今年はFirefox 4のリリースをはじめ、中旬以降はFirefox 5/6/7と次々にリリースされる予定となっていますが、アドオンのほうもどんどん新しいものが公開されています。 今年も多くのアドオンをテストしてきましたが、その中には記事にしていないものの、便利なアドオンが多数ありました。 そこで今回は、それら紹介しきれなかったアドオンを小ネタ集っぽくまとめてみました。 それぞれは単純な機能を持ったものばかりですが、これだけあれば気に入るものが一つぐらいは見つかるかと思いますので、ゆっくり読んでいってください。 1.Drag Button Firefoxのツールバーに終了やリサイズ、ドラッグ(で移動)などのウィンドウコントロールボタンを設置できます。 タイトルバーを非表示にしている方や、フルスクリーン表示でナビゲーションツールバーだけを表示しているような時に便利です。 2.Charset
Firefoxには任意の検索エンジンを複数登録することができますが、それらを利用するには基本的に検索バーへのフォーカスやキーワードの入力、検索エンジンの切り替えなどが必要です。 しかし、ページ上でみかけたキーワードをいくつかの検索エンジンで検索したいような場合、これではちょっとステップが多いような気もしますね。 検索キーワードを設定しておけばロケーションバーから簡単に検索できたり、ページ上のキーワードを選択してコンテキストメニューを開けばアクティブになっている検索エンジンで検索を実行することなどは可能ですが、この程度の機能では物足りないという方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめのFirefoxアドオンが「Selected Search」です。 「Selected Search」は、ページ上のテキストを選択すると、現在検索バーに登録されている全ての検索エンジンをボタンとしてポッ
Googleでキーワード検索を行った際、結果に価格比較サイトや記事のコピペサイト、ソーシャルブックマークなどが表示され、本当に読みたいものが埋もれてしまうことがあります。 このように、自分にとって不要なサイトが表示されてしまうと、本当にマッチしたサイトを探すのが困難になってしまいますね。 Firefoxをお使いなら、「surfclarity」というアドオンをインストールすることにより、これらの結果をコントロールすることができるようになります。 「surfclarity」は、Google、Yahoo!(US)の検索結果に表示されるドメインを、自己の設定したフィルタにかけ、それらのドメインだけを結果から除外して表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストールすると、ステータスバーにこのような表示 が追加されますので、まずはこれをクリックしてみましょう。 以下のような設定ウィン
Tabberwocky is the successor to superT. Size = 12KB (compared to ~400KB for Tab Mix Plus) Features include: + Duplicate Tab + Protect Tab + Open Selected Links in New Tabs + Show/Hide New Tab button + Close Tab button options + Highlight unread tabs + Set minimum tab width + Set maximum tab width + Option to close tabs by double-clicking on them + Option to open tabs to the
Firefoxで多くのタブを開いたり閉じたりしているとき、ふとあるページを再表示させたくなることがあります。 そのような時のために、Firefoxには、履歴機能やタブの再表示機能が備わっていますが、どのタブからそのページを辿ったかなどの関係はわかりにくく、探すのに一苦労するようなこともありますね。 履歴も日時やページタイトル順に並んではいますが、アクセスしたサイトのタイトルやアクセス時間を覚えている方も少ないでしょう。 また、タブを再表示させて、進む・戻るボタンで前後するのもややこしいですね。 こんな場面で活躍してくれるFirefoxアドオンが「History Tree」です。 「History Tree」は、Firefoxで現在のセッション履歴をタブごとに階層化し、視覚的に表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、ツールバーに専用のボタン を追加し、それを
FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox
On August 21 2015 MOZILLA announced their ideas of the future of developing Firefox add-ons. Basically that will break many, if not the majority, of existing add-ons. Good luck with that. Consequently, DragIt won't be updated anymore. Many standard things one has to do while browsing are well hidden in the menu structure. Saving an image to disk requires opening the context menu, finding the corre
