タグ

2015年7月8日のブックマーク (3件)

  • Sublime Text 3 のステータスバーに文字コードを表示する方法 (ついでに改行コードも) | R

    HTML ファイルを作っていて、たまに当に UTF-8 になっているのか気になる時があります。ブラウザーで表示したら文字化けしてしまった時とか。 この辺り、まだ勉強不足なんですけど。Sublime Text で編集しているときに気がつければ、それに越したことはないのかなぁと思いまして。ただ、いままで Sublime Text で文字コードを確認する方法がわからなかったんですけど、先日購入した「Sublime Textの教科書」を読んでいたら、みごとにやりたかったことが載っていました。 設定を変更するだけで表示できるのは Sublime Text 3 からこれは Sublime Text 3 から追加された設定項目だそうです。Sublime Text 2 にはない設定項目だそうなので、バージョンに気をつけて下さい。 まず、Default 設定の 308行目から 312行目をコピーして Us

    Sublime Text 3 のステータスバーに文字コードを表示する方法 (ついでに改行コードも) | R
  • アップルとグーグルのガイドラインに学ぶスマホWebデザインの要点(スライド付) | ベイジの社長ブログ

    スマートフォン対応させるWebサイトが急増しています。しかし、スクリーンが小さくタッチ操作がメインのスマートフォンでは、デスクトップ向けWebサイトのデザインで培ったノウハウの多くが通用しません。このような時代におけるスタンダードなデザインルールを学ぶために、弊社デザイナーの荒砂を中心に、Appleが公開しているiOS Human Interface Guidelineと、Googleが公開しているMaterial Design Guidelineの比較を行いました。(以降、両者をガイドラインと略します) スマートフォン向けのWebサイトのデザインを考える上で、アプリのUIデザインの定石を知ることは重要です。なぜなら、スマートフォンにおいてはWebサイトをブラウズする機会は14%しかなく(comScore調査/2014)、多くの時間をアプリの中で過ごしているためです。さらにユーザは「これは

    アップルとグーグルのガイドラインに学ぶスマホWebデザインの要点(スライド付) | ベイジの社長ブログ
  • 無線LANは、素人は手を出さない方がいい - 中小事業所のオフィスインフラを考える - なからなLife

    今やオフィスも家庭も無線LANが当たり前になってきて、兼任情シスだろうがなんだろうが無線の面倒まで見なくてはいけないです。 そして、あまりにも便利なので利用者のニーズが高く、ちょっと不安定だとクレームも声高になりがちです。利用者自身で解消できることもあるのにー、みたいなイライラもあります。 実際トラブルに見舞われると、無線は目に見えない分、対処がしづらいです。 そんな無線LANが、今回のテーマとなります。 勉強なしに無線LANの世話をするのはキツイのです 適当に買ってきた機材をつないで、割と簡単にネットにつながってしまう製品も多いのですが、この勢いで設置すると早晩破綻します。 勉強する時間も気力もないなら、それを素直に認めて業者に任せましょう。 自宅で無線LANを運用していて、SSIDとパスワードと暗号化のところを理解してきちんと設定が出来ているのであれば、アクセスポイント1台まではなんと

    無線LANは、素人は手を出さない方がいい - 中小事業所のオフィスインフラを考える - なからなLife