タグ

2010年12月24日のブックマーク (3件)

  • ニセ科学論の注意事項のようなもの - Interdisciplinary

    ニセ科学周辺について論ずる際に注意しておいた方が良いと思う事について、改めて書いておきます。 ・ニセ科学が「蔓延」している、という言明について。 それは 1)定量的な評価か。 2)日常的用法か。 3)定性的な判断か。 蔓延している、という主張が、何を指すか、という視点。時系列の割合の変化などの定量的判断(1)か、あるいは、「最近、ニュース海老蔵の話ばっかりだね。」「バナナダイエットが流行ってるらしいね。」といったような、マスメディアの影響力を前提としてある程度の「規模」を推測し、それに基づいた(だけの)判断(2)か、あるいは、たとえば学校教育においてゲーム脳や水伝が用いられる事があり、TOSSなど教育に関わるものが積極的に取り入れていた、その事実自体を重く見た(一部でも一定数の事例があるだけで問題と看做す)判断(3)か。もしくはそれらの複合的なものか。 ・ニセ科学が広まる「理由」について。

    ニセ科学論の注意事項のようなもの - Interdisciplinary
  • 冬太りを防ぐ、覚えておきたい“●食材” (オズモール) - Yahoo!ニュース

    「1日2リットル水を飲んでいる」「後のアイスは欠かせない」「仕事終わりにはビールを飲むのが習慣」etc。冬でも冷たいべ物や飲み物を取る生活を送っている女子って多くない? 実はこの冷たいべ物や飲み物が冬太りを加速させたり、プチ不調の原因になることもあるのだそう。 「冷たいべ物や飲み物はもちろんのこと、常温でも体を冷やす性質を持つ材を取り続けていると、胃腸がどんどん冷やされて内臓の血のめぐりが悪くなってしまいます。すると、新陳代謝が落ちてカロリーが燃焼できず太りやすい体質になります。さらに肩こりや頭痛などのプチ不調を招き、免疫力も低下して病気になりやすい体質になってしまう場合も」(渡邉賀子さん) 渡邉さんによると、冷たいべ物や飲み物を極力取らないこと、そして体を温める性質の材を意識してべるようにすれば、冷えから体を守れるのだそう。以下に体を温める材をピックアップしたので、

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/12/24
    こういう話に振り回されるより、炭水化物は普通に摂って蛋白質多め&油脂控えめの食事になるようにしたほうが確実でない?/「冷え症外来」……このテの人ばかりがそんなのやってるのかorz
  • 報われたいのは自分だった - とラねこ日誌

    亭さんへの応答兼私的メモです。ちょっと諄いところがあるのは、自分への言い聞かせだったりするからです。 以前、むくわれたいきもちという記事を書きました。 エントリでは、善意は形になって現れて欲しいという願いは必ずしも報われるとは限らないよ、でもそこで諦めちゃダメだよ。という自分の意見を表明したのですが、実は自分自身がそんな幻想を持ったままだったことに気がつきました。 気がついたのは、黒亭日乗へのコメントに対し黒亭さんから頂いた返信コメントによってでした。 −黒亭さん− 多寡が嘘事の物語にそれ以上の役割を期待すべきではないと謂う言い方も出来るでしょう。 うぉ〜〜これ、自分じゃないか・・・ どらねこツイッターである人あてに次のような事を書いた記憶があります。 −ツイッターにて− (ドラマの原作)あの漫画には野生動物の餌付けに対して戒めるようなエピソードがあるので、人気のドラマでその話を

    報われたいのは自分だった - とラねこ日誌