2014年10月15日のブックマーク (7件)

  • 本当に「かわいそう」なのは誰なのか? - Chikirinの日記

    先日の NHK の番組に関するエントリ の補足として、私がこの手の「かわいそうなお年寄りを殊更に強調する番組」がほんとーによくない(=害がある)と考える理由をまとめておきます。 それは、財源を明示しない「かわいそう論」は、常に若い世代への負担押しつけに帰結するからです。 日には既に、ものすごい額の借金があります。 それらを返済させられるのは、今の若者であり、今の子供であり、これから生まれてくる子供達です。 彼らは、今より大幅にアップするであろう消費税、所得税、社会保障費の支払いを通して、それらの借金と利子を負担することになります。 教育や医療を含む行政サービスだって、今の中高年&高齢者が享受したレベルのものは手に入らないでしょう。 借金の使い道が、彼らの未来の役に立つものであるなら、それもアリです。 でも、お金の使い道は「現時点での(かわいそうな)高齢者」なのです。 ほんとーに、それでい

    本当に「かわいそう」なのは誰なのか? - Chikirinの日記
    nenesan0102
    nenesan0102 2014/10/15
    自分が1番びっくりしたのが神風特攻隊の遺族年金。年間600万だそうだ。これを数十年にわたりもらい続ける人たちがまだ存在する。
  • お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠

    若者が草化した当の理由 - Willyの脳内日記 リンク先では、若者が恋愛志向でなくなった理由として、「経済的に貧しくなったからだ」と断言している。若者の行動に経済事情が大きく関わっていることを否定する必要は無いが、それを「当の理由」として「断言」するのは語調が強すぎる、と感じた。 例えば、アジアやアフリカの途上国を思い出してみてほしい。途上国の若者は、現在の日の若者と比較してさえ、経済的には貧しい。もし、経済的な貧しさが若者の草化の鍵だとしたら、貧しい国々の若者こそ草化していそうなものだ。 あるいは過去の日。さだまさしや中島みゆきが流行していた頃の日は、もっと若者が貧しかったはずだ。独り暮らしといえばバストイレ共同の木造アパート、現在の基準からすれば不便な(ときには不潔な)生活をしていた頃、草系の若者は流行していただろうか?そうではあるまい。恋愛結婚の機運が高まるなか、

    お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠
    nenesan0102
    nenesan0102 2014/10/15
    むかしと違うのは格差が拡大したこと。むかしはみんな貧乏だった。今は持ってる人は持ってるから目に見えて違いがわかりやすい。そのぶん残酷になったなぁ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nenesan0102
    nenesan0102 2014/10/15
    子育て中のオカンを時間短縮でもなんでもいいから雇うという制度が整わないとあかんよね
  • 要注意!支配したがる男5つのタイプ - @ninoya_blog

    酒と泪と女と女 女性の裏と表を知り尽くし、フォローしてきた女性は1万人以上。「女のプロ」の異名を取るninoya取締役の川崎貴子が、昼の人材コンサルティングから、夜の酒と泪の現場まで。若いお嬢さん方へ、いまを生き抜く術をお伝えするブログです。 サイコパスのような精神病質、あるいは反社会性人格障害ではなくとも、我々女性達が恋愛対象として御免こうむりたい男性のタイプ、それが「支配したがる男」です。 高いIQを保持したサイコパスと同じように、彼らの中には「優しいふり、情熱的な振り、共感力が高いふり」が出来、社会的に成功している例も多い。いや、成功しているからこそ更に支配欲が高まったりなんかして、若いお嬢さん方におかれましては十分にご注意いただきたい次第です。 「自慢の彼が出来たと思ったら実はコントロールフリークな男であった。」 という例は意外に多く、特に真面目で責任感が強く、努力家で自己肯定感

    要注意!支配したがる男5つのタイプ - @ninoya_blog
  • TechCrunch

    YouTube is now cracking down on ad-blocker usage globally, by showing warnings about breaking the platform’s terms of service. In some cases, the company is preventing users from viewing more vi

    TechCrunch
    nenesan0102
    nenesan0102 2014/10/15
    絶対になにかからくりがあると思う。追跡でデータ取るとか卵子を別の人に提供、が条件とか。あいつらはそういうことをやるイメージがある
  • 母と私とおなかの子ども

    こないだ誕生日だったので、父母からお祝いの電話があった。 相変わらず父は自分の仕事がいかにうまくいっているか、お金の心配をしなくていいかを語り(実際には事業の借金まみれなので現実から目をそらしたいのだと思う)、母は父の愚痴をこぼしつつ私がかすがいだと話していた。 私もいい年なので自分を理由に別れないと言われてもうれしくはなく、むしろ母は母の幸せを追求すればいいと思いつつ、まぁ実際に別れる気などないのも理解できるので、親孝行と思い相槌を打ちながら聞いた。愚痴がやんだころに母に産んでくれてありがとう、と伝えた。 母は流産を繰り返しており子どもはあきらめかけていたこと、妊娠を気づく前に転倒したけれど私が無事に産まれてきてくれてよかったと過度に感情的になりながら語り、産まれてきたときの感動をうったえた。「産まれてきてくれてありがとうー!」と思ったそうだ。 正直ちょっと過剰で、この人私を愛しているの

    母と私とおなかの子ども
    nenesan0102
    nenesan0102 2014/10/15
    難関資格ってなんだろう
  • 何の技能も持たない31歳契約社員女。 現在の収入手取り12万。 どうしたら収入を増やせるでしょうか。

    何の技能も持たない31歳契約社員女。 現在の収入手取り12万。 どうしたら収入を増やせるでしょうか。

    nenesan0102
    nenesan0102 2014/10/15
    こういう人でも子供を産めるようにならないと少子化なんてまったく解決しないんだろうね。なんか素直にそう思った。