タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (24)

  • Mozilla Re-Mix: FirefoxでどんなファイルをダウンロードしたかGoogleに知られないようにする方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: FirefoxでどんなファイルをダウンロードしたかGoogleに知られないようにする方法。
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 11でGoogleの高速プロトコル「SPDY」通信を行う方法。

    Firefox 11は、開発者向け機能のひとつとして、ページの読み込みを高速化するSPDYプロトコルに対応しています。 このプロトコルで通信を行えばページの読み込みが高速化されることが期待できますが、Firefoxデフォルトでこの機能は有効になっておらず、ユーザーが手動で有効にしてやる必要があります。 SPDYプロトコル通信とは、Googleが提唱するhttpを補う高速通信プロトコルで、2009年にその概要が発表されたものです。 このプロトコルを使えばページ読み込み速度が(目標値)50%高速化されるというもので、すでにGmailやGoogle カレンダー、Google ドキュメント、Twitterなどがこのプロトコルを使った通信に対応しています。 サイトが採用していてもブラウザが未対応では効果はありませんが、Firefox 11からは以下の設定を行うことでこのSPDY通信が可能となります。

  • Mozilla Re-Mix: Googleのトラッキングを簡単にブロックすることができるFirefoxアドオン「Google Disconnect」

    3月からGoogleのポリシーが改変されることが発表され、あらゆる関連サービスを利用した際のトラッキングデータが一元管理されるようになります。 この改変には様々な意見が出ていますが、あまり気持ちのいいものではありませんね。 こうしたトラッキングはGoogle検索実行時やGoogleのサービスを導入しているサイトへアクセスした際にも行われており、ユーザーがどんなものに興味を持っているのかが刻々と記録されています。 ウェブサイトの25%でこのようなGoogleによるトラッキングが行われている今、できることなら逃れたいという方も多いと思います。 そんな方は、Firefoxに「Google Disconnect」というアドオンをインストールすることで、Googleへの情報送信を遮断することができるようになります。 「Google Disconnect」は、Googleへの情報が送信されるサードパー

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの[plugin-container.exe]を無効にする方法。

    Firefox 3.6.4からは、プラグインプロセスの分離による体のクラッシュ防止機能が搭載されています。 この機能は、クラッシュの主要原因であるいくつかのプラグインをFirefoxとは別の[plugin-container.exe]に読み込んで実行するというものですが、これが原因でPC全体のパフォーマンスが落ちてしまうという経験をした方も少なくないと思います。 [plugin-container.exe]によってサポートされているプラグインは[Adobe Flash][Apple Quicktime][Microsoft Silverlight]などとなっており、これらのプラグイン利用時に[plugin-container.exe]が実行されるようになっています。 複数のタブでYouTube動画などを開いた場合、この[plugin-container.exe]のメモリ使用量が極端に増加

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークフォルダアイコンを変更する方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 4のツールバーやボタンを簡単にカスタマイズできるアドオン「Stratiform」

    Firefox 4を何日か使ったユーザーの皆さんが今最も興味のあることは、UIのカスタマイズや専用のアドオンなどについてではないでしょうか。 管理者自身もその一人で、このブログでもUI系のカスタマイズについていくつか記事にしてきましたが、まだご紹介したいものがいくつかありますのでもう少しお付き合いください。 今回は、「Firefox 4 UI Fixer」に続いてUIを非常に簡単にカスタマイズすることができるアドオン「Stratiform」をご紹介したいと思います。 「Stratiform」は、定評のあるテーマ「Strata」シリーズの作者が手掛けたアドオンで、小難しいことを考えなくとも、オプション設定であれこれ選択するだけでFirefox 4のツールバー、タブバー、アドオンバー、ツールバーボタンなどのスタイルを変更することができるというものです。 アドオンをインストールしたら、まずはオプ

    nekonike
    nekonike 2011/10/25
    ツールバーボタン、アイコン、カラー、タブ、アプリボタン等をカスタマイズできるアドオン
  • Mozilla Re-Mix: 【2011年5月版】きっと誰かの役に立つ45個のFirefoxアドオン。

    今年はFirefox 4のリリースをはじめ、中旬以降はFirefox 5/6/7と次々にリリースされる予定となっていますが、アドオンのほうもどんどん新しいものが公開されています。 今年も多くのアドオンをテストしてきましたが、その中には記事にしていないものの、便利なアドオンが多数ありました。 そこで今回は、それら紹介しきれなかったアドオンを小ネタ集っぽくまとめてみました。 それぞれは単純な機能を持ったものばかりですが、これだけあれば気に入るものが一つぐらいは見つかるかと思いますので、ゆっくり読んでいってください。 1.Drag Button Firefoxのツールバーに終了やリサイズ、ドラッグ(で移動)などのウィンドウコントロールボタンを設置できます。 タイトルバーを非表示にしている方や、フルスクリーン表示でナビゲーションツールバーだけを表示しているような時に便利です。 2.Charset

