タグ

2010年10月23日のブックマーク (7件)

  • ネコのあくび:好きになれとは言わないけれど - 毎日jp(毎日新聞)

    「なにをどうしても絶対にダメ」という人はほんの一握り。そのまわりには「みんなが反対というから私も反対」「どちらでもいい」と思っている人たちがいる。もっと多いのは「当は反対したくない」と思いながら声に出せない人たちだ。 と、障害者施設の建設に反対する地域住民について研究した大学教授から聞いたことがある。「絶対にダメ」というリーダーを説得しようとしてもうまくいかない。なんとかしてあげたいと思っている多数派を信じて、感情的にならずに理解を広げていくしかないというのだ。 そうはいっても感情的にならずにはいられない。民家を改装した小さなグループホームでも反対されるのだ。かつては地域住民の同意書が必要とされていたが、さすがにそれはなくなった。それでも「地域への説明」は必要とされている。しかし、説明会をするとそれがきっかけで反対運動が起きたりするので、事態はあまり変わらない。 だいたい、ある地域に住も

  • http://www.yasushi-studio.com/tweet/2010/09/post-fd18.html

  • Togetter - 「脳科学は母性を証明しつつあるのか」

    テレビ番組で脳科学者が人間の母性の独自性についていくつかの事実を説明していたのを見て「フェミニストに都合の悪い事実がわかってきてるんだなぁ」とつぶやいたことに対して反論を受け、そこから議論が始まりました。

    Togetter - 「脳科学は母性を証明しつつあるのか」
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/10/23
    昔からこのテの人結構多いよなあ。だから『あるある大事典』もウケたし『エチカの鏡』もウケるんだ。どうしたらいいやらorz
  • 澤口俊之氏、『ホンマでっか!?TV』2010年10月20日放送分における発言まとめ

    内海 @u23mjag ()は内海補足 1、(父親の男児の世話が学力低下を招くという話題で)それは当たり前の話。2007年の論文で分かっている(どの論文かは明言無し、専門家は2005年から分かっていたとも発言。) 2010-10-21 00:54:32 内海 @u23mjag 澤口氏発言その2、 「お母さんは子供を育てた方が、お母さんの知能が上がる」「ラットの実験からまず証明された」「さらに認知症になりにくくなる」「ベータアミロイドが認知症の原因で、蓄積すると認知症になるが、育児をしていると5、60代になってもベータアミロイドが体内に蓄積しにくい」 2010-10-21 01:15:20

    澤口俊之氏、『ホンマでっか!?TV』2010年10月20日放送分における発言まとめ
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/10/23
    完全に『あるある』の再来だな……。所詮フジも東宝・関テレ・阪急阪神・産経同様学習能力ナシということだな(敢えて繋がりを持っている組織も一緒に腐しておくぞ)!
  • ウソをつく道具:その1 - とラねこ日誌

    どらねこは社会学や心理学などの研究法の専門的な訓練を受けておりません。そのようなモノが書いた個人的意見や普段考えていることなどを述べた文章であることをご理解の上、お読みいただければ幸いです。 ■心理学と社会学 「大学で勉強してよかったなぁ〜」と思える学問分野・科目はなんですか?という質問をされたらちょっと迷ったあとこう答えると思います。 それは社会学と心理学です。 高校時代のどらねこに、社会学と心理学ってどんな学問?と聞いたみたらどう答えたでしょう。社会学については、社会科の延長線上の学問で、心理学は精神分析とかカウンセリングみたいなヒトの心を予測する様な学問という理解で回答したんじゃないかと思います。だって高校生のどらねこは両科目とも習ったことがなかったのですから。 なんとなく受けてみたい講義だけをそれなりにきいただけなので十分な理解とは謂えませんが、これらの学問の端っこを少しでも体験し

    ウソをつく道具:その1 - とラねこ日誌
  • いくらTV局側で但し書きをつけても、似非脳科学に変わりはない – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – issues&ニセ科学問題】 S氏、『ホンマでっか!?TV』2010年10月20日放送分における発言まとめ – Togetter 似非脳科学は「誤った解釈、過剰な単純化、動物実験に基づいた大胆な推論」が生む:神経科学界のリーダーたちが語る「神経科学者の役割」とは?(追記あり) – 当blog 舌の根も乾かぬうちに、某TV局がやらかしてくれました。しかも、ダークサイドに落ちたS氏(ちなみにダークサイドに落ちた経緯は以前のエントリ[1] / [2]をご参照のこと)とのタッグで。 先に結論から書きましょう。上記リンク先のTogetterまとめに挙がっている彼の番組内での発言の大半は、「誤った情報」「未確定の研究に基づく決め付け」「不正確な理解」「拡大解釈」「過剰な単純化」「動物実験に基づいた大胆な推論」がもたらすただの「憶測」でしかありません。そしてそれは、以前OECDの報告書が指

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/10/23
    あるある事件の責任を関テレ&制作会社に押し付けて逃げたフジにまともな学習能力などあるまい。もっともその辺りは関テレもそしてその根にある阪急・東宝も一緒だが。
  • 玄米菜食と助産院その結びつきは? - とラねこ日誌

    マクロビとホメオパシー−共通点や類似点−の『出産育児の現場、主に助産院で用いられている』項目の記事です。 ■どうして助産院と親和性が高いの? ホメオパシーと助産師の親和性は以前から指摘されて来ました。それは、日助産師会が『助産業務に用い無いように』という趣旨の声明を発表しなければならないほど深刻なものであったようです。玄米菜もホメオパシーと同じような理由で助産師が採り入れるケースが多いようにどらねこは感じております。つまり、医療を提供できない助産院が独自色を出すために提供するサービスという感じですね。助産院側が発信する場合もあるでしょうし、妊婦からのニーズを取り込むために提供を始めるという事もありそうです。 ところで、玄米菜と助産院の関係ですが、いつから結びついたのかは調べきれていないのですが、ホメオパシーに比べて長い付き合いではあるようです。そして、今日のように多くの助産院で玄米菜

    玄米菜食と助産院その結びつきは? - とラねこ日誌