2024年4月27日のブックマーク (4件)

  • 「頭の回転が速い」を科学する|宮脇 啓輔 / 株式会社unname

    こんにちは、unnameの代表取締役の宮脇啓輔です。 普段から重要だなと感じたことや、自分なりに思考したものを伝えようとXで投稿しているのですが、その中でも反響が大きかった投稿をさらに肉付けして発信しようという試みで記事化しております。 「頭の回転が速い」とは「累積思考量が多い」ことだと思います。「過去に似たようなテーマについて考えたことがある」から、すぐに自分の意見が出てくるし、回転が速く見える。考えたことがないと、その場で思考してしまい、遅く見える。そういうことだと思っています。… — 宮脇 啓輔 / 積極採用中 / unname (@keisuke_unname) March 21, 2024 この投稿がかなりいい反響をいただいたということもあり、投稿をベースに、もう少し肉付けして解説してみます。 「頭の回転が速い」の正体はなんなのか「頭の回転が速い」と見える人は、実際は「累積思考量

    「頭の回転が速い」を科学する|宮脇 啓輔 / 株式会社unname
    nekomottin
    nekomottin 2024/04/27
    自分の思う回転の速さとは、みたいなコメントが見たくてきたのに喧嘩腰の人が多くて引いてる ちなみに私は経験の多寡ではなく地頭の良さが回転の速さに直結すると思う、が、そういう人は複雑な状況は苦手に見える
  • JR東日本「カスハラ」対処方針策定 乗客から罵声など後絶たず | NHK

    鉄道の乗務員や駅員などが乗客から罵声を浴びせられるなどのカスタマーハラスメントいわゆる「カスハラ」が後を絶たないとして、JR東日は初めて「カスハラ」への対処方針を策定しました。 JR東日によりますと、乗務員や駅員などに対するいわゆる「カスハラ」は多い時で月に30件ほど報告されていて、例えば、グリーン券を持たない乗客に普通車を利用するよう伝えたところ乗務員室のドアを蹴られたり、切符を紛失した乗客に再度、購入するよう促したところ「名刺を出せ」などと罵声を浴びせられたりするケースがあったということです。 JR東日は「カスハラ」は社員の尊厳を傷つけ、職場環境の悪化を招くとして初めて対処方針を策定しました。 この中では「カスハラ」に該当する行為を、執ような言動や社員の個人情報などのSNSなどへの投稿、不合理または過剰なサービスの要求などとしていて、こうした行為が確認された場合、サービスの休止や

    JR東日本「カスハラ」対処方針策定 乗客から罵声など後絶たず | NHK
    nekomottin
    nekomottin 2024/04/27
    昔、新宿駅で若い娘だった友達がスロープ板を持って階段を降りる駅員を大変だと思い、追い越さずに後ろを降りたら「頭おかしいんじゃないのか」と突然怒鳴られ私の家に泣きながら逃げてきた 決して忘れない
  • わたくし小沢一郎(編集者)は、乙武ひろたださんを応援します|乙武 洋匡

    ※乙武人ではなく、選挙期間につき、応援者が寄稿しています。 私はいま66歳の年金生活者だ。定年までは出版社に勤めていた。現役時代を振り返るとなんとも恥ずかしいのは、ベストセラー『五体不満足』の編集者として鼻高々になっていたことだ。だから天罰が下ったのだろう。ここに来て、膝が痛み始めた。もの忘れがひどくなった。甲状腺と口腔にがん細胞が見つかった。 でも、体に変調をきたしはじめたおかげで、よかったことが一つある。ものごとを弱い立場、小さな立場から考えることが、少しずつできるようになってきた気がするのだ。杖をつきながらゆっくりと歩く高齢者の気持ちや、女性であることが理由で仕事を任せてもらえない無念さに、遅まきながら少しずつ想像が及ぶようになった。 選挙での投票にも変化が生じつつある。現役時代は立候補者が保守か革新かを最優先に投票していたけれど、最近は日々の暮らしという視点から立候補者を観るよう

    わたくし小沢一郎(編集者)は、乙武ひろたださんを応援します|乙武 洋匡
    nekomottin
    nekomottin 2024/04/27
    五体不満足が出版された頃2ちゃんねるで凄まじい乙武さん叩きを見て、自分より劣っている筈の障害者が早大卒なのが気に食わないなら今から早稲田受ければwと思っていた ちゃんとした学歴の人が叩いてるの見た事ない
  • GWは「トコジラミ」に要注意 旅行先から持ち帰らないためには… | 毎日新聞

    昨年、韓国やフランスで大量発生した害虫「トコジラミ」は、日でも被害がじわりと広がっている。海外旅行やレジャーで移動が増えるゴールデンウイークは、さらなる流行が心配される。刺されると激しいかゆみに襲われる厄介な虫を家に持ち込まないためには、どうすればいいのか――。専門家に尋ねた。 トコジラミはカメムシの仲間で、「南京虫(なんきんむし)」とも呼ばれる。乳白色の幼虫は体長1~4ミリ程度、赤褐色の成虫は5~8ミリ程度。人の首や腕など肌の露出部分を刺して吸血し、刺されるとかゆみや腫れが生じる。強力な殺虫剤の普及により1970年代までにほぼ姿を消していたが、米国などで2000年代に増え始め、日でも近年、被害や目撃例が相次いでいる。 東京都が集計しているトコジラミの相談件数は、19年度が458件で、新型コロナウイルスの感染が拡大した20年度は320件、21年度は281件に減ったが、22年度は405件

    GWは「トコジラミ」に要注意 旅行先から持ち帰らないためには… | 毎日新聞