タグ

twitterに関するnelnal_programingのブックマーク (6)

  • pythonでTwitter botを作ってみる - 未来は僕以外の手の中

    追記(2010/11/01): twitterではBasic認証が廃止されてしまったので、以下の方法ではAPIが使えななっています。いずれOAuth認証ネタでも書きたいところですなぁ。。。 とあるネタでTwitter botを作る事になった。 pythonで作ったので、その時のメモなど。 目標ボット ・フォロワーが新規発言をすると、一定確率でコメントを返す。 導入準備 他言語に比べると情報は少ないものの、一応pythonでの情報も出回っているのでそれを参考に。 python-twitterまとめ 〜導入まで python-twitterなる便利なモジュールがあるのでそれを利用する。 実行テスト 上記サイトを参考につぶやきテスト(というか丸移し) import twitter api = twitter.Api("ユーザ名", "パスワード") status = api.PostUpdate

    pythonでTwitter botを作ってみる - 未来は僕以外の手の中
  • VimがTwitterクライアントになる! TwitVimの紹介 - Creative Gear

    テキストエディタには、それほどこだわりはなくて、色々なもの使っていたのですが、最近Vimを使い始めました。クセが強いので、慣れるまで時間がかかりそうです。 でも、コマンドやスクリプトの使い方を覚えていくのは楽しいですね! Vimの便利さと軽快さに、だんだんと魅入られて行きそうです。 Twitterも最近始めてみたのですが、Webブラウザで利用するのが少し不便に感じます。 Twitterクライアント・ソフトを利用しようかとも思ったんですが、いくつもソフトがあってどれにしようか迷ってしまう。 そんな時、ふと・・・「VimってTwitterクライアントには出来ないの?」と思い、検索してみたら、やっぱりそんなプラグインがありました。それが、「TwitVim」というプラグイン。 このTwitVimを、Windows版の「vim」で使用するための方法を、ご紹介したいと思います。  ◆TwitVimとは

  • BOT2TUKU

    2009/09/17 「BOTつくろう会」が産経新聞に紹介されました。 2009/09/15 BOT用仮アイコン配布いたします。 2009/09/14 第二回のBOTつくろう会のP1の資料まとめができました。 2009/09/14 GAEでTwitterのbotを作る#3【渋谷】のイベントの一般公募がはじまりました。 2009/09/11 えxぺ主催の「スバツイ」というイベントでBOTつくろう会を紹介しました。 2009/09/10 GAEでTwitterのbotを作る#3【渋谷】のイベントのお知らせを追加しました。 2009/09/10 ワークショップにイベント報告を掲載しました。 2009/09/10 いろんなBOTを更新しました。 過去のお知らせ

  • twitterからmixiボイスにマルチポストするRubyスクリプト書いた - 5.1さらうどん

    「mixiボイス」提供開始、つぶやき機能「エコー」正式サービス化 -BB Watch昨日からmixiボイスのサービスが始まりましたね。mixiエコー時代は、あまり使われていなかったようだけど、mixiボイスが始まってからは、強制的にホームに表示されるようになって利用者が増えたように感じます。 ということで、Rubyスクリプトで、twitterからmixiボイスにマルチポストするRubyスクリプトを書いてみた。 使い方スクリプト内の以下の変数を勝手に変更してください。 ###################### #mixiのログイン情報 ###################### mixi_username ='hogehoge' #mixiのログイン用メールアドレス mixi_password ='fugafuga' #mixiのログイン用パスワード #################

  • API - Twitterfeed から Hatena::Bookmark Web Hookへ : 404 Blog Not Found

    2009年06月04日23:45 カテゴリTips API - Twitterfeed から Hatena::Bookmark Web Hookへ 今までblogのTwitterにおける更新通知は、ttwitterfeedでやっていたのだけど、これを期にはてなブックマークの Web Hook 経由に切り替えました。 twitterfeedだと、一時間ごとの確認なので、blogへの投稿がtwitterに投稿されるまで最大一時間かかるのですが、これだとセルクマした瞬間に投稿が行われるので反映がずっと速くなります。 Source: #!/usr/env/bin perl use strict; use warnings; use utf8; use CGI; # use Net::Twitter; - prereqs too heavy! use LWP::UserAgent; use UR

    API - Twitterfeed から Hatena::Bookmark Web Hookへ : 404 Blog Not Found
    nelnal_programing
    nelnal_programing 2009/09/22
    はてなブックマークにブックマークを追加したときにTwitterにもポストするスクリプト
  • TwitTerm: コマンドライン上で動作するTwitterクライアント

    TwitTermとは? コマンドライン上で動作するTwitterクライアントです.1分おきに最近のFollowingの更新(friends_timeline)をチェックします.またその場で内容を入力してEnterを押すことで,自分の状態をUpdateできます. 新着情報 2007-10-09: pynotifyモジュールによるバルーン表示を廃止し,TwitterNotifierとして独立させました 2007-10-06: friends_timelineが410 Bad Request エラーで取得できない問題を修正 これは,Twitter APIで当該情報を取得する際にGETメソッドを受け受けず,POSTメソッドのみ受け付けるようになった変更への対応です 2007-09-16: 不正な文字コードがあった場合,エラーで落ちる問題を修正 2007-09-15: Windowsのコ

  • 1