タグ

ブックマーク / www.gigafree.net (25)

  • Windows の “ ラウドネス等化 ” 機能を使い、システムの音量を自動で均一化する - k本的に無料ソフト・フリーソフト

  • Daily Desktop Wallpaper - k本的に無料ソフト・フリーソフト

  • SmartRename - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    右クリックで選択したファイルやフォルダを、“ 置換 ” で一括リネームできるようにするソフト。 ファイル名に含まれる特定の文字列を、別の文字列で一気にリネームできるようにしてくれます。 正規表現を使ってリネームを行う機能や、大文字 / 小文字 を区別してリネームを行う機能、ファイルのみ / またはフォルダのみをリネームする機能、サブフォルダ内のファイルをリネーム対象から除外する機能、リネームと同時に連番を付加する機能、拡張子のみをリネームする機能... などが付いています。 「SmartRename」は、ファイルやフォルダの右クリックメニューから使えるリネームツールです。 Microsoft の「PowerToys」にも統合されたリネームツールで※1、右クリックで選択したファイルやフォルダを “ 置換 ” で一括リネームできるようにしてくれます。 ( “ 置換 ” とは、特定の文字列を別の

    SmartRename - k本的に無料ソフト・フリーソフト
  • FortiClient - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    強力なWeb ページフィルタ機能を備えた、常駐監視型のアンチウイルス。 パソコン内に潜伏するウイルス / ルートキット / マルウェア / スパイウェア / アドウェア / キーロガー / リスクウェア 等々を検出して削除したり、適切でないWeb ページの表示を自動でブロックできるようにしたりしてくれます。 右クリックメニューからのウイルススキャン、スケジュールスキャン、ヒューリスティックスキャン、スキャンから除外するファイル / フォルダ を設定する機能 などが付いています。 「FortiClient」は、Web ページ上の脅威にも対応した常駐型のアンチウイルスです。 ウイルス、ルートキット、スパイウェア、アドウェア、リスクウェア 等々を自動で検出してくれる常駐監視型のセキュリティソフトで、ローカル内の脅威だけではなく、Web ページ上の脅威も自動で検出してブロックしてくれるところが大き

  • Mp3 Volumer - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    各種音声ファイルの音量を、100% ~ 600% くらいまで上げてくれるソフト。 MP3 / WAV / OGG / AAC / AC3 / WMA / M4A / MP2 / FLAC といった音声ファイルの音量を、最大で 6 倍程度まで大きくすることができます。 処理したファイルは MP3 / WAV / OGG / AAC / AC3 / WMA / M4A / MP2 / FLAC で出力できるようになっていて、一応ビットレート / サンプルレート を指定できるようになっています。 「Mp3 Volumer」は、音声ファイルの音量を上げてくれるソフトです。 音が小さくて聞きづらいオーディオファイルのボリュームを、最大で 6 倍程度まで大きくすることができる... というボリュームブースターで、難しい設定要らずで簡単に使えるところが最大の特徴。 シンプルな割りにはマルチスレッドエンコ

    Mp3 Volumer - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    nekonike
    nekonike 2013/08/30
    mp3のボリュームを上げる
  • Clover - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    エクスプローラを、Google Chrome 風なタブインターフェースにしてくれるソフト。 エクスプローラを Chrome 風にタブ化させることで、ファイル管理を Chrome に近い操作感で行えるようにしてくれます。 タブを複製する機能や、アクティブなタブ以外 or 右側にあるタブ を一括して閉じる機能、よく使うファイル / フォルダ / ドライブ を登録しておくことのできる “ ブックマークバー ” 等の機能が付いています。 「Clover」は、エクスプローラを Google Chrome 風なタブインターフェースにしてくれるソフトです。 一画面内に、複数のフォルダをタブ形式で開いていけるようにする... というエクスプローラタブ化ソフトで、インターフェースを Google Chrome そっくりにしてくれるところが最大の特徴。 見た目だけではなく機能も Chrome 風になり、開いた

    Clover - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    nekonike
    nekonike 2012/08/07
    エクスプローラを、Google Chrome 風にタブ化する XP/Vista/7
  • Tab Position Options - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    タブの開き方や配置を、詳細にカスタマイズできるようにする!「Tab Position Options」。 新規タブの表示位置や、タブを閉じた後にフォーカスをあてるタブ 等を設定可能にする Chrome 拡張。 新しいタブの表示位置(挿入位置)を指定したり、タブを閉じた後にフォーカスをあてるタブの位置を指定したり、新しいタブをバックグラウンドなタブで開けるようにしたりしてくれます。 タブをアクティブにした時に、該当のタブをタブバーの右端 / 左端 に自動で移動させる機能や、現在開いているタブをタイトル順 / URL 順 に並び替えられるようにする機能... 等々も付いています。 「Tab Position Options」は、タブの開き方や配置をカスタマイズ可能にする Chrome 拡張機能です。 新しいタブの表示位置 タブバーの先頭(左端)/ タブバーの最後(右端)/ 現在のタブの右側 /

