タグ

2013年11月21日のブックマーク (12件)

  • 大佛次郎記念館

    日開館 10:00 〜 17:00 入館は 16:30 まで 開催中の展示 大佛次郎没後50年記念「大佛次郎と木村荘八 ―作家と画家、そして」 テーマ展示

    大佛次郎記念館
    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
    見に行く。
  • 古地図を扱う野良技術

    47. 地図を歪めない 双方向位置変換 最初期テスト実装 サーバでCLI実行のgdaltransform座標変換結果をajax で返す echo '$x $y' | gdaltransform -tps -t_srs '+proj=merc +a=6378137 +b=6378137 +lat_ts=0.0 +lon_0=0.0 +x_0=0.0 +y_0=0 +k=1.0 +units=m +nadgrids=@null +no_defs この後に -gcp 古地図座標xy メルカトルxy をGCPの数だ け 逆変換の場合は -i 逐次CLI実行でも悪くない速度は出る しかしいちいちサーバサイドで変換はやはり無理が ある

    古地図を扱う野良技術
    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
  • 黄金町らしい渋い表紙の「黄金町ラッシュ」はどうなったの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
    へぇ。しらなんだ。読んでみたいな。
  • 覚えておこう、誰でも缶切りを使わずに缶詰を開ける方法 | Buzzap!

    缶詰はあるけど缶切りがない。そんなギャグのようなシチュエーションも大災害の時には笑えません。しかし誰でも簡単に、道具なしで缶詰めを開ける方法が話題になっています。覚えておいて絶対に損はありません。 最近は缶切りなしでも開けられるイージーオープンエンド(EOE)の缶詰が増えていますが、海外産をはじめ、全てがそうではありません。そして、大地震や台風などで被災した時、缶切りが必要な缶詰しかないのに缶切りが見当たらないという事態も考えられます。 そんな時にこの方法を知っていれば缶切りはもちろん何の道具も使うこと無く、誰でも簡単に缶詰を開けて飢えを凌ぐことができるのです。 まず、探すべきはコンクリート。ここに、缶の上の面をこすりつけます。 こすりつけるのは缶が接合されている面。間違って下の面をこすりつけてもうまく行きません。 しっかりと手で握ります。大根おろしを作る時の感覚を思い出しましょう。 平ら

    覚えておこう、誰でも缶切りを使わずに缶詰を開ける方法 | Buzzap!
    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
    とりあえずメモ
  • 古地図をデジタルで扱う際のトレードオフ3要素&オープンソース版ちずぶらり作りました - Code for History

    がっつり古地図/絵地図を取り扱っていた前職から、細々と余暇でやってる現在まで、3年間古地図/絵地図を扱う技術に取り組んできましたが、独自技術から汎用技術までいろいろ扱ううち、古地図/絵地図をデジタル地図として扱う際には、同時には2つまでしか満たせない選択し得る3つの要素があるな、という事を感じてます。 すなわち、以下の3要素です*1。 地図を歪ませるか、歪ませないか 位置を合わせるために元地図の形をぐにゃりとひしゃげさせたりするかしないか、という選択要素です。 ひしゃげさせれば位置を合わせるのは簡単になりますが、元地図の美術的な価値や味は毀損されます。 位置を正しく対応づけるか、対応づけないか 地図上の個々の点において、正しい(と目される)地理的位置に対応付けるか付けないかです。 先の歪みとは逆に、対応づけない事によって元地図の美術的価値を維持する事は簡単になりますが、一方で位置の対応は「

    古地図をデジタルで扱う際のトレードオフ3要素&オープンソース版ちずぶらり作りました - Code for History
    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
    地歴探偵にとっては、位置が正しく対応していることが大切だったりするよね。(記事を読んで納得すること多数)
  • 映画『ブレードランナー』を12000枚以上にのぼる水彩画を使って再現した動画がYouTubeで話題に - amass

