タグ

2010年1月23日のブックマーク (3件)

  • タブ統合型の拡張を比較してみた - Firefox更新情報Wikiブログ

    Tab Mix Plusに代表される、タブやタブバー関連の機能をカスタマイズできるタブ統合型アドオンがいくつかリリースされていますが、それぞれどんな機能があるのかを比較表形式でまとめてみました。このブログだとちょっと狭いので、表はWikiのほうで。 タブ統合型アドオンの比較表 - Firefox更新情報 Wiki* 現時点で比較した拡張機能は以下の7つ。 OreTabSuperTabModeTabberwockyTab KitTab Mix LiteTab Mix Lite CETab Mix Plusこうやって比較してみると、やはりTab Mix Plusは機能が豊富ですね。その代わり、ファイルサイズも重量級ですが。逆に、ファイルサイズが小さいTabberwockyは必要最低限の機能をうまくまとめているのかな。 なお、私は普段からこれらの拡張機能を利用しているわけではないので不正確な部分

  • Mozilla Firefox プロジェクト (開発情報)

    現在のリリース Firefox 2 (2006 年 10 月 24 日) 過去のリリース Firefox の過去のバージョン プロジェクトのリンク 2.0 開発ロードマップ - Firefox 2.0 に向けた計画と優先順位を解説しています。 The Firefox 1.0 開発憲章 - このプロジェクトが始められた理由と、プロジェクトの目標を概説しています。 開発者向けリンク Firefox のソースコードをダウンロード Firefox 固有のソースは、レポジトリの mozilla/browser と mozilla/toolkit、mozilla/chrome 以下にあります。 Firefox のビルド方法 - 解説と設定について。 Firefox のローカライズ - その手順。 Firefox 拡張機能 - 新しい拡張機能システムに関する開発ノートです。 シェ

    nekonike
    nekonike 2010/01/23
    Firefox の過去のバージョン
  • Link Alert JS - ブラウジング支援ユーザースクリプト - wktkラボ

    Link Alert JS とは 「Link Alert JS」はFirefoxのアドオンである「Link Alert」を自分なりにユーザースクリプト化したものです。 アドオン版と違って、「Link Alert JS」はユーザースクリプトなので気軽に機能のon/offができます。 Link Alertはリンク先の種類をアイコンで警告してくれるアドオンです。 例えば、PDFファイルと気づかずにリンクをクリックしたときなんか、すごく残念な気分になりますよね?このアドオンはそれを解消してくれちゃうのです。 「Link Alert JS」と「Link Alert」の違いとしては、アイコンが同時に2つまで表示できるようになった点があります。 新しいウィンドウで開き、かつ画像ファイルへのリンクである場合等は別窓アイコンと画像アイコンが表示されます。 下のサンプルで確かめてみてください。