説明 「はてなブログ読者登録数ランキング〜2016年秋〜 - ゆとりずむ」を見て、 「そういえばこれって手元にデータがあるからすぐにできそう」と思い作ってみました。 ランキングの対象となっているはてなブログは「ここ数ヶ月にはてなブログ限定のホットエントリと新着エントリに登場したもの」の一部です。 そのためメジャーなものが抜けていることがあります。 登録数とランキングの増減は24時間前との比較です。 こちらもどうぞ はてなブログ被ブクマ数ランキング はてなブックマーク数が多いはてなブログのランキングです。 はてなブックマーカーお気に入られランキング お気に入られ数が多いはてなブックマークユーザのランキングです。
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 作者: 山崎元,大橋弘祐出版社/メーカー: 文響社発売日: 2017/11/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 山崎元著の資産運用マニュアル「図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」を読んだ。 判りやすくて面白かった。 内容は他の山崎元新書とだいたい同じ内容だが、余計なエクスキューズはばっさり省略して、初心者向けに相当内容が絞り込まれている。 なので他の著作を読んでる人はこの本を読む必要はないと思います。 この本の使い途としては、他の人への投資信託の説明に使えると思いました。 たとえば、毎月分配型を売りつけられそうな高齢の父親に、インデックスファンドやらNISAやら毎月分配型やら投資信託の用語を説明する資料として、使いやすい本だと思いました。 この本、前著の「難
読み:ボーラ・ハンスグローエ 国籍:ドイツ 略号:BOH 創設年:2010年 使用機材:Specialized(アメリカ) 2017年UCIチームランキング:8位 (以下記事における年齢はすべて2018年における数え年表記となります) 2018年ロースター 注目選手 ペテル・サガン(スロバキア、28歳) ラファウ・マイカ(ポーランド、28歳) サム・ベネット(アイルランド、28歳) その他注目選手 レオポルド・ケーニッヒ(チェコ、31歳) ダニエル・オス(イタリア、31歳) ルディガー・ゼーリッヒ(ドイツ、29歳) エマヌエル・ブッフマン(ドイツ、26歳) 2018年ツール 出場メンバー案 総評 その他のチーム 2018年ロースター 来年のボーラ・ハンスグローエ最大の注目新加入選手はやはり、ダニエル・オスの存在。今年のパリ~ルーベでファンアフェルマートを優勝に導いた彼を招き入れたのは、サガ
youtu.beFOXPILL CULTの最新MV『人体模型への散歩者』 (※2018年発売シングルより)が公開されました。 今回はMVにステンドグラスアーティストのナカムラマサ首さんが参加されています。 youtu.be↑ナカムラマサ首個展 2016.7.1~9.15 @GALLELY BAR tomorrow映像。 VARIANTVOX-MASAKUBI NAKAMURA ナカムラマサ首 ↑こちらが彼のホームページですが、プロフィールに『自分の中にある異形に対する執着というものを「かたちにしていく」という意識を持ったアプローチでの表現をどういう風にやっていけるのか?というようなことを考えながら制作している。』と記されており、個性的でアンダーグラウンドな作品を今は制作されているようですし、彼の個展もあちこちで開催されているようなで今度はFOXPILL CULTだけではなく彼の個展にも行っ
↓こちらのmimiさんのブログを拝見してたら思わずポチッと。 「シェアしたくなる最新ハワイ」&「人気インスタグラマーの最強写真加工テクニック」を『女子カメラGENIC12月号(vol.44)』発売中です | 全てはハワイのために・・・ 先日届いたのでさっそくパラパラとめくってみました。 ハワイの素敵な写真が沢山。今度行きたいな、、と思えるような場所もあって、写真誌というよりガイドブックに近いかな、、写真の加工の仕方とかも結構丁寧に載っていて役に立ちそうです。 女子カメラGENIC 2017年 12月号(vol.44-"完全保存版 写真加工教室&最新ハワイ"32ページ拡大号) 出版社/メーカー: ミツバチワークス株式会社 発売日: 2017/10/20 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る こちらも面白そう。。。 GENIC TRAVEL vol.02 #genic_hawaii 出
ご注文の品を取りに来られなかったお客様 食品スーパーのおやじです。お客様に、こっちの言いたいことがなかなか伝わらない時の何とも言えないストレスを感じることがあります。お客様あっての商売なだけに、このやり場のないストレスはどこに救いを求めたらいいのでしょうか?先日、このようなことがありました。 本来ならば3日前にお客様が、取りに来るはずのマヨネーズの注文品が取りに来られていないので、パートさんが「あれ?熊さん!注文品のマヨネーズまだ取りに来てないですけど・・」と私に言ってきました。じゃあ電話するかということになりました。 しかし、心の中では葛藤がありました。 3日前に取りに来るって言っていたのに、取りに来ていないと言うことは、いらないと言うことだろう。しかし、勝手に売り場に戻して、万が一、いきなり来られて「あれ?取り置きしてくれてないの?」って言われても問題になるし・・・と葛藤しながら電話を
