記事へのコメント138

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nyaaaaaaaaaaaaa
    『頭の回転が速いですね』って嫌味じゃない?→『長い説明に対して、「つまり○○ということですよね?」と簡潔な言い換えと言語化を行う。』←こんな人嫌だよ。頭が良かったら、説明不足を補う質問をしよう。

    その他
    tick2tack
    ”「頭の回転が速い」と見える人は、実際は「累積思考量が多い」人だと思っています”+構造化。 頭の回転が速い、がそもかなり不明であるがまあそういうことなのだろう。高い抽象度での思考がよい

    その他
    daiouoka
    ”自ら情報を集め、考え、結論を出しておく習慣が重要になります。”

    その他
    hatest
    普段から物事を考えて思考をストックしているのはいいことだと思うが、"自分は頭の回転が速いと思っている"人は、往々にして持っている思考ストックを根拠なく紐づけがちなので、出した結果が独りよがりなことが多い

    その他
    haha64
    催眠商法の詐欺師でももう少し根拠らしいものを並べると思う。タイトルに分かりやすく名前と社名を書いてくれているので、次からこの社名と氏名を見たら回れ右できる点だけはありがたい。

    その他
    quix_que
    個人的には知能の本質は記憶だと考えているので、累積思考量の多さよりも、過去の思考について索引付けされた記憶を持つかどうか(あとその索引の効率)じゃないかと思う。

    その他
    chiisanaehon
    検索したら、こんな研究を見つけました。→石田英子ら.「頭の良い人」の属性に関する比較文化的研究 6か国の「頭の良さ」の因子構造比較 (1991) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep1953/39/3/39_270/_pdf

    その他
    nilab
    「頭の回転が速い」を科学する|宮脇 啓輔 / 株式会社unname

    その他
    katte
    立ち食いソバ食べながら男女差別や戦争のこと考えたりってこと?

    その他
    REV
    『話題(群)』について、A群はこのようにしてSNSに投稿。B群はそれを禁止。しばらくして『話題(群)』についてレポートを書かせ、群を匿名化し採点し比較。してからが科学

    その他
    grankoyan2
    かなり納得だからブコメの反論を読んでくか。コマンド化とか接地とか、ちょいちょい考えてたこと。

    その他
    narukami
    なるほどブコメを書くことも訓練になる……

    その他
    PJ_purejam
    コメンテイター、大喜利好き、俳人は頭の回転がはやいということですか?

    その他
    kondenenen
    経験値ということか

    その他
    kudakurage
    非常に良い視点だと思った。

    その他
    daysleeeper
    頭の回転の速さより、一見関係のない物事の結びつきや相関を見つけられる頭の良さのほうに惹かれます。

    その他
    anus3710223
    "構造化する能力が低いと、思考を引き出す時に支離滅裂な内容になる"発達障害の人が苦しむ理由のひとつ

    その他
    misarine3
    科学じゃなくて思いつきを思いついたまま書いてるだけに読めたので、私は頭の回転が速くないんだろうなあ

    その他
    ya--mada
    知ってるかどうか問題かよ。それもあるかもしれないか。喧嘩に強いって意味だと思う。それなら対戦の相性がある。

    その他
    furugenyo
    確かに科学ではなく仮説とそれっぽい論考だよなあ。あと「地頭が良い」という表現も何なのかと思うことがある。

    その他
    yo2012
    つまり、はてブで専門外の雑多な領域に足を突っ込んでブコメしてると頭の回転が良くなるってことですね。

    その他
    ueshin
    頭の回転が速い=すでに考えた問題だから。オチがそれだけなのね。頭の回転のよさなんか目指すな。自分に必要で重要な問題を峻別できる力こそを磨け。

    その他
    getcha
    科学を簡単につかいすぎな気はする。トンデモ「科学」本「DevOpsの科学」よりまだまともだが。

    その他
    asa_ca3
    燃えそうなタイトル

    その他
    nekoluna
    ポエム、疑似科学

    その他
    jtw
    脳内で構造化しようと考えて、それができる時点で頭の回転が速いのだ。それができる人達の間での「より速い人」の議論ならわかる話。

    その他
    a1ue0
    オタクは自分の得意分野になると早口になる的なもの?

    その他
    ht_s
    社名が気持ち悪いので会社概要まで見に行ったけどunnamedじゃない理由は書いてなかった。

    その他
    pribetch
    新しい顔装着時の頭の回転が速いアンパンマン

    その他
    vismaxima
    SNSの使い方的には面白いと思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「頭の回転が速い」を科学する|宮脇 啓輔 / 株式会社unname

    こんにちは、unnameの代表取締役の宮脇啓輔です。 普段から重要だなと感じたことや、自分なりに思考した...

    ブックマークしたユーザー

    • jewel_lapislazuli2025/03/26 jewel_lapislazuli
    • ha-te-na-9212025/02/24 ha-te-na-921
    • yc_ky7v1352025/02/23 yc_ky7v135
    • ueto09142025/02/23 ueto0914
    • makoree2025/02/23 makoree
    • Kazuworks1242025/02/23 Kazuworks124
    • nyaaaaaaaaaaaaa2025/02/23 nyaaaaaaaaaaaaa
    • um-mtt2025/02/23 um-mtt
    • jnjjnj3472025/02/23 jnjjnj347
    • tbgreen2025/02/23 tbgreen
    • seo-sem-hp2025/02/23 seo-sem-hp
    • nyamadori2025/02/19 nyamadori
    • ba2dppy2025/02/16 ba2dppy
    • ysirman2024/12/30 ysirman
    • jytech2024/11/27 jytech
    • nharuki2024/09/06 nharuki
    • sawarabi01302024/07/10 sawarabi0130
    • techtech05212024/06/30 techtech0521
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む