    Tab Position Options - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    nekonike
    nekonike 2012/06/18
    新規タブ、タブの挿入位置、タブを閉じた後のフォーカス等を設定できる。
  • Geek Uninstaller - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    “ アプリケーションがシステム内に残していったゴミ ” も検出してくれるアンインストールマネージャー。 ソフトをアンインストールし、なおかつ “ (該当の)ソフトが残していったと思われるファイル / フォルダ / レジストリエントリ ” を、ツリー形式で表示してくれます。 アンインストールできないソフトを自力でアンインストールする機能や、ソフトのインストール情報のみを削除する機能、ソフトのインストールフォルダやレジストリエントリを表示する機能... なども付いています。 「Geek Uninstaller」は、シンプルながらも強力なアンインストールマネージャーです。 「Revo Uninstaller」 に代表される アプリケーションがシステム内に残していったゴミ (関連するファイルやレジストリ情報) を検出&削除する機能を備えたアンインストール支援ソフトで、普通にアプリケーションをアンイ

    Geek Uninstaller - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    nekonike
    nekonike 2012/05/10
    レジストリとかも見てくれる強力なアンインストーラ
  • Chrome Toolbox - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    Google Chrome を、さらに使いやすくしてくれる拡張機能。 アドレスバー上に入力したキーワードの検索結果を、いつも新しいタブに表示させる機能 / 最後のタブを 閉じた時に、Chrome までをも終了させないようにする機能 / 音声ミュート機能 / ボス来た機能 / 動画を 独立したウインドウに分離させる機能 / タブバー上でのホイール回転で、タブの切り替えを行えるように する機能 / 画像を拡大表示させる “ ルーペ ” / フォームデータの自動入力機能... 等々が付いています。 「Chrome Toolbox」 は、Google Chrome をさらに使いやすくしてくれる拡張機能です。 最後のタブを閉じた時に、ウインドウまでは終了させないようにする機能 アドレスバー上に入力したキーワードの検索結果を、いつも新しいタブに表示させる機能 リンクのジャンプ先URL を、常に新しいタ

  • MyFolders - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    右クリックで選択したファイルを、よく使っているフォルダにコピー or 移動 できるようにするソフト。 ターゲットとなるフォルダを専用のリストに登録しておくことで、右クリックで選択中のファイル / フォルダ を登録フォルダへとダイレクトにコピー or 移動 できるようにしてくれます。 登録フォルダを右クリックメニューから開けるようにする機能や、登録フォルダのパスをカレントにしてコマンドプロンプトを開けるようにする機能 も付いています。 「MyFolders」は、お気に入りフォルダへ手軽にアクセスできるようにするソフトです。 右クリックで選択したファイルやフォルダ を、よく使っているフォルダにコピー or 移動 普段よく使っているフォルダを、右クリックメニューから開く(現在のフォルダから移動) よく使うフォルダのパスをカレントにした状態で、コマンドプロンプトを開く といった操作を行えるようにす

    MyFolders - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    nekonike
    nekonike 2011/12/11
    右クリックで選択したファイルを、普段よく使っているフォルダへダイレクトにコピー!「MyFolders」。
  • Swap'em - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    エクスプローラの右クリックメニュー等から、 “ ファイル名の入れ替え ” を行えるようにするソフト。 選択した二つのファイルの名前を、エクスプローラの右クリックメニュー、およびドラッグ&ドロップ操作 により、即時スワップできるようにしてくれます。 ファイルとファイルの名前を入れ替えるだけではなく、フォルダとフォルダの名前、ファイルとフォルダの名前 も、同様に入れ替えられるようになっています。 「Swap'em」は、ファイル名の入れ替えを手軽に行えるようにするソフトです。 指定した二つのファイルの名前を、 エクスプローラの右クリックメニュー 右クリックメニュー内の「送る」 メイン画面へのドラッグ&ドロップ のいずれかの方法により、即入れ替えられるようにしてくれます。 右クリックメニューから気軽に使えるところはもちろん、 フォルダとフォルダの名前 ファイルとフォルダの名前 も入れ替えられるとこ

