タグ

整数型に関するnekoneneneのブックマーク (3)

  • C言語講座:書式付き出力と書式指定子

    [書式付き入力と書式指定子]←このソース→[色々なデータ型の最大値、最小値] /* 書式指定子の詳細説明 */ /* 今日は、書式付き出力で使用される書式指定子について詳しく学びます。書式付き出力を行う標準ライブラリ関数には次のものがあります。 prinft( ), fprintf( ), sprintf( ), vprintf( ), vfprintf( ), vsprintf( ) 書式付き出力で使われる書式指定子は次の形をしています。 %[フラグ][フィールドサイズ][.[精度]][引数サイズ] 変換文字 フラグ:指定子を修飾。いくつ付けても良い。

  • 変数の型

    型ごとに割り当てられるサイズが異なり、サイズに応じて型に格納可能な値の範囲が設定されます。例えば char 型の場合は 1 バイトですので char 型の変数には -128 ~ 128 の値しか格納できません。それに対して int 型の場合は 4 バイトですので int 型の変数には -2147483648 ~ 2147483647 の値が格納できます。 char 型は整数型の 1 バイトの型ですが、アルファベット 1 文字を格納するのに適した型のため文字型と呼ばれています。また short int 型は short 、 long int 型は long と記述しても構いません。 なお、型に対してどれだけのサイズを割り当て、結果としてどれだけの値を格納できるのかについては厳密に規定はされておらずコンパイラなど開発環境によって異なる場合があります。上記はあくまで目安とお考え下さい。 unsi

    変数の型
  • 5.4 整数除算 - プログラミング言語 C の新機能

    5. 整数型 今まで C 言語の整数型は char、short int、int、long int 型がありましたが、今回からこれに加え _Bool 型と long long int 型が使用可能になります。章ではこれら新たに加わった二つの整数型と変更された整数の除算ルールについて説明します。 5.1 _Bool 型 多くの人が使っていたけど、言語仕様の中では規定されていなかった...。今度の新しい C 言語では、それが仕様に取り込まれました。それとは bool 型です。多くの人が bool や _bool, BOOL, Bool などと typedef あるいは define をして使用していますが、とうぜん各人によってその名前はバラバラでした。したがって他人の作ったライブラリを利用するとき定義が衝突したりしり、ソースプログラム上で表記の統一がとれなくなったりして、問題が発生しました。

    nekonenene
    nekonenene 2015/05/10
    INT_MAX, long long int など
  • 1