  • Mozilla Re-Mix: テキストを選択するだけで検索ボタンをポップアップ表示して検索できるFirefoxアドオン「Selected Search」

    Firefoxには任意の検索エンジンを複数登録することができますが、それらを利用するには基的に検索バーへのフォーカスやキーワードの入力、検索エンジンの切り替えなどが必要です。 しかし、ページ上でみかけたキーワードをいくつかの検索エンジンで検索したいような場合、これではちょっとステップが多いような気もしますね。 検索キーワードを設定しておけばロケーションバーから簡単に検索できたり、ページ上のキーワードを選択してコンテキストメニューを開けばアクティブになっている検索エンジンで検索を実行することなどは可能ですが、この程度の機能では物足りないという方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめのFirefoxアドオンが「Selected Search」です。 「Selected Search」は、ページ上のテキストを選択すると、現在検索バーに登録されている全ての検索エンジンをボタンとしてポッ

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 3のメモリ/ディスクキャッシュを自動的にクリアしてくれるアドオン「Cache Status」

    Firefoxでブラウジングを長く続けていると、メモリやディスクにキャッシュが貯まってきます。 これらを解放するためのアドオンもいくつかありますが、その中でも今回は、設定した数値に達したら自動的にメモリ/ディスクキャッシュをクリアしてくれるアドオン「Cache Status」を使ってみました。 「Cache Status」は、以前ご紹介したRAM解放アドオン「RAMBack」とよく似たツールですが、「RAMBack」は、気がついたときに手動で実行するというタイプのものです。 「Cache Status」は、この作業をメモリだけでなく、ディスクキャッシュにも適用でき、あらかじめ設定した数値に達した場合、自動的に解放してくれるのが特徴です。 インストールしたら、まずは設定を行いましょう。 オプション画面には、以下のように各キャッシュの最大容量の設定、その容量の何%になればクリアを実行するかの指

  • Mozilla Re-Mix: 効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。

    Firefoxは多機能である上に、拡張機能を多数インストールするなどで、日に日にヘビーなブラウジング環境になりがちです。 海外のブログでは、様々なFirefoxの動作軽量化や速度向上についてのTip'sが多く書かれていますが、あてにならないもの、それはちょっと怖いな・・というカスタムも多いのでうかつには手を出せません。 一応ユーザーとして一通り試していますが、その中でも簡単で安全と思われ、効果を体感できたメモリマネジメント方法をご紹介します。 ご存じのように、Firefoxを利用してブラウジングしている際のメモリ使用量というのはかなりのサイズで、他のアプリケーションやWindowsの動作にも少なからず悪影響を及ぼしている場合があります。 下記の2点の設定は、Firefoxのメモリ使用方法を少しカスタムするだけで体感できるほど軽快に動作させることができるTip'sです。 ■メモリーキャッシュ

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 4.0独自の機能をカスタマイズできる20個のアドオン。

    Firefox 4.0がリリースされてから、8割がたのアドオンが4.0対応となっています。 その中には旧バージョンからおなじみのものも多数ありますが、4.0独自のUIや機能をカスタムするために公開されているアドオンも次々にリリースされています。 今回は、そんなFirefox 4.0に特化した便利なアドオンを20個ピックアップしてご紹介したいと思います。 旧機能の復活や、4.0独自の機能をカスタマイズするものが中心となっていますので、気に入ったものがあれば使ってみてください。 *下記に紹介するアドオンの多くは公開から日が浅く、[実験的なアドオン]に位置づけられているものです。すべて試用して問題の無いことは確認していますが、これらのご利用につきましては自己責任にてお願いいたします。 1.Start Faster(Windows 7 32bit)[再起動不要] Windowsのprefetch機

  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果に表示したくないドメインを設定できるFirefoxアドオン「surfclarity」

    Googleでキーワード検索を行った際、結果に価格比較サイトや記事のコピペサイト、ソーシャルブックマークなどが表示され、当に読みたいものが埋もれてしまうことがあります。 このように、自分にとって不要なサイトが表示されてしまうと、当にマッチしたサイトを探すのが困難になってしまいますね。 Firefoxをお使いなら、「surfclarity」というアドオンをインストールすることにより、これらの結果をコントロールすることができるようになります。 「surfclarity」は、GoogleYahoo!(US)の検索結果に表示されるドメインを、自己の設定したフィルタにかけ、それらのドメインだけを結果から除外して表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストールすると、ステータスバーにこのような表示  が追加されますので、まずはこれをクリックしてみましょう。 以下のような設定ウィン