    映画『ブレードランナー』を12000枚以上にのぼる水彩画を使って再現した動画『Blade Runner - The Aquarelle Edition』がYouTubeで公開され話題に。2012年6月にティーザー版が公開され話題を集めたスウェーデン人アーティストAnders Ramsellの作品。ティーザー版では3285枚の透明水彩画を使用していましたが、今回のエディションでは12,597枚の透明水彩画を使用しています。約35分

    映画『ブレードランナー』を12000枚以上にのぼる水彩画を使って再現した動画がYouTubeで話題に - amass
    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
    こんな内容だったかな?(すでに内容を忘れているっていう…)
  • かつて伊勢佐木町と馬車道にあったマルイは忘れられてしまった? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 昔、イセザキモールと馬車道にマルイがありましたが、誰も信じてくれません。開店・閉店の時期や、なぜ皆の記憶から消えたのかキニナル。(みゆみゆさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 伊勢佐木町は1965年開店1999年閉店、馬車道は1980年開店2000年閉店。2店舗展開の経緯は未詳だが、30代以上なら覚えている人は結構いるはず。 横浜のマルイ史 現在、横浜のマルイといえば横浜駅東口ヨコハマスカイビルの地下2階から地上8階、マルイシティ横浜である。 全10フロアで営業するマルイシティ横浜はビルのキーテナントだ このマルイシティができる以前、マルイは伊勢佐木町と馬車道にあった。しかし、投稿によればその事実を知る人がほとんどいないという。はたしてマルイのような大きな店が当に忘れられてしまったのだろうか。古い資料を調べると、場所自体はすぐにわかったので、さっそく跡地に行ってみること

    かつて伊勢佐木町と馬車道にあったマルイは忘れられてしまった? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
    懐かしや、懐かしや。(そして戸塚にも丸井ができたときの戸塚民の狂喜乱舞といったら…)
  • 戦後、横浜にもあった「外食券食堂」の歴史が知りたい! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 戦中戦後の時代は「外券」がないと外ができず、当時は外券が使える堂を「外堂」と呼び、六角橋の「末廣園」が今でも営業を続けているという。当時のことを取材出来ないの?(ねこぼくさんにキニナル) はまれぽ調査結果! 牧場を営む一家の副業だったミルクホールが戦後、外堂「厚生堂」を開いた。制度終了後に「末廣園」として再出発し、今も地元で親しまれている 「外堂」とは? 外堂って何? という人も多いだろう。60代以上の読者にとっては懐かしい響きかもしれない。 第二次世界大戦の最中、絶対的な糧難だったこの時代、国は国民に糧と交換できる「米穀配給通帳」を発行し、これがないと料を手に入れることができないよう、糧統制を行った。このシステムを「米穀配給通帳制」といい、その通称が「配給」である。 戦後間もなくの白楽駅前(c)神奈川大学デジタルアーカイブ もっ

    戦後、横浜にもあった「外食券食堂」の歴史が知りたい! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
    内容被っている…よね?。しかし、外食券食堂って、当時から続く食堂なら、そうなのでは?
  • Evernoteの整理術。ノートブックやタグは情報のフィルターと考えれば良い - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteで目的の情報(ノート)を絶対に探し当てる方法があります。それは、全ノートの一覧を頭からケツまでを見ることです。当然っちゃあ当然なんですが、これ、意外と盲点じゃないですか? しかし、ここに「素早く見つけ出す」という条件を付け加えると、少し頭を悩ませる事になりますね。 肝となるのが「スタック」「ノートブック」「タグ」の使い方でしょうか。これがキレイにまとめられて、整理整頓がシッカリできていると、Evernoteを使うのが楽しくなります。 では、どうやって管理しましょうか。……と言うのが、結構みなさん悩まれる所ではないでしょうか。というか、私もかなり苦労して今の形に落ち着いたので、偉そうに言えないんですけどね。 この「スタック」「ノートブック」「タグ」には、人それぞれ色んな役割を持たせている事と思います。そんな中で、一つ私からのアイデアをお話ししましょう。 ヒントは、フィルターで

