タグ

2010年7月20日のブックマーク (5件)

  • 『4年に1度の夢の後始末 その2』

    その2だよ!その1はこっち だよ! グループE ■オランダ 悲願の優勝を狙って、哲学を捨てて殺し屋戦術で臨むも、決勝戦で爆死。優勝もできず、哲学も捨てる、というアレな結果になりました。奈無。まあ勝っててもクライフ@老害は「優勝するべきではなかった」とか言いそうだけど。ともかく、今までの華麗なトータルフットボールスタイルは皆無。中盤の底をファン・ボメル、デ・デ・ヨングという強面で固め、攻撃はスナイデル、ロッベンに任せるという図式。ロッベンの逆サイドにはワークホース・カイトを置き、サイドバックの上がりも絶無。オレンジ色の服を着たイタリアでした。ゲームメーカー不在で攻撃はぎくしゃくしていたが、前のやり方で勝てなかったので、こっちのほうがよかったと思う。ただ、それでも勝利はつかめなかった。なので、今後どっちに舵を切っていくのか。まあ、たぶん、元に戻すんだろうけど。固有のスタイルがあるってのも、それ

    nekotank
    nekotank 2010/07/20
    北朝鮮の評価に吹いたw。評価は納得w
  • 『4年に1度の夢の後始末 その1』

    ワールドカップが終わりました。いやあ、楽しかった。 ひさびさにじっくり何試合もまとめて見た気がする。 昔なら対談でもやったんですけど、今はその余力がとてもじゃないけどないです。 なので、感想をチームごとにします。 あくまで感想です。真面目な分析とかはケットシーさんとかのツイッターでも見てください。 グループA ■南アフリカ 開催国。ワールドカップを「人生最大のビッグチャンス」と捉える犯罪者連中が跋扈する近未来マッドマックス世界だと思われていたが、そうでもなかった。あまり犯罪も起こらずに、無事大会の運営を終える。運営力には素直に拍手。サッカーの内容的には、パレイラよくここまで持ってきたな、という感じ。ブブゼラの音色に乗って果敢に戦うも、ピーナールくらいしか世界的な選手がおらず、攻めても守ってもクォリティ不足。モビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差であることを図らずも証明。初の開催国グループ

  • ウィンドウズ2000期限切れ、15万台に脅威 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13日(米国時間)に10年間のサポート期間が終了した米マイクロソフト社のOS「ウィンドウズ2000」が、自治体や国内企業のコンピューター15万台以上で使われていることが19日、分かった。 サポートが切れると、無防備な状態でサイバー攻撃にさらされることになるが、予算不足を理由に使い続ける自治体も多く、住民情報の漏えいの危険性もある。7年前には、サポート切れのOSが攻撃されて大量の被害が出ており、関係者は新たな「OS2010年問題」に神経をとがらせている。 「とうとうこの日を迎えてしまった」。首都圏の人口約3万人の市でシステムを担当する職員は焦りの表情を浮かべた。市役所には、職員用の端末が約400台あり、うち60台は「2000」のまま。新しいOSを載せた端末に買い替えるには1台15万円かかり、「早く交換したいが予算がつかない。IT関係は一番後回し」と嘆く。「サイバー攻撃にさらされないように、た

    nekotank
    nekotank 2010/07/20
    "危険なので使わないでほしいが、企業や自治体の業務が滞るかもしれないので、なかなか言いにくい"業務が滞るのと、後で損害を被ること天秤にかければ、答えはおのずと見えるんだけど…
  • cidaemon.exe が CPU を浪費するのを止める

    Landscape トップページ | < 前の日 2006-01-10 2006-01-11 次の日 2006-01-12 > Landscape - エンジニアのメモ 2006-01-11 cidaemon.exe が CPU を浪費するのを止める 当サイト内を Google 検索できます * cidaemon.exe が CPU を浪費するのを止めるこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Windows] とある Windows2003 Server マシンにファイルを大量にコピーしたあと、cidaemon.exe というプロセスの CPU 使用率が跳ね上がってマシンの応答速度が非常に遅くなった。タスクマネージャで見ていると CPU 使用率が100%に張り付いている。 まさかウイルスかスパイウェアにでも感染したのかと一瞬焦ったが、このマシンは一応

  • 第1回 dynamic型(1/3) - @IT

    C# 4がやってきた 6月19日に行われた「第3回 .NET中心会議」にパネラーとして出席させていただいた。 その際、実は大きな思い違いをしていたことに気付いた。多くの開発者はMSDNの契約を行っていて、サブスクライバー・ダウンロードからすでにVisual Studio 2010を入手済みであることは前提。しかし、まだ開発プロジェクト格的な利用はされておらず、現行のVisual Studio 2008から当に移行してよいか悩んでいる……と思っていた。 しかし、実態はそうではなかった。実は、2008をスキップして2005から2010に進むことを検討しているユーザーが多いどころか、Visual Basic 6.0からの移行という計画を持っているユーザーすらまだいる。しかも、いまだにJavaというユーザー層までいて、恐らく彼らはVisual Studioですらない。Ecliseという名前は