  • Mozilla Re-Mix: IMEがONなら入力部を赤く表示してくれるアドオン「IME Area」

    語を入力しようと思ったらIMEがOFFになっていた、英数字を入力しようとしたら日語になっていた。 PCを使っていればこんな場面は日常的にありますが、打ちかけて元に戻したりしなければならないこんな作業はかなりイライラしますね。 Firefoxには、このような間違いを予防するために、入力フォームの背景色を変化させて現在のIMEの状態を知らせてくれるアドオンがいくつかありますが、それぞれ一長一短があります。 たとえば、日本語入力状態になっているときは「赤」、IMEがOFFのときは「青」などで知らせてくれるものもあれば、こうした表示はページ内のテキストボックス内だけで、検索バーなどでは機能しないものもあります。 今回試してみた同種アドオン「IME Area」は、IMEがONのときだけ背景色を「赤」で表示し、OFFの時は通常色(白)で表示するというスタイルでIMEの状態を通知してくれるというも

  • Mozilla Re-Mix: パスワードが記憶されているページで自動的にログインボタンを押してくれるGreasemonkeyスクリプト「AutoLoginJ」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのマウスホイールスクロール行数を変更する方法。

    Firefoxでマウスホイールを使ってページスクロールを行うと、なんだか違和感を感じるという方も多いのではないでしょうか。 Firefoxは他のブラウザと比べて、ホイール回転で移動する量が少なく、かなりグルグルと回さなければ大きく移動することはできないようになっています。 せっかくホイール付きマウスを使っているのですから、回した分だけ素早く移動させたいと思うこともありますね。 そんなマウスホイールのスクロール量も、以下の設定により、好みの行数に変更することができます。 1.about:configを開く。 2.フィルタ欄に[mousewheel.withnokey.sysnumlines]と入力。表示された[mousewheel.withnokey.sysnumlines]をダブルクリックし、値を[false]に変更する。 これでスクロールにシステム規定値が使われないようになりました。 3

    nekonike
    nekonike 2010/01/08
    about:config
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで「最近閉じたタブ」の保存件数を増やす方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのセッション履歴をツリーやサムネイルで表示できるアドオン「History Tree」

    Firefoxで多くのタブを開いたり閉じたりしているとき、ふとあるページを再表示させたくなることがあります。 そのような時のために、Firefoxには、履歴機能やタブの再表示機能が備わっていますが、どのタブからそのページを辿ったかなどの関係はわかりにくく、探すのに一苦労するようなこともありますね。 履歴も日時やページタイトル順に並んではいますが、アクセスしたサイトのタイトルやアクセス時間を覚えている方も少ないでしょう。 また、タブを再表示させて、進む・戻るボタンで前後するのもややこしいですね。 こんな場面で活躍してくれるFirefoxアドオンが「History Tree」です。 「History Tree」は、Firefoxで現在のセッション履歴をタブごとに階層化し、視覚的に表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、ツールバーに専用のボタン  を追加し、それを

  • Mozilla Re-Mix: HTML5 ビデオをフルスクリーン表示できるFirefoxアドオン「Full Screen Video」(3.5~)

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: 選択テキストをその場で各国語に翻訳できるFirefoxアドオン「Inline Translator」(3.5対応)

    Firefoxをお使いの方は、翻訳サイトに頼らなくても豊富なアドオンで簡単に言語翻訳ができるようになります。 こうした翻訳系アドオンには、かなり格的なものから単語レベルのものまで多種多様なものが存在しており、ユーザーの好みも分かれるところですね。 今回は、そんな翻訳系アドオンの中から、「Inline Translator」というものを試してみました。 「Inline Translator」は、これらの翻訳ツールの中では比較的シンプルでありながら、単語から文章までの翻訳結果を素早く得ることができる[Google AJAX Language API]を利用したアドオンです。 インストールしたら、まずはオプション設定を開き、言語の設定を行います。 日のユーザーの場合、言語リストの中から[Japanese]を選択してOKをクリックすれば設定完了です。 あとは、Webページ内の各種言語を行・単語

  • Mozilla Re-Mix: IE Tabを高機能化したFirefoxアドオン「Coral IE Tab」

    Windowsアップデートのように、Firefoxでは正常に機能しないサイトというのはまだ多少あるもので、こうしたサイトを閲覧したり機能を利用したい場合は、わざわざIE系のブラウザを立ち上げなくてはなりません。 こんなとき、Firefoxユーザーが迷わず利用するアドオンといえば、「IE Tab」でしょう。 IE Tabは非常にメジャーなアドオンで、Firefoxユーザーなら皆さんご存じかと思いますが、今回は、このIE Tabをカスタマイズしたアドオン「Coral IE Tab」をご紹介します。 「Coral IE Tab」は、IE Tabをベースにパフォーマンスの改善を行い、いくつかの新機能を搭載したアドオンとなっています。 基機能は、ツールバーボタン  一つでIEエンジンに切り替え、FirefoxからWindowsアップデートなどもできるようになるというものです。 IE Tabとの主な