タグ

ブックマーク / gamersgeographic.com (2)

  • ゲームを面白く感じる必要はない

      私が満面の笑みを浮かべながら嬉々として「このゲーム全然面白くないんですよ!」と褒めるとき、たいていの場合怪訝な顔をされます。弊誌ライターから「安田さんのゲーム愛は歪んでますね」とまで評されたこともありました。 私の感覚は、少なくとも私の考えの中においてならば矛盾はありません。また、異質すぎて何者にも受け入れられないような類のニヒリズムでもありません。どういうことな私が満面の笑みを浮かべながら嬉々として「このゲーム全然面白くないんですよ!」と褒めるとき、たいていの場合怪訝な顔をされます。弊誌ライターから「安田さんのゲーム愛は歪んでますね」とまで評されたこともありました。 私の感覚は、少なくとも私の考えの中においてならば矛盾はありません。また、異質すぎて何者にも受け入れられないような類のニヒリズムでもありません。どういうことなのか、順に追っていきましょう。 「面白い」とは何ぞや 私は自分

    ゲームを面白く感じる必要はない
  • NIGORO 楢村匠に訊く、東京ゲームショウへの思い他

    問: 2013年度東京ゲームショウとしては初となるインディーブースへの出展を敢行するのみならず、SCEJAや PLAYISM らと連携して開催される Indie Stream の発案者でもあるインディーデベロッパーはどこでしょうか? 答: NIGORO というわけで、TGSを来週に控えた今日9月14日、NIGORO のボス楢村氏にお話をうかがってきました。   問: 2013年度東京ゲームショウとしては初となるインディーブースへの出展を敢行するのみならず、SCEJAや PLAYISM らと連携して開催される Indie Stream の発案者でもあるインディーデベロッパーはどこでしょうか? 答: NIGORO というわけで、TGSを来週に控えた今日9月14日、NIGORO のボス楢村氏にお話をうかがってきました。 今日はオフレコの話が多くてね……。話せる範囲のことでお願いします。 ―T

  • 1