タグ

プログラミングと仕事に関するnemu90kWwのブックマーク (3)

  • お前なんかハッカーじゃない╭( ・ㅂ・)و ̑̑

    さくらのVPSにアタックしてくる人たちを、ハニーポットなど使いながらその行動を観察した記録です。観察日記。 今回のネタは以下2つです。 *SSH honeypot(Kippo)を使った悪い人の行動観察、アンケート */cgi-bin/php (Apache Magica攻撃)の観察 なおこのスライドは、2013年12月7日のSecurity Casual Talks(すみだセキュリティ勉強会)での発表資料です。 http://ozuma.sakura.ne.jp/sumida/ またスライド中、動画は以下のURLで閲覧できます http://youtu.be/gp3SBjZNWHU

    お前なんかハッカーじゃない╭( ・ㅂ・)و ̑̑
  • AtCoderについて - akenshoの日記

    はじめに この記事はCompetitive Programming Advent Calendar Div2013の19日目に相当します。 他の方がデータ構造とプログラミング技法について触れておられるので、競技プログラミングに関連した社会問題について書きます。 よって、記事ではテクニカルなことに対して一切言及しません。 また、この記事の根拠となるデータは一切ありません。 概要 近年、若者の就職活動が社会問題となっています。 学生は職を得るため100社に応募し、企業側は人材を得るため大量の応募者から選定します。この工程で、学生も企業も疲弊するのが問題です。記事では、この問題に対して部分的に言及します。ここで指す"部分的に"とは、プログラマについてを示します。 さて、プログラマの採用について、企業側が抱える問題は以下の点です。 コーディング能力の高い人材がほしいが、人事部では実際の能力を判

    AtCoderについて - akenshoの日記
  • 半年間休職してプログラミングの勉強をした - ぼっち勉強会

    目次 概要 この記事の目的 なぜ勉強するのか なぜ休職したのか(働きながらではダメなのか) どのようにして休職したか 金銭面の問題 勉強を継続するために気をつけたこと どのくらい勉強したか 何を勉強したか 反省 まとめ 概要 5月に休職しました。 休職開始から今日まで主にプログラミングの勉強をしていました。 11月から仕事復帰します。 この記事の目的 私が休職して勉強することを決めるとき、経験談を参考にしようと思い似たような方がいないか調べました。 しかし、私のニーズに合う情報はほとんど見つかりませんでした。 私と同じように休職勉強を考えている方にとって、少しでも参考になればいいなと思い書きます。 なぜ勉強するのか 私は業務ならば並以上の働きをしていると思っています。 社交辞令もあるでしょうが、社内・顧客ともに良い評価を頂いています。 一方で、経歴を増すごとに自分の中で技術力に対する不安が

    半年間休職してプログラミングの勉強をした - ぼっち勉強会
  • 1