週単位で仕事のスケジュールを組んでいますが、週の真ん中である水曜日は「質を気にしつつも量産する日」に位置づけています。 どういうことかというと、週のゴールは金曜日ですが、金曜日を自分の締め切りにしてしまうとその日に修正や追加指示が出された場合に対応しきれないリスクがある。 そこで、水曜日に一度粗く仕上げて提出し、木曜日に上司等の確認、金曜日で追加・修正に対応してゴール、という流れにしています。 そのためには、水曜日を自分締め切りとして一旦自分の中で仕上げておく必要があります。 そのための量産です。 水曜日で量産しても、ゴール設定が大きくずれていれば金曜日のゴールインが難しくなります。 そういう意味では、やはり月曜日の時点で仕事の着手点、例えば作成する資料に必要な要素や見せ方のポイントなどを、上司など仕事の依頼者とすり合わせておくことが重要。 もっと言えば、仕事の指示を受けた当日か翌日までに
どうも、サブブログのアイコンを気分で変えました、痛すぎるコミュ障ブロガー、みぃ〜太郎です!笑 本題に入る前に、今日事件が起きました! ボーっとしながら、この記事を書いていて、何気にキーボードのEnterを押したら、、、この記事が未完成のまま公開されちゃった…。次は気をつけよっと。 さて本題です! 「痛すぎるブロガー診断」やってみた! 昨日、購読中のブログを徘徊していたら、初音りず (id:lizune)さんの記事で、こんな面白い記事を見つけました! lizune.hatenablog.com 「痛すぎるブロガー診断」がおもしろい! という記事です。 どんな事を診断してくれるかと言うと、、、 ネット上には、めちゃくちゃ面白いものから、心底くだらないものまで、さまざまなブログがあふれていますが、中には、読んでいるこっちが恥ずかしくなるような、「痛い」ブログも存在します。 せっかく、張り切ってブ
ようこそ!ゆつんです。 新発売アイスをもう一つ食べたって話をしときながら、なぜか全然記事を書けてませんでしたがついに書きます。 目次 夏限定の新発売ハーゲンダッツショコラミント買ってきました 開けてみる いざ、食べてみてレビュー とにかくハマりそうな味 商品情報 夏限定の新発売ハーゲンダッツショコラミント買ってきました どうやら期間限定で2014、2015年に発売され、その後好評だったためまた今年2017年にも発売されたハーゲンダッツショコラミント味。ミントが入ってるのでちょっと苦手かな、とも思いましたがなんと言っても新発売なので買いたさが勝ちました。 パッケージも他の味と違って珍しい緑色なのでちょっと目立ってました。奥の方にしかなかったのに。たぶんみんなめっちゃ買って行ったんでしょうね。 開けてみる ハーゲンダッツ特有のこの開けた時の形。なんか上についてる形によってレア度とかありましたよ
まず、、、こいつを見てくれ ブログ始めて3日目 - ダメダメ大学生の雑記ブログ 見なくても説明するから問題ないんですけど(●´ω`●) 目標設定しました。 当日に達成しちゃいました(´∀`*) 因みに2時間前は、、、 お分かり頂けただろうか? では、もう一度 やりませんw 読者の人は 13人となっていました そして、書いている現時刻では、 PVと 読者数です アナリティクス導入しているので、ユーザー数が分かって良いですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 88人でした(内読者様15人) さて、何から話していけば良いのか分かりませんが、やっていきますよ 息抜きのガチャガチャポン お題「もう一度行きたい場所」 中学生の時に行った長崎に行きたいですね カステラ美味しかった(●´ω`●) あと、民泊でジンギスカン食べたのが絶品でしたね。 さて、話戻しますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ キーワードの検索順位が気になったので調
Webライターにはいくつかの種類があります。 そのことから入っていきます 個人注文 あなただからお願いします。 商品を宣伝する力がある。などの理由で ライターになってくれませんか?というオファーが来る。 不特定注文 この商品を使ってみたレビューを何文字以上でという事など 良い記事が採用されて報酬が支払われる仕組みなどが多いと思います。 個人注文は 1年以上ブログを書いる。 Twitterのフォロワー数が多い。 影響力がある。 これらを踏まえて、注文の声掛けがあるそうです。 稼ぎはどうなのかが問題となります。 個人注文は、それなりの金額になると思いますが、不特定の注文となると、アルバイトした方が3倍以上稼げるというものが多いです。 不特定の注文では、同じ人の注文に何度も良い記事が投稿できると個人でお願いが来ることもあるみたいです。 継続は力なり。 デスネ!
簿記について第二回目です。 誰かに教えてもらえるのであればそれでもいいですが 独学で学ぶことに大きない意味があったりします。 タイトル詐欺にならないように簿記の知識を抑えながら、資産管理についても書いていきます 一番下に簿記の仕訳問題のリンクあります 簿記の基礎知識と生かせる点 独学で勉強するときの注意 独学である意味と資産管理 まとめ 1.簿記の基礎知識と生かせる点 簿記では、勘定科目を貸方、借方に記入することによって 資産の増加 負債の増加 資産の減少 負債の減少 といったような勘定を書き記録していきます。 決算書(※資産管理帳)を作る際に必要になってきます。 ※資産管理帳は、簿記では言いませんので覚えなくていいです。 基礎知識として仕訳のやり方から 例題 商品Aを売り、現金200円を受け取った 借方 金額 貸方 金額 現金 200 売上 200
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く