タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

recepiに関するnekotunaのブックマーク (4)

  • ウマすぎるから揚げの作り方

    から揚げが最近のマイブームだ。 凝り性だから一度ハマると追及したくなるタチなもんで、最近は週1くらいでつくってる。 ちなみに一人暮らし。 色々やってみたけどかなりイイ感じのから揚げを作れるようになったからレシピ残しておこうと思う。 まず衣なんだけど、粉だけで揚げるスタンダードなやつと天麩羅みたいに水で溶く中華風とあるよな。 最初は中華風の方がいいんだと思ってた。 ↓このへん参考に作ってみた。卵の中に粉を溶かして作るやり方。 卵を溶き、そこに片栗粉を少しずつ加えながら泡だて器などでよく混ぜます。 片栗粉は、衣からねっとりとした細い糸が引くようになるまで加えます。 http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20050315A/ まぁ美味しいんだけど、やっぱり何か違うんだよな。 で、結局は粉だけのやり方に落ち着いた。 そして大事なのは下

    ウマすぎるから揚げの作り方
  • こんなご時世には2ちゃん定番レシピ「鳥はむ」 | ライフハッカー・ジャパン

    いちばんなんじゃないかしら、どうかしら。 スーパーで常に低価格をキープしているお肉といえば、鶏の胸肉。ふつうに調理すると、どうしてもパサつくこの子だけれども、とってもジューシィにせるレシピが「鳥はむ」です。 鳥はむ(とりはむ)とは、2ちゃんねるのユーザーが考案した、ハム状の感を持つ鶏肉料理の総称。 鳥胸肉を使い、燻製の手順を踏まないなど、一般的なハムとは材料や調理法が大きく異なるため、「鳥ハム」と書かずに「鳥はむ」と記述する。 2001年4月3日の書き込みより、淡々と語り継がれて現在28スレッド目。定番メニューとして日々バリエーションを増やしています。2006年には、はなまるマーケットでも紹介され(ちなみに4月3日ちょうど5周年の日でした)『2006年視聴者に1番反響を呼んだレシピ』となった実力派。 作り方まるわかりの、クッキング動画などは以下をみてね。 ●用意するもの 鶏胸肉1枚(2

    こんなご時世には2ちゃん定番レシピ「鳥はむ」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ためしてガッテンのカレー特集がすごい! : akiyan.com

    ためしてガッテンのカレーの作り方特集がすごい! 2007-02-19 「NHK ためしてガッテン」のカレー特集「うまさ別次元! カレー大革命 (NHK第一放送 2/7 1:10放送分) 」で解説されていた、美味しいカレーの作り方特集が非常におもしろかったのでご紹介。 目次 1 高級カレーは万人においしい2 インド人も認める日カレー3 高級カレーの特徴4 家庭のカレーを味のプロが評価。おいしいのは...!?5 マニュアル通りのカレーが優勝したわけ6 なめらかさ7 味8 東京カリ~番長が市販のルウから作ったカレーがすごいらしい9 砂糖の力10 超うまい肉11 市販のカレールーで作る超うまいカレーレシピ12 おわりに:このエントリの裏話 高級カレーは万人においしい カレーライスの好みは千差万別というか「辛いの好き」「あっさり好き」「とろみがあるのが好き」「あの隠し味があるのが好き」と超バラ

    ためしてガッテンのカレー特集がすごい! : akiyan.com
  • タモさんのカレーレシピ「プレーンタモリ」 - ネタフル

    ほぼ日刊イトイ新聞「カレー部例会」に参加しまして、帰りにタモさんのカレーレシピ「プレーンタモリ」を頂いてきましたので公開します! (写真クリックで拡大します) ▼タモさんのカレーレシピ「プレーンタモリ」 当日の様子を写真で入れるために、カレーを作っている最中に印刷しているという凝りようでした。 実は「プレーンタモリ」というのは後のトークの中で出てきた呼び名で、タモさんが引き算してたどり着いたことからこのように呼ばれていました。 出来上がりはこんな感じです。 ようくかき混ぜて召し上がれ! イベントの様子はほぼ日刊イトイ新聞「カレー部例会」のまとめをご覧ください。

    タモさんのカレーレシピ「プレーンタモリ」 - ネタフル
  • 1