タグ

CSSとBlogに関するnekotankのブックマーク (3)

  • ブログのレイアウト あなたの好みは? - 3ping.org

    WEBサイトを製作する際には、サイトの情報量からレイアウトをまず先に考えることは多いと思いますが、大きなくくりとして2カラムか3カラムか、また、固定幅か可変幅かを決めなければなりません。企業系サイトでは不思議と2カラム固定幅が多い気がするのですが、固定ならば何ピクセルの固定にするか考えることになります。800px以下か、それ以上か。あー大変。 このまえ作ったテンプレートのスキンでも、レイアウトに関する要望にできるだけ答えるべく、固定・可変の変更や実用的なカラムパターンを一通り組めるように作ったのですが、どれが一番人気なんでしょうね。わかりませんですはい! 一度MixiのCSSコミュにでもアンケートを放り投げようかと考えていたのですが、caramel*vanillaさんとこでレイアウトに関するアンケートが出てきたので、あーそれじゃあ出来るだけ多くの人に答えてもらいたいなと3ping.orgか

  • アップルストアでのイベントにお越しいただきありがとうございました

    2005-11-25T14:59:36+09:00 昨日アップルストア銀座で行われたイベント、ブログで始める自分のための情報整理にお越しいただいたみなさん。また、行こうと検討してくださったみなさん、当にありがとうございました。身近な方々の反応をうかがって見ても、わりと好感触でひとまず安心といった感じですが、慢心せず、反省点や気になった点をリストアップしてみようと思います。ちなみに写真を提供してくださったのは、株式会社スイッチの鷹野さん。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 プレゼンテーションの概要 そもそも紙媒体のデザインが仕事で、Web に関しては全く知識のなかった僕がどのように Web のお仕事に移行したかという実体験を交えてお話させていただきました。そこにはデザインを楽しむというキモチがあって、その楽しみ方を伝えるとともに、デザインがもたらす自分自身に対するフィードバ

    nekotank
    nekotank 2005/12/02
    Simpleである実例。プレゼンも要チェック
  • MT 3.2 and StyleCatcher: blog.bulknews.net

    MT 3.2 and StyleCatcher 先週の木曜になりますが、Movable Type 3.2 がリリースされました。バージョン番号こそ小さな違い (3.17 → 3.2) ですが、アーキテクチャや UI にいたるまで大幅に改良されたメジャーバージョンアップです。(日語版はもう少しお待ちください) たくさんの機能追加や不具合の修正がありますが、その中でも注目なのがテンプレートと CSS の改善でしょう。MT 3.2 から、TypePad や LiveJournal でも最近採用された Six Apart standard な XHTML をデフォルトテンプレートとして採用しています。今日の Everything TypePad では TypePad エンジニアの Randy のインタビューでその話が。 Everything TypePad - Just Your Style T

    nekotank
    nekotank 2005/09/01
    早く3.2の日本語が出ないかなぁ
  • 1