タグ

2014年6月8日のブックマーク (3件)

  • ソフトバンクのロボット、「Pepper君」に会ってきた。【鳩の電子便】 - すまほん!!

    先日ソフトバンクより発表された、「感情を持つロボット」Pepper君の一般公開が6月6日よりソフトバンク銀座と表参道で始まりましたのでさっそく行って参りました。 発表会では孫社長ととても滑らかに喋っていたPepper君ですが、実際にはこんな感じで動作していました。 予想はしていたのですが、やはりパターン化された受け答えの繰り返しで動作が構成されているように見えます。会話の形式も必ずペッパー君から先に人間に質問する形で、人からペッパー君に語りかけてもいまいち認識できないようです。また、身振り手振りが滑らかな割には「握手して」という客の要望にも応えられないあたり、やはり発表会での孫社長との握手を含むパフォーマンスはただプログラムされた動きを再生していただけなのだなあという印象は拭えません。 とは言ってもおそらくまだまだ開発途上のペッパー君。来年の2015年2月に一般販売を開始するとのことですが

    ソフトバンクのロボット、「Pepper君」に会ってきた。【鳩の電子便】 - すまほん!!
  • 仙石浩明の日記: リモートの p0f (passive fingerprinting) の結果を参照してスパム対策を行なう

    p0f は、 通信相手の OS を受動的に特定するツールで、 迷惑メール送信などの スパム行為を行なう「敵」を知る手段として有用である。 例えば、もし (あくまで仮定の話だが) 受信するメールのほとんどすべてが Linux や FreeBSD などの UNIX 系サーバから送信されるメールであって、 Windows マシンから送られてきたメールのほとんどすべてが迷惑メールであったなら、 Windows マシンからのメールを排除するという対策は合理的なものとなるだろう。 もちろん、Windows を使ってマトモなメールを送ってくるケースもあるだろうから、 Windows から送られたメールを全て排除するのは現実的ではないが、 p0f での判定結果と、 その他の手段 (例えば送信元 IP アドレス) での判定結果を組合わせて 迷惑メールであるか否かの判断を行なえば、 より精度の高い迷惑メール排

  • 無線LANとWEPキーについて勉強会で発表しました - ろば電子が詰まつてゐる

    6/7(土)に、久々にセキュリティの勉強会、Security Casual Talks 2014#2(すみだセキュリティ勉強会)を開催しました。 私の発表資料は以下で、「無線LANデンパゆんゆん観察」としました。ノートを含めていて小さいので、フルスクリーンで見るかダウンロードしてPDFで読むと吉です。 無線LANデンパゆんゆん観察 from ozuma5119 というわけで、発表の補足を含めてちこっと。 SSIDと電波法59条 実際のところ、SSIDはビーコンでブロードキャストされており、「特定の相手方」への通信ではありません。そのため「無線LANのSSIDを漏らすことは、電波法59条違反にはならない」というのが一般的な解釈です。 ただ、SSIDの窃用が電波法59条違反になるのかどうか? はそもそも判例が存在しないので(あるかも。私の知る限りは無いのですが)、グレーかも、という慎重な言い方

    無線LANとWEPキーについて勉強会で発表しました - ろば電子が詰まつてゐる