タグ

ブックマーク / black-flag.net (2)

  • テーブルをレスポンシブに対応させるのに便利なjQueryプラグインまとめ|BLACKFLAG

    レスポンシブWebデザインのサイトでテーブル(表組み)を組み込む際に 要素量の多いテーブルの場合、CSSでレイアウトを無理やり調整したり、 スマホレイアウト時はテーブル全体を横スクロールさせるようにしたりと レイアウトに苦労することがよくあります。 そんなテーブルをレスポンシブ対応させる際に いろいろと便利に使えそうなjQueryプラグインを まとめて自分用メモとして紹介してみます。 Basic Table (jQuery Responsive Tables) Basic Table (jQuery Responsive Tables) デモページはこちら まず最初は「Basic Table」。 画面幅に応じて見出し要素を複製するかたちで テーブルを項目の並びを整えて収めてくれます。 様々なレイアウトパターンが用意されていて テーブルが長くなる場合にはスクロール制御する機能もあり、 いろい

    テーブルをレスポンシブに対応させるのに便利なjQueryプラグインまとめ|BLACKFLAG
  • jQueryでキーボードのキーコードを調べる方法|BLACKFLAG

    先日紹介した「jQueryを使ってキーボードからの操作でイベントを実行させる方法」にて、 各キーボードに付与されているキーコードを使って制御しましたが 各キーにはどのキーコードが設定されているか調べるツール(?)を 作ってみた(ほぼ自分用)ので併せて紹介してみます。 キーボード操作からイベントを実行させるサンプルでは 矢印キー「←」「→」「↑」「↓」の4つを使って実装しました。 他のキーから操作を設定する際、下記の入力フォームにカーソルを入れ、 実際にキーボードのキーを押すと、そのキーに設定されているキーコードが表示されます。 jQuery KeyCode Examine 中身は大したことないのですが、 下記の様になっています。 ◆HTML <div id="container"> <p>入力フォームにカーソルを入れ、キーコードを調べたいキーを押してください。</p> キーコード : <i

    jQueryでキーボードのキーコードを調べる方法|BLACKFLAG
  • 1