タグ

2015年1月20日のブックマーク (2件)

  • リオ五輪のマスコット、「ヴィニシウス」と「トム」に決定

    ブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)でお披露目されたリオデジャネイロ五輪のマスコット(左)とパラリンピックのマスコット(2014年11月24日撮影)。(c)AFP/YASUYOSHI CHIBA 【12月15日 AFP】3週間にわたりインターネット上で行われた投票の結果、2016年リオデジャネイロ五輪の公式マスコットの名前が「ヴィニシウス(Vinicius)」に決定した。パラリンピックのマスコットは「トム(Tom)」と名付けられている。 大会の主催者は14日、32万3327票の投票で決まったマスコットの名前が、ブラジル音楽の巨匠ヴィニシウス・ヂ・モライス(Vinicius de Moraes)とアントニオ・カルロス・ジョビン(トム・ジョビン、Antonio Carlos Jobim)の功績を称えたものであると発表した。 五輪のマスコットであるヴィニシウスは、黄色いネコ

    リオ五輪のマスコット、「ヴィニシウス」と「トム」に決定
    nemu90kWw
    nemu90kWw 2015/01/20
    ブラジル リオデジャネイロ五輪の「ヴィニシウス・トム」
  • ダイナミック・レンジとメータの話:Studio Gyokimae

    自作のトラックをマスタリングする際、みなさんはどうやって収録レベルを決めていますか? また、どんなメータを、どのように使用していますか? 動画サイトに投稿する目的の作品であれば、おそらく「とりあえずはマキシマイザでガツンと上げて…」という工程を経て、ピーク・メータがオーバーロードしないように気を付けながら、なんとなくレベルを合わせているかと思います。 逆に他者の作品を聴くとき…たとえば買ってきたばかりのCDを開封して再生ボタンを押した後、次に何をしますか? まずは、状況に応じて最も聴きやすい音量になるようボリュームを調整するのではないでしょうか? 考えれば当然のことなのですが、再生時の音量はリスナーが決めます。 どのリスナーにとっても、個々が最適と感じる再生音量があります。(さもなくば、再生機のボリュームは必要ありませんよね?) マキシマイザで収録レベルをいくぶんか上げれば、当然、聴感レベ

    ダイナミック・レンジとメータの話:Studio Gyokimae