2020年4月28日のブックマーク (17件)

  • 甘利 明 on Twitter: "東日本大震災しかり、危機の時こそ日本人は世界の尊敬を集めました。要請だけで接触をここまで減らせる日本って、やっぱり凄いですね。あと一息です。ゴールデンウィークをステイホームで「さすがニッポン!」って、もう一度世界に言わせませんか。"

    東日大震災しかり、危機の時こそ日人は世界の尊敬を集めました。要請だけで接触をここまで減らせる日って、やっぱり凄いですね。あと一息です。ゴールデンウィークをステイホームで「さすがニッポン!」って、もう一度世界に言わせませんか。

    甘利 明 on Twitter: "東日本大震災しかり、危機の時こそ日本人は世界の尊敬を集めました。要請だけで接触をここまで減らせる日本って、やっぱり凄いですね。あと一息です。ゴールデンウィークをステイホームで「さすがニッポン!」って、もう一度世界に言わせませんか。"
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    いいからきちんと罪を償ってほしいよ。お天道様に本当に顔向けられるの?この人
  • 岡村隆史になってみる

    岡村隆史の発言をネットで見た時、当然、うわ、最低だな、と思った訳だけど、 調べてみるとどうもラジオのリスナーからの「コロナの影響で、今後しばらくは風俗に行けない?」という内容の質問に答える中での発言だったらしい(みんなはこれ認識してたんかな?もしコメントくれるなら先頭に1-認識してた、2-してなかった、で教えてくれるとうれしい) ま、そうだとしても最低なのは変わらないのだが、 ただ、「じゃあ代わりに何と言うべきだっただろう?」と考えてみると、なかなか難しい。 そもそも私は岡村じゃないし芸人でもないのでそんな事考える義理は無いのだが、あの発言が言い逃れ様も無く完璧に最低だったと思うために考えてみる事にする。 まず条件。 1.「コロナがあるから、しばらく風俗には行くな」という意味のメッセージで返さなければならない 2.芸人として、ウィットに富んだ、又は意外性の有る返しをしなければいけない(エン

    岡村隆史になってみる
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    昔は岡村ってよく、処女じゃなきゃ絶対に嫌だみたいな発言をしていて、彼女が処女じゃなかったから別れた話とかテレビでよく話してたよね。まぁもともと女性をモノ扱いする人なんだろうね
  • 生活保護の窓口で「風俗で働け」の何が問題なのかわからない

    役所が生活保護申請に来た女性に「風俗で働け」と言っている これのどこが問題なんだろうか。 いや、「万引きしてこい」とかなら明らかに違法だけど、 合法的な風俗店で働くことをすすめるのはアリだよね? それとも、好き嫌いまで考慮しないといけない? じゃあ男性に土方をすすめるのもだめだよね。 肉体労働なんてしたくない人が多いからね。 男だからそういう仕事すすめるんでしょ?男性搾取! だいたい、窓口でそんなこと言われるのってさ、 人に問題があるケースじゃないの? リボ払いでバッグ買いすぎましたーwとか。 マジでどうしようもなく困ってる人は別として、 わず嫌いの仕事にも1度はチャレンジしてもらいたい。

    生活保護の窓口で「風俗で働け」の何が問題なのかわからない
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    もっと男性に男娼をすすめるのがメジャーになってほしい。男性が自分の体を他人に蹂躙されたいか?って話ですよね。女だったら不快じゃないってそんなわけないわな。
  • 猫と一体化している - phaの日記

    tayoriniという介護がテーマのメディアに取材していただきました。 kaigo.homes.co.jp 老後の見通しのこととかを話しています。まああまり何も考えてないんですが。 インタビューの中で、 部屋に一人でいてをずっと撫でていると、自分との境界線が分からなくなってきますね。が自我の延長で、自分の一部のような気がしてきます。 ということを話していますが、どんな感じかというと、下の写真のような感じです。 一人で部屋にこもって誰とも話さずにずっとを撫でつづけていると、だんだん自分がを撫でているのか自分がに撫でられているのか、境界線がよくわからなくなってきます。どこか遠くへ行きたい。 どこでもいいからどこかへ行きたい (幻冬舎文庫) 作者:pha発売日: 2020/02/06メディア: 文庫

    猫と一体化している - phaの日記
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    猫の表情に爆笑
  • 前葉体 on Twitter: "横井定の横井昭社長@akirayokoi フォローしてるのが門田隆将、石平太郎、長谷川幸洋、竹田恒泰、百田尚樹、佐藤正久、有本香。。。。。 ユースビオで霞んじゃってるけど、こっちもキツイな。 https://t.co/1NhYpPH6o7"

