タグ

これはひどいと外交に関するnekotetumamoriのブックマーク (3)

  • 国交相 APEC観光相会合の日中協議取り止め - MSN産経ニュース

    馬淵澄夫国土交通相は21日の閣議後会見で、22日から奈良市で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の観光担当相会合で予定していた中国との2国間協議を取り止めることを明らかにした。 沖縄・尖閣諸島の中国漁船衝突事件をめぐり、中国政府の対応を見極めるためとみられる。 取り止めは日側から申し入れたという。理由について、馬淵国交相は「外交上の課題も理解しているが、諸般の事情で取りやめる」とした。 2国間協議は、中国の政府観光局にあたる国家旅遊局の祝善忠副局長と行う予定だった。祝副局長は観光相会合には出席する見込み。 観光相会合はAPEC加盟の21カ国・地域が参加し、22日から2日間の日程で観光振興策などを話し合う。馬淵国交相は観光立国を目指す日の取り組みをアピールする。 政府は平成28年までに訪日外国人観光客を2千万人に増やす目標に掲げる。うち3割にあたる600万人を中国から誘致する計画

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/09/21
    日中観光担当相会合取りやめて、どうみてももはやガキの喧嘩レベルwww
  • asahi.com(朝日新聞社):国交相が中国側の表敬キャンセル APEC観光大臣会合 - 政治

    馬淵澄夫国土交通相は21日の閣議後の記者会見で、22日に予定されていた中国国家観光局の祝善忠・副局長による表敬訪問を受けることを見合わせると表明した。関係省庁と調整したうえ、国交省側からキャンセルを申し入れたという。沖縄県の尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件を受けた判断とみられる。  副局長の表敬訪問は奈良市で22〜23日に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)観光相会合に合わせて予定されていた。馬淵国交相は「外交上の課題も十分理解しながら諸般の事情で控えることにした」と説明し、衝突事件に直接は言及しなかった。  また、日中を結ぶ航空便の増便に向けた両政府間の交渉を中国側が中止すると表明したことについては「国交省への正式な連絡はない」とした上で「取り組みは進めていく」と述べた。 ■「中国は司法との関係、理解を」官房長官  仙谷由人官房長官は21日午前の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島沖で

  • 自民・坂本組織本部長「日本も核武装、国連脱退」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の7日の役員連絡会で坂剛二組織部長が北朝鮮のミサイル発射に対し、日も核武装をすべきだと述べた。 坂氏は「向こう(北朝鮮)は核を保有している。日も『核を保有する』と言ってもいいのではないか」と述べ、国連脱退にも言及したという。 坂氏はその後、記者団に、「日が核武装も国連脱退もできないことはわかっている。ただ、北朝鮮に強く臨むため、例え話をした」と説明した。 これに対し自民党の山崎拓・前副総裁は山崎派のパーティーで、「『日も核武装して北朝鮮に対抗しよう』という意見が、公然と党の会議で言われることは非常に憂慮すべきだ。極端に言えば人類を破滅に導く議論だ」と強く批判した。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/04/08
    国連を脱退できないのは日本も北朝鮮も一緒だろw
  • 1