    nekonike
    nekonike 2011/11/01
    エクスプローラの右クリックメニュー等から、“ ファイル名の入れ替え ” を行えるようにするソフト。
  • Contexter - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    拡張子別の編集を行うことができる右クリックメニューカスタマイズツール。 右クリックメニューへのアプリケーション登録 / 既存アイテムの設定内容変更、不要なアイテムの削除 といった処理を、拡張子別に行うことができます。 右クリックメニュー内の「新規作成」や「送る」に登録されているアイテムを編集する機能も付いています。 「Contexter」は、ファイルやフォルダの右クリックメニューを編集することができるソフトです。 右クリックメニュー内にお気に入りのアプリケーションを登録したり、既に登録されているメニュー項目の設定内容を変更※1 したり、不要なメニュー項目を削除※2 したりすることができます。 1 表示名、実行ファイルのパス、コマンドラインオプション を編集することができる。 2 一時的に無効化することもできる。 編集は拡張子別に行うことができ、また右クリックメニュー内の「新規作成」「送る」

    nekonike
    nekonike 2011/10/22
    右クリックメニュー(コンテキストメニュー)の編集
  • LevelZap - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    右クリックで選択したフォルダ内にあるファイルを、現在のフォルダへと引き上げてくれるソフト。 選択したフォルダ内にある全ファイル&フォルダ を、右クリックメニューから一発で “ 現在のフォルダ ” に引き上げられるようにしてくれます。 処理の結果空になったフォルダは、自動で削除されるようになっています。 「LevelZap」は、右クリックメニューから使えるファイル引き上げソフトです。 フォルダ内のファイルを、一つ上の階層 ( = 現在表示中のフォルダ) に引き上げる( Level UP ) その結果空になったフォルダを、削除する( Zap ) といった処理を、一度で行えるようにしたシェルエクステンションで、右クリックメニューから使えるその “ 手軽さ ” が最大のポイント※1。 1 例) 「C:¥test¥hoge」というフォルダがあったとして、この「hoge」フォルダを右クリック → 「L

    LevelZap - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    nekonike
    nekonike 2011/10/21
    右クリックで選択したフォルダ内の中身を、現在のフォルダに引き上げる
  • Free Audio Extractor - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    各種動画ファイルの音声を、MP3 / WAVE / OGG / FLAC / 無劣化 で抽出してくれるソフト。 AVI / FLV / MP4 / WMV / ASF / MOV といった動画内で使われている音声を、MP3 / WAVE / OGG / FLAC に変換して出力したり、そのままのフォーマットで取り出したりすることができます。 出力する場面を指定する機能、複数のファイルをまとめて処理する機能、出力音声の品質を細かく設定する機能、AAC / M4A / MP3 / MP2 / WMA / WAVE ファイルの読み込み... 等の機能が付いています。 「Free Audio Extractor」は、動画から音声を抜き出してきてくれるソフトです。 AVI / FLV / MP4 / WMV / ASF / MOV といった動画ファイルの音声を、MP3 / WAVE / OGG /

    Free Audio Extractor - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    nekonike
    nekonike 2010/10/10
    各種動画ファイルの音声を、MP3 / WAVE / OGG / FLAC / 無劣化 で抽出してくれるソフト。
  • CBX Shell - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    ZIP / RAR / CBZ / CBR 内の画像を、エクスプローラ上でサムネイル表示できるようにするソフト。 エクスプローラ上でファイルの表示形式を「縮小版」「大アイコン」等にした時に、ZIP / RAR / CBZ / CBR 内の JPG / BMP / PNG / TIFF / GIF / ICO 画像を、サムネイル表示できるようにしてくれます。 上記アーカイブの上にマウスカーソルを乗せた時、アーカイブ内の画像 / ファイル数 を、インフォチップで表示できるようにする機能も付いています。 「CBX Shell」は、アーカイブ内の画像をサムネイル表示できるようにするシェルエクステンションです。 エクスプローラ上でファイルの表示形式を大きくした時(「縮小版」「大アイコン」等)、ZIP / RAR / CBZ / CBR といった圧縮ファイル内の JPG / BMP / PNG / T

    CBX Shell - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    nekonike
    nekonike 2010/10/08
    圧縮ファイルの中にある画像をエクスプローラ上でサムネイルプレビューできる
  • Caesium - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    JPEG / PNG / WebP 形式の画像ファイルを、綺麗に圧縮することができるソフト。 特殊なアルゴリズムで圧縮を行うことにより、画質を犠牲にすることなくファイルサイズの軽量化を図ることができます。 完全にロスレス(無劣化)で圧縮を実行する機能や、ファイルサイズの削減率を表示する機能、画像をリサイズして出力する機能... 等も付いています。 Caesiumは、高性能な画像圧縮ツールです。 デジカメやスマートフォンで撮った大容量の JPEG ファイル等を、最大で 90% 程度圧縮することができる画像圧縮ツールで、比較的 “ 画質を綺麗に保ったまま ” 処理を行ってくれるところが最大の特徴。 優れた圧縮アルゴリズムが採用されているらしく、画質をほとんど犠牲にすることなく圧縮を行えるようになっています※1。 1 圧縮率は下がるが、完全にロスレス(無劣化)で圧縮することもできる。 対応してい