    横井定の横井昭社長@akirayokoi フォローしてるのが門田隆将、石平太郎、長谷川幸洋、竹田恒泰、百田尚樹、佐藤正久、有香。。。。。 ユースビオで霞んじゃってるけど、こっちもキツイな。 https://t.co/1NhYpPH6o7

    前葉体 on Twitter: "横井定の横井昭社長@akirayokoi フォローしてるのが門田隆将、石平太郎、長谷川幸洋、竹田恒泰、百田尚樹、佐藤正久、有本香。。。。。 ユースビオで霞んじゃってるけど、こっちもキツイな。 https://t.co/1NhYpPH6o7"
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    ウヨると甘い汁が吸えるんだとしたら、そうなる人はゴロゴロいるよなぁ。
  • 総務省、郵便社員2600人処分 未承認の兼業で行政指導も(共同通信) - Yahoo!ニュース

    内容証明など重要郵便物の処理が認められる国家資格を持つ日郵便の社員2600人超が、承認を得ず兼業をしていたことが28日、分かった。総務省は郵便法に違反したとして、これらの社員を戒告などの処分とした。同日午後に発表する。資格のない社員2人が業務に従事していたケースもあった。総務省は日郵便を行政指導し、再発防止の徹底を求める。 【申請書の見画像】一律10万円給付、申請方法は? 実態は社内調査で判明した。日郵便では大量の切手着服や保険商品の不正販売も発覚。法令順守や企業統治体制の甘さが改めて露呈し、改善に向けた一層の取り組み強化が求められる。

    総務省、郵便社員2600人処分 未承認の兼業で行政指導も(共同通信) - Yahoo!ニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    本業だけで食ってけないんじゃないの?
  • 生命保険の給付金・保険金には税金がかかる?非課税対象も解説 | アクサのネット完結保険

    記事についてのご注意 生命保険から受け取るお金には、保険金、給付金、解約返戻金などさまざまです。その名称の違いは、お金が支払われる理由や目的の違いによるもので、税金がかかるか、かからないかも変わってきます。保険金や給付金の税金について解説します。 生命保険で受け取るお金の種類 生命保険で受け取れるお金の種類を確認していきましょう。 死亡保険金 死亡保険金は、生命保険(死亡保険)の被保険者が死亡したときに、受取人に支払われる保険金です。終身保険であれば何歳で死亡しても支払われますが、定期保険では保険期間内の死亡に限られます。 解約返戻金 終身保険や養老保険のように、貯蓄性の高い保険の中には、契約の途中で生命保険を解約したときに、一定の金額を受け取ることができます。この時に受け取るのが解約返戻金です。 満期保険金 養老保険や学資保険のように、一定期間を定めて加入する貯蓄性のある保険に加入し

    生命保険の給付金・保険金には税金がかかる?非課税対象も解説 | アクサのネット完結保険
  • 竹中平蔵氏 安倍首相の諮問会議で非公表の内部資料を国交省に開示させていた 本誌の情報公開で発覚 | AERA dot. (アエラドット)

    分科会の会長を務める竹中平蔵氏(c)朝日新聞社 未来投資会議の議長である安倍首相 (c)朝日新聞社 開示された資料の一部は黒塗りで〈竹中会長限り〉などと印字されていた(写真部・高野楓菜) 安倍晋三首相が議長を務める諮問会議「未来投資会議」やその分科会の議事メモはこれまで公表されていたが、今年1月の会議だけは公表されなかったことが誌の調べでわかった。東洋大教授でオリックス社外取締役の竹中平蔵氏(69)が会長を務める会議で、空港事業などについて議論された。内容を知るべく情報公開請求したところ、開示された資料の一部は黒塗りだった。 【資料】誌が入手した<竹中会長限り>と書かれた黒塗りの内部文書 *  *  * その会議が開かれたのは1月15日──。 諮問会議「未来投資会議」は安倍政権が「成長戦略の司令塔」と位置づけ、2016年9月に発足した。アベノミクスの政策に強い影響力を持つことで知られ、

    竹中平蔵氏 安倍首相の諮問会議で非公表の内部資料を国交省に開示させていた 本誌の情報公開で発覚 | AERA dot. (アエラドット)
  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "「答え合わせの時間」だそうです。私は、現時点でも、私の家族が肺炎になり入院したとして、主治医が新型コロナの検査は必要ないと判断したとしたら、検査を要求しません。 https://t.co/zXSX40UUBp"

