GPT-4.5」などのモデルを全てGPT-5に入れ替えた。 一方、ネット上では一部のユーザーから「今まで使っていたモデルが消えて、どれを使えばいいか分からない」「旧モデルをもう一度使いたい」などの声も見

    知っておくと“ちょっと得する?” GPT-5の小ネタまとめ 「ChatGPT4oをもう一度使う方法」など
    nekoline
    nekoline 2025/08/09
  • Claude CodeユーザーがCodex CLIを使ってみて、併用がいいと思った話

    ついにCodex CLIがChatGPT月額プランで利用可能に! Codex CLIがPlusプランを契約しているユーザーであれば月額課金で使えるようになりました。 Claude Codeがデファクトスタンダードになっている現状にOpenAIが挑戦している格好でしょうか。 そんなCodexを使ってみたいと思っている方向けの日語資料があまり揃っていなかったので、自分用メモをまとめてみました。 Claude CodeからCodeX CLIへの移行ガイド OpenAI CodeX CLIは、OpenAIが公開したオープンソースの開発支援CLIツールです。 Claude CodeのようにCLI上でAIに指示し、コードの生成・編集やコマンド実行などを行ってくれます。 初期セットアップ手順 Codex CLIを使い始めるには、Node.js環境(v22以降)の用意と、OpenAI APIもしくはCh

    Claude CodeユーザーがCodex CLIを使ってみて、併用がいいと思った話
    nekoline
    nekoline 2025/08/09
  • Pico Jumbo (Pico 2 Aboard)

    nekoline
    nekoline 2025/08/09
    デカいRaspberry Pi Pico 2
  • 「Claude」の米Anthropic、日本法人社長に東條英俊氏--経歴は

    生成AI「Claude」(クロード)を開発する米Anthropicは8月7日、東條英俊氏を日法人の代表執行役社長に任命したと発表した。同社がアジア初の拠点として東京オフィスを開設することに伴う人事となる。 東條氏はテクノロジー企業の日における成長を牽引してきた豊富な経験を持つ。直近ではSnowflakeの日法人で社長執行役員を務め、日での事業立ち上げから関与して成長を実現させた。システムインテグレーター各社と連携し、日の大手企業におけるデータ活用の高度化にも貢献してきた経歴を持つという。さらに、Google Cloud JapanやMicrosoftにおいても、米国社および日法人でチームを率いた経験がある。 「1996年 中央大学文学部卒業後、ジャストシステム入社。その後マイクロソフト(現 日マイクロソフト)を経て、2010年よりマイクロソフト米国社へ移籍。2013年ワシ

    「Claude」の米Anthropic、日本法人社長に東條英俊氏--経歴は
    nekoline
    nekoline 2025/08/09
  • あの「花王」がまさかの無料ホラーゲームをリリース。マジックリンやクイックルワイパーで不気味な別荘をお掃除する『しずかなおそうじ』配信開始

    以下、プレスリリースの全文を掲載しています 気配を消して、掃除せよ。花王初となる 3D 探索型ホラーアクションゲーム「しずかなおそうじ」を2025 年 8 ⽉ 8 ⽇(⾦)より Steam にて無料配信開始︕⼈気ゲーム実況者・ガッチマンさんによる実況配信を同⽇ 21 時から実施予定花王株式会社(以下、花王)のホームケア事業部は、2025 年 8 ⽉ 8 ⽇(⾦)、花王において初となるD 探索型ホラーアクション/清掃シミュレーションゲームである「しずかなおそうじ」を Steam®にて無料配信いたします。 花王のホームケア事業部は、エンターテイメントを通して、そうじがもっと”簡単”で”楽”になる⽅法を、花王のそうじアイテムをきっかけに多くの⽅に知っていただきたいという想いからゲームの開発をいたしました。 このたび配信を開始するゲームは、亡き⽗から相続した別荘を処分することを決意した主⼈公が、花

    あの「花王」がまさかの無料ホラーゲームをリリース。マジックリンやクイックルワイパーで不気味な別荘をお掃除する『しずかなおそうじ』配信開始
    nekoline
    nekoline 2025/08/08
  • 飼育員さんに連行されてしまうミナミコアリクイの様子がちょっと情けなくてかわいい「そこ持っていいんだ...」「飼育員の強者感」「狩られたみたいで笑う」

