ブックマーク / prevoyant.hatenadiary.jp (1)

  • リンク制限は腐女子のジェンダー補償? - 呉

    何か先月28日の記事のおとなりにこんな日記があったのだが まず、前提として以下の3点を仮定する。 無断リンク禁止派は、「ホームページは家あるいは我が子」と思っている 無断リンク禁止派は女性が主で、男性はあまりいない 男性は、無断リンク禁止を否定することが多い(上の対義だから3点目にする必要はないかも) これが仮定の域を越えて事実なのかどうかはまだよくわからない。が、とりあえずこれが正しいとすると、「ホームページは家」派の女性は、自分に課せられた「家庭・子供を守る」というジェンダーロール(性的役割)をホームページに適用あるいは転化しているのではないか、と学校に行きがけに思いついた。 ホームページ=家を守るためにリンクコントロールという流れはさておき、*1何かが根的に違う気がする 確かtinycafeの人は同人界の慣習に従って無断リンク禁止を主張していると推測されていたと思う(確認する気は起

    リンク制限は腐女子のジェンダー補償? - 呉
  • 1