    「答え合わせの時間」だそうです。私は、現時点でも、私の家族が肺炎になり入院したとして、主治医が新型コロナの検査は必要ないと判断したとしたら、検査を要求しません。 https://t.co/zXSX40UUBp

    名取宏(なとろむ) on Twitter: "「答え合わせの時間」だそうです。私は、現時点でも、私の家族が肺炎になり入院したとして、主治医が新型コロナの検査は必要ないと判断したとしたら、検査を要求しません。 https://t.co/zXSX40UUBp"
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    なとろむ先生、相手しちゃだめ!
  • 「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース

    では、所得格差が大きすぎると思っている人は20年前より増加し、全体の70%近くに上ることがNHKの世論調査で分かりました。専門家は「新型コロナウイルスによる経済危機に不安が高まる中、低所得層の人たちに十分な財政支援が必要だ」と指摘しています。 今回は去年11月に、全国の18歳以上の男女2400人を対象に配付回収法で調査を行い、61.5%に当たる1476人から回答を得ました。 このうち「日では所得格差は大きすぎると思うかどうか」と聞いたところ、「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えた人は20年前より5ポイント増えて69%でした。 雇用形態別には、 ▽正規雇用の人で「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えたのは66%でしたが、 ▽非正規雇用の人の場合は79%に上り、13ポイント高くなりました。 一方で「所得の格差を縮めるための最近の政府の取り組みはどのくらいうまくいっている

    「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    格差が大きいというよりは全体的に貧困層がすごい増えたよね。肌感覚として貧乏人が増えちゃったなと思う。へたにバブル期を知ってるもんだから落差すごいわぁ
  • 妊婦向け布マスク 不良品3万枚に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府が妊婦向けに発送した布マスクから不良品が見つかり、配布が一時停止されている問題で、不良品の布マスクはおよそ3万枚に上っていることが分かりました。 布マスクは各自治体で保管されていますが、関係者によりますと、27日昼の時点で、不良品の報告は400余りの自治体から合わせておよそ3万枚に上っているということです。 自治体側からは「このままでは妊婦に配布できない」「不良品だけでなく、すべてを送り返したい」という声も出ているということです。 このため厚生労働省は、布マスクの調達を担当している経済産業省とも協議し、今後の対応を慎重に検討する方針です。 一方、全世帯向けの布マスクについては納入している3社のうち2社が、まだ配布していないマスクをすべて回収して検品をやり直すことになっています。

    妊婦向け布マスク 不良品3万枚に | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    ベトナムの品と言われているけど、ベトナムの基準だとこれが普通だったりするの?ベトナムの事を知らないのでわからない。
  • ヤクザに10万円給付 幹部は「そんな金いらん」「資格ない」

    新型コロナウイルス拡大に伴う10万円の特別定額給付金の対象は、令和2年4月27日、住民基台帳に記載のある者とされる。簡単にいえば、日に住民票のある人間すべてで、いまのところ暴力団員にも資格はある。 2018年末の組員総数は約3万500人で、もし全員が申請し給付を受ければ、ざっと30億5000万円が暴力団の“資金源”となる計算だ。ただし、それなりに名の通った組長たちはおそらく申請しない。ヤクザはメンツで生きている。男伊達を標榜している以上、他人に施しはしても、国家の庇護は受けられない。 「単純な話だ。たった10万円をもらって、いざという時だけ国に頼るのかと言われるのはしゃくに障る。こういった話は口コミで伝わる。裏の世界でナメられる」(指定暴力団トップ) 関西の某組織幹部も同様に給付金には否定的である。「そんな金はいらん」とにべもない。 「ただそれは自分の価値観。若い衆に強制はしない。暴排

    ヤクザに10万円給付 幹部は「そんな金いらん」「資格ない」
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    そりゃ幹部にとったら10万ってはした金だよね…。でも皆が皆幹部じゃないじゃん。私は必要な人もいると思うけどな。
  • 女性の発達障害事情からみる女性の共感力の内実|rei

    「男性は目的解決を志向し、女性は共感を志向する」「女性の方が男性より共感力が強い」というのは、広く言われている俗説である。例えば5chのコピペには以下のようなものがある。 女『車のエンジンがかからないの…』 男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』 女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』 男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』 女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』 男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』 女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』 男『…ライトは点く?点かない?』 女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』 男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』 女『え?ごめんよく聞こえなかった』 男『あ、えーと、