    Evernoteの整理術。ノートブックやタグは情報のフィルターと考えれば良い - あなたのスイッチを押すブログ
    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
  • 「他のお客様のご迷惑になります」 ~ 美術館内での会話・スケッチ・撮影の是非

    麻里 @hashimoto_tokyo そういえば先週末で閉幕した国立西洋美術館の「ミケランジェロ展」、この方の解説だったらお金払ってでも聞きたい人は多いでしょうね、という同行者とご一緒できて僥倖だった。だが会場でお話を伺っている途中、係員から「他のお客さまのご迷惑になりますので」と制止を受ける。orz。 2013-11-18 11:50:21 túːkæn @toucan17 @hashimoto_tokyo そういう方のお話なら聴きたいけど、以前、身動きが取れないくらい混んでる展示会で、前を歩くオジ様がツレのオバ様たちに明らかに間違えた事を大声で得々と語っているのをずーっと聴かされ続けたのは地獄でした(笑) 2013-11-18 12:56:09 バードランド🐧 @bluebirdland @hashimoto_tokyo 千葉市美術館で開かれた『瀧口修造とマルセル・デュシャン

    「他のお客様のご迷惑になります」 ~ 美術館内での会話・スケッチ・撮影の是非
    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
    視点が違う者同士で鑑賞すると、鑑賞の視点の違いが面白いよね。あと、自分が知らぬ事への解説。一概に善し悪しは言えないけれど、許容される部分もあって欲しいかな、もちろん配慮と自制するのは当然として。
  • 大船にカジュアルイタリアン「ブロッソ ドゥエ」-近くの本店に続き2店舗目

    鎌倉・大船に10月15日、カジュアルイタリアン「Burosso Due(ブロッソ ドゥエ)」(鎌倉市大船1、TEL 0467-84-9236)がオープンした。近くにある店に続いて2店舗目。 店舗面積は10坪で、席数は26席(カウンター6席、テーブル20席)。店内はウッド調で仕上げ、奥は吹き抜けとし開放感を持たせている。幅広のカウンターでは、ゆったりと事ができるのも特徴。 店主・笹内三郎さんお薦めは、自家製生地のピザのほか、パスタはアルデンテ。グリルにも力を入れているという。主なメニューは、自家製ピクルス、ライスコロッケ(以上500円)、パルマ産生ハム&ルッコラのピッツァ(1,400円)、大えびのトマトクリームスパゲティ(1,600円)、牛サーロインのサルティンボッカ(2,000円)など。 「1号店は狭く、店内・テラス共にすぐに満席になってしまう。予約が取れない、行ってもなかなか入れない

    大船にカジュアルイタリアン「ブロッソ ドゥエ」-近くの本店に続き2店舗目
    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
  • 企画展 谷戸のおはなし 〜多摩の大地に刻まれたシワ〜 多摩市立複合文化施設[パルテノン多摩]

    関連ワークショップ②「多摩の地層観察会」 多摩の地層を現地で観察します。 2/15(土) →2/22(土)に延期10:00〜12:30(9:30受付開始) 集合:パルテノン多摩大階段下 解散:京王/小田急永山駅 講師:宇津川徹(カテナ研究所所長) 参加費:¥300 定員:30人※申込が定員を超えた場合は抽選 対象:中学1年生以上 申込:1/15(水)10:00〜開始 ① 往復はがきに参加者全員の氏名(ふりがな)、住所、電話番号明記の上、「多摩の地層観察会」係まで 2/6(木)必着 〒206-0033 多摩市落合2-35 パルテノン多摩 ② パルテノン多摩ホームページより申込フォームへ<2/6(木)16:00まで> 申込フォーム 備考:歩きやすい服装でお越しください。 【多摩の地層観察会の延期について】 15日(土)実施予定の多摩の地層観察会は、雨天決行・荒天中止とお伝えして おりましたが、

    nekotuna
    nekotuna 2013/11/21
    ヤトリョーシカ…。(この企画展、見に行こうっと)