    あわせて読みたい

    飼育員さんに連行されてしまうミナミコアリクイの様子がちょっと情けなくてかわいい「そこ持っていいんだ...」「飼育員の強者感」「狩られたみたいで笑う」
    nekoline
    nekoline 2025/08/08
  • 9割近い自治体病院が経常赤字、過去最悪

    全国の自治体病院を対象に2024年度の決算状況を調査したところ、86%(657病院中562病院)が経常収支で「赤字」となり、過去最悪の割合となったことが明らかになりました。全国自治体病院協議会が2025年8月6日の臨時記者会見で2024年度の決算の速報値を報告しました。

    9割近い自治体病院が経常赤字、過去最悪
    nekoline
    nekoline 2025/08/08
  • 『ストリートファイター6』のサガット、ジェイミーの攻撃でなぜか「背が縮んでいた」。どれくらい縮んでいるのか、確認してみた - AUTOMATON

    『ストリートファイター6』のサガット、ジェイミーの攻撃でなぜか「背が縮んでいた」。どれくらい縮んでいるのか、確認してみた - AUTOMATON
    nekoline
    nekoline 2025/08/08
  • 増田が選んだクソアニメ5選

    クソアニメ愛好家の一角である。これまで約50のクソアニメを観てきて、Amazonでレビューを残している。 あなたはクソアニメをご存じだろうか。辞書的な定義だと、pixiv百科事典が参考になる。 クソアニメとは出来がクソでつまらないアニメという意味の言葉。 基的に蔑称・中傷として用いられる。 具体的(?)な例としては ・作画や声優の演技など作品そのものの基的なクオリティが低い ・シナリオやストーリーにおいて視聴者が納得、許容、理解できないような展開があった ・なにか原作があるものの内、その原作から内容を大きく作り変えたことで原作のファンから反発された こんなところである。 今回はクソアニメを紹介するのだが、真の意味でのそれは1に留めている。クソアニメと言っても色々ある。その多くは「製作を頑張ったけど"届かなかった"もの」である。当然だが、アニメの作り手の方々はマジでやってる。気で創

    増田が選んだクソアニメ5選
    nekoline
    nekoline 2025/08/08
  • 「地獄の門」静まる トルクメニスタン、環境配慮で火勢縮小

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【8月7日 AFP】中央アジア・トルクメニスタンにある「地獄の門」。ここを訪れる人々は、以前のような怒れる炎に期待を膨らませるが、今ではそのような光景はもう見られない。 かつては赤い炎と輝く赤い燃えさしで制御不能な様相を呈していた巨大な穴だったが、直径70メートルの穴は今、わずかに小さな火が残るだけの黒く焼け焦げた大釜となった。 環境への負の影響を背景に、50年間燃え続けた火を縮小すると国が決定したためだ。 火勢の縮小は、トルクメニスタンの気候目標にとって重要な一歩だ。国際エネルギー機関(IEA)によると、トルクメニスタンはガス漏れに起因するメタン排出量が世界最大で、気候目標にこの温室効果ガスの排出削減を掲げている。 トルクメニスタンは世界第4位の

    「地獄の門」静まる トルクメニスタン、環境配慮で火勢縮小
    nekoline
    nekoline 2025/08/08
    火力調整可能だったんだ...
  • ゴディバxCLAMP

    描き下ろしアートをまとった 特別なチョコレートコレクション、 発売決定 長年にわたり愛され続けてきたプレミアムチョコレートブランドのゴディバと、世代を超えて支持されるCLAMPの初のコラボレーションが実現します。 時代を切り開く勇気と愛を持ったCLAMP作品の主人公たちの姿は、ゴディバのブランド名の由来の誇り高き伯爵夫人「レディ・ゴディバ」の愛と勇気の物語と重なる点があります。 その共鳴する想いを大切にし、ゴディバの上質なチョコレートと、CLAMP作品の主人公の持つ魅力を掛け合わせました。 このコラボレーションのために描き下ろされた特別なイラストとともに、新しいチョコレート体験をお届けします。 コラボレーションの全貌は、 9月16日(火)に発表予定です。 是非、ご期待ください。 CLAMP (クランプ) いがらし寒月、大川七瀬、井、もこなの4名からなる創作集団。 1989年「サウス」第3

    nekoline
    nekoline 2025/08/08