    Caesium - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    nekonike
    nekonike 2010/09/08
    画像を綺麗に圧縮することができるソフト。特殊なアルゴリズムで圧縮を行うことにより、画質を犠牲にすることなくファイルサイズの軽量化を図ることができます。
  • gdipp - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    Windows 上のあらゆるテキストを、美しくはっきりと描画してくれるフォントレンダラ。 Windows 標準のフォントレンダラよりも、テキストを美しく、そしてくっきり力強く表示してくれます。 効果はいつでも無効化することができ、必要であれば描画設定をカスタマイズすることもできたりします。 「gdipp」は、テキストを美しく描画してくれるフォントレンダラです。 オープンソースのフォントレンダラ「gdi++.dll」をベースにしたレンダラソフトで、Windows 上に表示されるテキストを、 美しく くっきり 力強く 描画してくれるところが最大の特徴。 使用に当たって特別な操作は必要なく、基的にインストールするだけで美麗フォントを楽しめるようになっています※1。 1 指定したアプリケーションのテキストだけを、美しく表示させるように設定することも可能。 また、設定を色々とカスタマイズすることも

    gdipp - k本的に無料ソフト・フリーソフト
  • Open _new & _blank in new background tab - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    いつもフォアグラウンドなタブで開くリンクを、バックグラウンドで開けるようにする Google Chrome 拡張。 クリックするとアクティブな新規タブで表示されるリンクを、常にバックグラウンドな新規タブに開けるようにします。 「Google Chrome」では、 target="_new" target="_blank" 属性が付いたリンク※1 は、通常フォアグラウンドなタブ(=アクティブな状態)で開くようになっています。 (ホイールクリックした時や、「Shift」キー を押しながらクリックした時は別ですが) 1 「別窓で開く」という意味合いを持った属性。 こういったことが全く気にならない人もいるとは思いますが、中には 毎回フォアグラウンドで開かれるのはちょっと困る という人もいるかと思います。 リンクに target="_new" や target="_blank" が付いているかどうか

    nekonike
    nekonike 2010/04/11
    リンクをセンターボタンクリックで開く手間が省ける
  • Hamachi - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    超簡単に使える VPN 構築ツール。 メンバー同士で安全にチャット / ファイル共有 等を行うことができる “ プライベートネットワーク ” という暗号化ネットワークを、超簡単な操作で作成できるようにしてくれます。 新規メンバーの参加制限、指定したユーザーの強制退出、状態(オンライン / オフライン)の変更... 等々の機能が付いています。 Hamachiは、簡単に使える VPN※1 構築ツールです。 1 「Virtual Private Network」の略語で、仮想的な専用回線のこと。 5 分で絶対に分かる VPN パソコン - パソコン 間で安全な通信を行えるようにする “ VPN ” というネットワークを構築できるようにするソフトで、難しい知識や設定を必要とせずに使えるところが最大の特徴。 作成するネットワークの名前は自由に設定することができ、また作成したネットワークへのログインも

    Hamachi - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    nekonike
    nekonike 2010/04/03
    超簡単に使えるVPN 接続ツール。
  • Switcheroo - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    指定した二つのファイルの名前を入れ替えてくれるソフト。 ドラッグ&ドロップで登録した二つのファイルの名前を、一発でスイッチしてくれます。 通常、ある二つのファイルの名前を入れ替えようとすると、 一方のファイルを適当な名前にリネームし、 もう一方のファイルをリネーム。 適当な名前にリネームしておいたファイルを、リネームし直す... といった処理が必要になりますが、微妙に面倒だったり失敗してイライラしたりすることがあります。 この “ 二つのファイル名をスイッチ ” という処理を行ってくれるソフトが、「Switcheroo」です。 ドラッグ&ドロップで登録した二つのファイルの名前を、ワンクリックで入れ替えてくれます。 物凄く便利な機能という訳でもありませんが、これが意外に役立ってくれる場面もあるかと思います。 使い方は以下の通り。 「Switcheroo.exe」を実行します。 メインウインド

    nekonike
    nekonike 2010/03/31
    二つのファイル名を入れ替える