タグ

2009年3月8日のブックマーク (6件)

  • なぜNHKは環境ホルモンの報道開始を1年間も延ばしたのか。

    nekoluna
    nekoluna 2009/03/08
    まあ、、、たいていの場合、日本で話題になる数年前には産業界は対策を講じてるからなあ それが彼らの仕事  一般人に話題になる頃には実はすでにほぼ終わってるんだ
  • “萌えキャラ”理数系の本に進出…はたして効果は? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    物理、化学や数学の分野で、かわいい女の子のイラストをふんだんに使った解説書が売れている。 教育関係者には「若年層の理数系離れ防止に役立つ」と期待する声もあるが、はたして学問がきちんと身につくのだろうか。 東京の書店「丸善」丸の内店3階。ニュートリノや量子力学などの専門書が並ぶ中、少女の絵を大きく表紙に使ったが目を引く。 ビジネス書などで知られるPHP研究所が「元素周期 萌(も)えて覚える化学の基」を出版したのは昨年10月。118の元素をそれぞれ女性に擬人化して説明する内容で、発行部数は11刷計3万5000部に上る。 フライパンのコーティングなどに使われるフッ素のキャラクターは、エプロン姿で「フッ素のコートで水分スマッシュ!」と一言。このを読んだ千葉県内の男子高校生(16)は「絵だけでなくセリフも元素の特徴をとらえてる」。同書を監修した武蔵工業大の非常勤講師、満田深雪さんは「絵をひと

    nekoluna
    nekoluna 2009/03/08
    「フッ素のコートで水分スマッシュ・・・・」 いやいまどきPFOS問題とか、熱伝導性が悪いとかでテフロン加工は流行りませんから
  • ビール好きの男性に残念なお知らせです

    色のついたカクテルや甘めのワイン・果実酒に比べ、酒類の中でビールといえば比較的「男らしい」飲み物と位置づけられてきた感があります。 しかしビールには女性ホルモン様物質が含まれているため、ビールを飲めば飲むほど男性が「女性らしく」なっていくという驚くべき学説があり、ヨーロッパで行われた研究ではそれを裏付ける実験結果が出ているようです。ある新聞記事では「ビールは男性を女性化させる」として世の男性に警鐘を鳴らしています。一体どういうことなのでしょうか? 詳細は以下から。こちらがその記事。 concerns.jpg (JPEG 画像, 596x621 px) 男性諸君はこの研究に欠陥があって欲しいと願わずにいられないかもしれないが、覆せぬ証拠があがっているようだ。 数ヶ月前、ヨーロッパのヒト生殖に関する協議会で科学者たちは「最新の研究でビールには女性ホルモンが含まれることが明らかになっており、男性

    ビール好きの男性に残念なお知らせです
    nekoluna
    nekoluna 2009/03/08
    古くからあるジョークですから・・ / 植物性エストロゲン→フィトエストロゲン→フィストロゲン な 豆類とかに豊富で別に珍しくはない
  • 首都圏青年ユニオン - 牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない

    アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員、どんな職業・働き方でも 誰でも一人でも入れる、若者のための労働組合、それが首都圏青年ユニオンです。 TEL:03-5395-5359 / E-mail:union@seinen-u.org このような見解を、株式会社ゼンショーは、代理人弁護士である河 毅氏ら(番町総合法律事務所)を通じ東京都労働委員会宛の書面で主張してきました。 以下、ゼンショーの主張を抜粋します。 ① アルバイトは勤務シフト表を自分たちで作成し、会社の業務指示で業務をしていない。だからこれは請負契約に類似する業務委託契約であって、雇用契約ではない。 ② アルバイトの勤務日や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。すべてアルバイトの裁量である。 ③ 請負契約に類似する業務委託契約であり、残業代が発生するという前提を欠いている。 また、仮にアルバイトと雇用契約を結ん

    nekoluna
    nekoluna 2009/03/08
    え。。。請負契約っていうことは時給とかそういう概念が無いわけ?/ 残業代払ってくれないサービス業は結構ある・・・
  • re:同人誌売ってる奴ってなんなの? - 煩悩是道場

    「みんなに読んで欲しい」「表現の云々」ってのが超うそ臭いんだよね。だったらネットで公開すれば良いのに。の形で出したいんだ、とかいう奴もいるけど別にネットに公開した上でも出せばいい話だろうに。結局、何のかんのいってお金とって売ってる時点でどう言い訳しようと商売だろ。しかも大半は著作権侵害したエロばかり。同人誌売ってる奴ってなんなの?「著作権侵害したエロばかり」って観察がモトマスダの観測範囲を物語ってるわけだが、それはそれとして。モトマスダが言う「ネットに公開」というのはDLサイトのようなウエブサイト上で同人誌をダウンロード販売する事を指しているわけではなく、同人誌を第三者に見て貰う為にウエブサイトを構築し、そこに作品を掲出し、無償で閲覧出来るようにしろ、と言いたいのではないだろうか。 ウエブという場に表現を無償で提供せよ、というモトマスダの意見は単純に表現に対して金なんか支払いたくな

    nekoluna
    nekoluna 2009/03/08
    「単純に表現に対して金なんか支払いたくないというだけの事ではないか、と推察した。」 というのはひどす
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    nekoluna
    nekoluna 2009/03/08
    「爆笑問題のニッポンの教養」は昔から怪しい話が頻出するのでそういう番組なんだ / 意外性を求めてるのかなあ・・