    女性の発達障害事情からみる女性の共感力の内実|rei
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    一般じゃなくて1般なのはなんなんだろう。気になって仕方ない/女性が過剰適応で鬱になるのはよくある話だよね。小学生くらいでもあるある。
  • 休業しないパチンコ店に罰則も 政府、特措法改正を示唆 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 西村康稔経済再生担当相は27日の記者会見で、自治体がパチンコ店などに新型コロナウイルス特措法に基づく休業指示を出しても従わない事例が多発するようであれば、法改正で罰則規定を設ける考えがあることを明らかにした。 西村氏は「罰則を伴う、より強い強制力のある仕組みの導入など法整備について検討を行わざるを得なくなる」と強調。罰則化に踏み切る基準や法改正の日程など具体的なことは「状況を見て、適切に判断する」と述べるにとどめた。 現在も営業を続けるパチンコ店などをけん制する発言だが、私権の強い制約を伴う事実上の休業強制を示唆するもので、発言は物議を醸しそうだ。

    休業しないパチンコ店に罰則も 政府、特措法改正を示唆 | 共同通信
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    素朴に疑問なんだけど、パチンコって数十兆規模産業だよね。パチンコ企業側に内部留保とかはないのだろうか?中小が営業しないと潰れるっていうのはよく聞くけど。パチンコ業界を知らなくてまったくわからん
  • 布マスク、配布4%どまり 26億円で受注―日本郵便:時事ドットコム

    マスク、配布4%どまり 26億円で受注―日郵便 2020年04月27日22時14分 日郵政の増田寛也社長は27日の記者会見で、政府が全国5000万超の全世帯無料配布を決めた布マスクの配送先について、別居世帯宛てなどを含め約6300万カ所に上ると明らかにした。配布は新型コロナウイルス感染者数最多の東京都から始まったが、25日時点で郵便局に納入されたのは4%相当、約230万カ所分にとどまるという。 マスク納入3社に検品強化要請 菅官房長官 布マスクは1世帯2枚ずつ配送される。全国1100の郵便局に納入され次第、配達員10万人規模で各家庭に届ける仕組み。増田社長は「可能な限り速やかに配達する必要がある」との考えを強調した。 政府は布マスクの確保と配布に掛かる経費を当初466億円と見積もっており、増田氏は27日の会見で、日郵便の受注額が約26億円と明らかにした。 新型コロナ経済対策・生活情

    布マスク、配布4%どまり 26億円で受注―日本郵便:時事ドットコム
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    友達の家に来ました。母娘そろって「すっぱいにおいがする」と言ってました。この匂いの原因は一体なんなのか。/船便の防虫剤の臭いなのか!輸入の布製品とか買わないのでわからなかった。ありがとうございました。
  • yamabon on Twitter: "今日の新聞に載ってたとある雑誌の広告と首相動静。「不眠不休でコロナと闘う安倍総理たち」だって?いや、上の記事見てごらん。「午前中は来客なく、東京・富ヶ谷の私邸で過ごす」って書いてあるじゃん。午後3時過ぎまでガッツリ私邸にいるのが「… https://t.co/TX092CgJZP"

    今日の新聞に載ってたとある雑誌の広告と首相動静。「不眠不休でコロナと闘う安倍総理たち」だって?いや、上の記事見てごらん。「午前中は来客なく、東京・富ヶ谷の私邸で過ごす」って書いてあるじゃん。午後3時過ぎまでガッツリ私邸にいるのが「… https://t.co/TX092CgJZP

    yamabon on Twitter: "今日の新聞に載ってたとある雑誌の広告と首相動静。「不眠不休でコロナと闘う安倍総理たち」だって?いや、上の記事見てごらん。「午前中は来客なく、東京・富ヶ谷の私邸で過ごす」って書いてあるじゃん。午後3時過ぎまでガッツリ私邸にいるのが「… https://t.co/TX092CgJZP"
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    あべさんはめっちゃ働いてる!って信者の人は言うけど、何を根拠にしてるんかなぁっていつも思ってる
  • 経団連会長「はんこはデジタル時代にあわない」 | NHKニュース

    書類にはんこを押す慣行がテレワーク普及の妨げになっているという指摘が出ていることについて、経団連の中西会長は「はんこはナンセンスで、デジタルの時代にあわない」と述べ、見直すべきだという考えを示しました。 そのうえで、中西会長は売り上げが大きく減少した中小企業などに最大200万円を支給する持続化給付金などと絡めて「はんこや書類などと言っている暇はない。いわゆるお役所仕事はもう全廃しよう」と述べ、行政の手続きを抜的に簡素化すべきだという考えを示しました。

    経団連会長「はんこはデジタル時代にあわない」 | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/04/28
    経団連ももう時代に合わないよね…って似たようなブコメあったわ。いやほんとよ。