タグ

2014年4月11日のブックマーク (8件)

  • 横浜市歴史博物館-都筑区センター北

    横浜市役所で文化財展パネル展示】 1/10(水)~17(水) 9:00~21:00(初日は12:00から、最終日は16:00まで) 横浜市役所1階 展示スペースA(横浜市中区町6-50-10)にて 今年度に横浜市で指定・登録された文化財、および近年実施した文化財の修理について紹介します。 アクセスや最終日のイベント情報はこちらから▶ ※横浜歴史博物館は2月2日(金)まで機械設備工事のため休館しています。2月3日(土)9:00から開館予定です。

    nekotuna
    nekotuna 2014/04/11
    「ハマの東海道」ですと。
  • スリバチブログ:140329鎌倉のフィールドワークレポート - livedoor Blog(ブログ)

    nekotuna
    nekotuna 2014/04/11
  • 東京新聞:生麦事件 半生かけ伝えた 横浜・浅海さん「参考館」閉館へ:神奈川(TOKYO Web)

    一八六二年、薩摩藩士が英国人を殺傷した「生麦事件」を語り伝えてきた横浜市鶴見区生麦の浅海武夫さん(84)が五月三日、自宅敷地内で運営する「生麦事件参考館」を開館二十年の節目に閉じる。事件の現場近くで生まれ育ち、千点に上る資料を集めて無料で公開してきた。「事件歴史的意義が認められた。半生をかけて携わり、感慨深い」と話す。 (杉原麻央)

    東京新聞:生麦事件 半生かけ伝えた 横浜・浅海さん「参考館」閉館へ:神奈川(TOKYO Web)
    nekotuna
    nekotuna 2014/04/11
  • 建築にとってフィールドワークとは何か

    フィールドワークの基 フィールドワークとは社会科学において、フィールド=現場から観察や実測によってデータを集める手法である。建築学だけではなく、社会学や人類学などでも使われる。観察や実測は自然科学の基でもあるが、物質の動きや働きを対象とする自然科学に対して、社会科学の対象は人間の行動によるもの、人々がつくり出した空間と環境やそこでの人々の行動、その背後にある制度である。建築学のフィールドワークでは、民家の平面、街並みの立面、住宅の住まい方、建築内部の人の行動、都市空間に佇む人の風俗......といったさまざまなものが対象である。 建築学は建築や都市をつくる学であるから、そこから建築や都市の設計の方法を帰納的に導き出すことがフィールドワークの目的である。フィールドは人々がつくり出してしまった自生的な建築や都市空間で溢れており、そこから設計に活かせる知恵を引っ張り出すということだ。しかし、

    建築にとってフィールドワークとは何か
    nekotuna
    nekotuna 2014/04/11
  • 外国人観光客が喜ぶのは首都高の「橋脚」? 東京水路の意外な魅力 | AERA dot. (アエラドット)

    橋川と高速道路の橋脚群。空は見えないが、視点を変えれば、ギリシャの神殿を彷彿とさせる凛々しさだ(撮影/写真部・馬場岳人)この記事の写真をすべて見る 係留される屋形船。2020年東京五輪では、屋形船が海外からの観光客に注目されるだろう(撮影/写真部・馬場岳人) 「お江戸日橋」と民謡に歌われる東京・日橋。東海道や中山道など陸路の起点として人が往来した日橋は、水都の中心地としても賑わった。 【まるでパルテノン神殿のような首都高の橋脚も? 美しい水路フォトギャラリーはこちら】 およそ400年前、湿地だった江戸に幕府を開いた徳川家康は、物資輸送の交通網として縦横に水路を張り巡らせた。次第に、人や物資を運ぶ「舟運」が盛んになり、屋形船などの舟遊びに興じる文化も定着。江戸は日橋を中心に、「水の都」として成熟した。 現在の東京にも、その水路は生きている。だが、いまの東京を水都と捉えるのは難しい

    外国人観光客が喜ぶのは首都高の「橋脚」? 東京水路の意外な魅力 | AERA dot. (アエラドット)
    nekotuna
    nekotuna 2014/04/11
  • 神奈川)老舗百貨店「さいか屋川崎店」、来年5月に閉店:朝日新聞デジタル

    JR川崎駅東口で58年続いてきた老舗百貨店「さいか屋」川崎店が、来年5月31日で閉店することになった。同社が10日、発表した。2009年12月に同店の土地・建物を都内の投資組合に76億円で売却・譲渡したうえ、リース契約を結んで営業を続けてきたが、その契約が来年5月末で満了するためという。 川崎店の閉店後も横須賀店、藤沢店、町田ジョルナ店(東京都町田市)の営業は続く。 同社は1872(明治5)年に横須賀市で創業した呉服店が母体。川崎店は1956年5月に開業した。川崎店の土地・建物の譲渡後、10年2月には全社で200人規模の希望退職者を募集。横須賀店は同年5月、3館あった建物のうち大通り館を閉鎖するなどリストラを進めてきた。

    神奈川)老舗百貨店「さいか屋川崎店」、来年5月に閉店:朝日新聞デジタル
    nekotuna
    nekotuna 2014/04/11
    ありゃ。
  • 早世の絵師「井上安治」-茅ヶ崎市美術館で生誕150年記念展

    茅ヶ崎市美術館(茅ヶ崎市東海岸北1、TEL 0467-88-1177)で4月27日から、「井上安治生誕150年記念 絵師たちの視線(まなざし)-安治・清親・光逸-」が開催される。 総点数約180点の同展。生誕150年となる早世の絵師・井上安治(1864~1889)の代表作である「東京真画名所図解」を中心に、その師である小林清親(1847~1915)と安治の弟弟子となる茅ヶ崎ゆかりの土屋光逸(1870~1949)の作品を紹介する。 井上安治は小林清親の最初の弟子。師が得意とした、遠近法や院泳法を取り入れた西洋画風な空間表現を継承。今回代表作である「東京真画名所図解」全134図のほか3点を展示。小林清親は1876(明治9)年、従来の浮世絵とは全く異なる作風による「東京名所図」の連作を刊行。「最後の浮世絵師」とも呼ばれる。代表作「東京名所図」を中心に約20点を展示。土屋光逸は1886(明治19)

    早世の絵師「井上安治」-茅ヶ崎市美術館で生誕150年記念展
    nekotuna
    nekotuna 2014/04/11
    これはいい企画展。
  • 富士通「ニフティ」売却へ - ネタフル

    富士通が、インターネットサービスプロバイダーである「ニフティ」を売却する手続きに入ったことが明らかになりました。富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷という記事になっていました。 富士通が、インターネット接続サービス(プロバイダー)の子会社「ニフティ」を売却する手続きに入ったことが分かった。すでに国内の投資ファンドなどに打診を始めている。 インターネットサービスプロバイダー事業は、ある程度の会員数が確保されていれば固い事業かと思っていたのですが、今回の売却は「会員が減り業績が低迷する個人向けサービス」から撤退し、企業向けに特化する意向とのことです。 スマートフォンやイーモバイルなどのモバイルルータなどが普及し、自宅でプロバイダー契約している、という人も減りつつあるのかもしれませんね。 ニフティは1986年、富士通が大手商社日商岩井(現双日)と共同出資で設立した個人向け情報サービスの老

    富士通「ニフティ」売却へ - ネタフル
    nekotuna
    nekotuna 2014/04/11
    あら。