検索結果とコメントがいっしょ(仮) 0.0.2 作者: Fenrir Inc. 実験的なアドオン カテゴリ 検索ツール ブックマーク 情報共有/コミュニケーション Yahoo!JAPAN、はてなウェブ検索の検索結果とはてなブックマークのユーザーページで、ブックマークコメントを吹き出しにより手軽に見ることができるアドオンです。 検索結果から、ページにアクセスする前に被ブックマークユーザー数とコメントを確認できるため、評価の高いページを見つけやすくなります。 レビュー (1) 2009年 4月 16日 更新 0 ダウンロード (週間) 0 ダウンロード (累計) 他の画像 詳しい説明 Yahoo!JAPAN、はてなウェブ検索の検索結果とはてなブックマークのユーザーページで、ブックマークコメントを吹き出しにより手軽に見ることができるアドオンです。 検索結果から、ページにアクセスする
September 25, 2016 How to install Make sure to deactivate or uninstall ScrapBook before installing ScrapBook Plus. Your data won't be deleted. After the installation of ScrapBook Plus, you can access your old data of ScrapBook immediately. How to uninstall Your archived web sites won't be touched when uninstalling the add-on. You have to delete them manually, if you don't need them. Known problems
Firefox 57+ users I have decided that I will not be rewriting this add-on using the new APIs. Thanks for all your feedback and support over the years. Add-on details Allows you to quickly and easily highlight all instances of a word or phrase within the current page. Simply select the text you want, right click and choose "highlight". Holding CTRL when clicking "highlight" allows you to highlight
Firefox のステータスバーや、ツールバーに表示されるアドオンアイコンを Mac ライクにするスタイル(Stylish 用のテーマ)。 Google 検索、Google リーダーを Snow Leopard 風にするスタイルを紹介しましたが、今回のスタイルも同じ作者の方 m.mike kondo さん作です。 このスタイルを導入することで、Greasemonkey、Stylish、Xmarks、Firebug のステータスバーのアイコンが Mac ライクになります。 Stylishier Greasemonkey status icon | userstyles.org Stylishier Stylish status icon | userstyles.org Stylishier Xmarks status icon | userstyles.org Stylishier Fir
国別IPフィルターを使用することにより、より快適にuTorrentを使用することができます。 uTorrent用 国別IPフィルター 使い方 ステップ1 zipを解凍。 ステップ2 以下の場所へ ipfilter.datをコピー。(ipfilter.datには、日本を含んではおりません) 任意で国別されているdatファイルを使用する場合、xxxx.dat → ipfilter.datにリネームし、以下の場所へコピー。 ipfilter.datのコピー先 WinXP ユーザー: Start > Run… %appdata%\uTorrent を入力 Vista ユーザー: C:\Users\\AppData\Roaming\uTorrent ステップ3 スクリーンショットを参考に ipfilter.datを有効にする。
Firefoxをお使いなら、アドオンなどを使ってGoogle検索の結果表示をあれこれカスタマイズすることができます。 しかし、これらのカスタマイズは単一のものが多く、いろいろやろうと思うとアドオンやスクリプトを複数インストールしなければならず、管理も面倒ですね。 結果タイトルに順位番号を振る、結果にサムネイルを付与する、ページを自動で送るなどの機能は、あれば便利なもので手放せなくなるものですが、今回は、こうした各種カスタマイズ機能を一つのスクリプトをインストールするだけで実現できるGreasemonkeyスクリプト「Google Fx」を試してみました。 「Google Fx」は、Firefoxにアドオン「Greasemonkey」をインストールしている環境にインストールするだけで、Googleの各サービスでインターフェースをカスタマイズすることができるというスクリプトです。 インストール
画像やテキスト、リンクなど、Webページ上のコンテンツを選択して何か操作を実行したいとき、ほとんどの場合コンテキストメニューを開いてから選択する必要があります。 Firefoxには、こうした操作を簡素化するためにのマウスジェスチャアドオンなども多数利用することができますが、設定するのも、操作を覚えるのもなかなか根気がいりますね。 こうした操作系ツールを使ってはみたが、馴染めずそのままデフォルトで操作を行っているという方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめのアドオンが「DragIt」です。 「DragIt」は、Firefoxで通常コンテキストメニューを開かないと実行できないような各種操作を、コンテンツを掴んでドラッグするだけで実行することができるというマウスジェスチャ系アドオンです。 *以前は[Drag de Go]という名称でリリースされていたアドオンです。 アドオンをインスト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く