タグ

2006年4月27日のブックマーク (2件)

  • 同人血風録 - 同人誌即売会を国に例えると

    ※「この記事はフィクションであり実際の人物・団体とは関係ありません。」 と書いて予防線を張っておけば大丈夫、と今週号のマガジンに書いてあった。 コミックマーケット:アメリカ合衆国 コミックマーケット(通称:コミケ)は同人誌即売会の頂点を極めた超大国である。 かつてはいくつもの競争相手がいたが、現在は唯一の超大国として漫画・アニメを主体に 世界最大の同人力、軍事力、経済力を誇り、日オタク界に大きな影響力を持つ。 その力の根元はあらゆるジャンルを対象として飲み込む多様性にあり、過去多くのジャンルが 取捨選択され、吸収してきたことがそのバイタリティの源となってきたと言える。 かつてコミケ代表は言った。 我々はあらゆるジャンルで自由の価値を説き、コミケ会場でも自由を尊重している。 にもかかわらず―― 「ビッグサイトは自由の地だが、企業スペースは例外」 「差別はないが、コスプレは例外」 「優遇措

    同人血風録 - 同人誌即売会を国に例えると
  • @nifty:デイリーポータルZ: PCも 洗えば直る

    うちのパソコンが壊れたんですよ、っていう話をしていたときのことだった。僕の向かいの席に座っていた人が変なことを言った。 「洗えば直りますよ。」 はじめ何を言っているのかわからなかったのだけど、近くの席にいた別の人が話しに加わってきた。 「そうそう、ぱかっと開けてね、じゃぶじゃぶ洗っちゃう。そんで乾かしたら直るよ。」 え。パソコンってじゃぶじゃぶ洗っちゃていいんですか。僕の中では電化製品は防水加工されていない限り水に濡れたら壊れるというイメージがあった。というか実際そうじゃないのか。 「コーヒーとかジュースとか、糖分の含まれているものがかかると壊れます。だけど水なら洗って乾かせば問題ないですよ。」 まったく信じられない話だったのだが、その人達が二人ともパソコン関係の仕事をしていること、それからあたかも当然のことのように話すその口調から、僕も洗ってみようという気になってしまったのだ。 (安藤

    nekotank
    nekotank 2006/04/27
    洗うと直るのか!