タグ

ブックマーク / enbug.tdiary.net (2)

  • オープンソースの誤解がよろしくない理由 - enbug diary (2008-03-21

    _ オープンソースの誤解がよろしくない理由 まず前提として述べておきますが、 私は長年GNU Maintainerをやっていることからもわかるように、 フリーソフトウェアの熱烈な支持者です。 趣味で話すときにオープンソースという言葉を使うことは、 せいぜい相手に合わせたいときだけです。 オープンソースはビジネス用語と割り切ってます。 さて、 う めだもちおは DISられるべきなの? に私なりのコメントをしておきます。 なぜオープンソースの妙な認識を広められると困るのか。 それはもちろん来同じオープンソースであるべきものが、 誰かが広めたおかしな定義に基づいて、 「それはオープンソース的でない」とか、 わけのわからない批判が現れるからです。 勝手に決めた視野の狭い定義にしたがって、 オープンソースの守備範囲を狭めることは、 百害あって一利なしです。 古くは GNU Deluxe Distr

  • enbug diary2007-01-16:Googleは本当にそこまで脅威なのか

    _ DRMは海賊行為と関係ない、と言っちゃまずいだろ Privately, Hollywood admits DRM isn't about piracy によると、 Why Hollywood Snubbed Jobs at Macworld にて、 ハリウッド関係者が暗に「DRMは自分たちが消費者をコントロールするためのもので、違法コピーとは関係ない」と認めてしまったらしい。 そんなことは百も承知だが、ハリウッド的には、それを言っちゃ駄目なんでないの。 遅かれ早かれ、バレることではあるが。 DRM関係だと、 DRM, GPLv3 just 'hot air': Linus Torvalds という記事で、またLinusが余計なことを言ってしまったらしい。 この人のこういう癖は何とかならないのだろうか。 /.のこのコメント がいい所を突いている。 Linus技術以外のことでは、あんまり

  • 1