2022年7月5日のブックマーク (13件)

  • イーロン・マスクが語らない「南アで育ったトラウマの過去」を父親が明かす | アパルトヘイトは彼の思想にどんな影響を与えたのか

    アフリカで生まれ育ったイーロン・マスクだが、その過去についてはあまり語らない。アパルトヘイトを推進する政府のプロパガンダが氾濫していた国で、マスクはどんな子供時代を過ごし、それは彼が目指す言論の自由にどんな影響を与えたのか。今も南アで暮らす父親や元同級生たちが口を開いた。 エリート白人コミュニティでの生い立ち 起業家のイーロン・マスク(50)がツイッターの買収を進めるなか、世界屈指の影響力を持つこのプラットフォームをどう形作っていくのか探ろうと、多くの人が彼の公式発言や過去に注目している。 だが、電気自動車(EV)メーカーのテスラや宇宙開発企業スペースXの最高経営責任者(CEO)として知られるマスクは、自身の過去の重要な部分、つまり、アパルトヘイト(人種隔離政策)下の南アフリカで白人として育ったことが彼をどのように方向づけたか、公の場であまり語ってこなかった。 「それ(語らないこと)自体

    イーロン・マスクが語らない「南アで育ったトラウマの過去」を父親が明かす | アパルトヘイトは彼の思想にどんな影響を与えたのか
  • 「社会保障費も必要、特別扱い受けられるのか」海自総監の発言概要 | 毎日新聞

    記者からの質問に答える海上自衛隊呉地方総監部の伊藤弘総監=広島県呉市の呉地方総監部で2022年7月4日午後3時24分、岩一希撮影 海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)の伊藤弘総監は4日、参院選で防衛費増額が争点になっていることについて記者会見で問われ、「(増額を)もろ手を挙げて無条件に喜べるかというと、全くそういう気持ちにはなれない」などと述べた。【岩一希】 伊藤弘総監の発言(概要) 記者 参院選で、防衛費をGDP(国内総生産)比で2%まで増やすことも念頭にするとの議論がある。現場から見て、防衛予算の現状や2%という議論をどう考えるか。 伊藤総監 今、5兆円超の予算をいただいている防衛省として、それが倍になるということを、個人的な感想ですけれども、もろ手を挙げて無条件に喜べるかというと、私個人としては全くそういう気持ちにはなれません。というのは、社会保障費にお金が必要であるという傾向に

    「社会保障費も必要、特別扱い受けられるのか」海自総監の発言概要 | 毎日新聞
  • 竹中平蔵氏、「失われた30年」の日本社会に“カツ” 「1人1人が勉強してない」

    経済学者で慶応大名誉教授の竹中平蔵氏(71)と、「2ちゃんねる」開設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)の“コラボ”が話題を呼んでいる。YouTube討論番組「Re:Hack」での“激論”共演だけでなく、税制・社会保障・医療などをテーマに日の未来を考え合った対談ひろゆきと考える 竹中平蔵はなぜ嫌われるのか?」(集英社)が刊行。そんな竹中氏は政治家の経験を持っている。独自視点の政治論を語り、日社会に“カツ”を入れた。 経済学者で慶応大名誉教授の竹中平蔵氏(71)と、「2ちゃんねる」開設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)の“コラボ”が話題を呼んでいる。YouTube討論番組「Re:Hack」での“激論”共演だけでなく、税制・社会保障・医療などをテーマに日の未来を考え合った対談ひろゆきと考える 竹中平蔵はなぜ嫌われるのか?」(集英社)が刊行。そんな竹中氏は政治家の経験

    竹中平蔵氏、「失われた30年」の日本社会に“カツ” 「1人1人が勉強してない」
    nenesan0102
    nenesan0102 2022/07/05
    まぁ、たしかにこんなんなっても自民にわさわさ入れてる人がいるし、投票に行かないのを胸を張ってる人すらいる。日本人たしかに勉強してないんだろうな。日本人の多くがしっかり勉強してたら竹中を支持しないもんな
  • 七王国 - Wikipedia

    この項目では、中世史について説明しています。ジョージ・R・R・マーティンの小説及びそれを原作とするテレビドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』に登場する架空の世界については「氷と炎の歌の世界」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "七王国" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年9月) バーソロミューの「ヨーロッパの文学および歴史的地図」による七王国(1914) アングロ・サクソン七王国(しちおうこく、英語: Heptarchy、ヘプターキー)とは、中世初期にグレートブリテン島に侵入したアングロ・サクソン人が同島南部から中部にかけての地域に建

    七王国 - Wikipedia
  • 「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相:朝日新聞デジタル
    nenesan0102
    nenesan0102 2022/07/05
    結婚したがってる女性はたくさんいるけど、35過ぎはだめだとか、男性が渋る話をよく聞くけどなぁ。男性が50過ぎて20代女性狙いはよく聞くけど
  • ベーカリーショップ「アンデルセン」で起こった民族差別について告発します - 焦げた後に湿った生活

    「通名」*を使用していると、相手がこっちを日人だと思いこんで、おおっぴらに差別言動をすることがよくある。 聞かされる方としてはたまったもんじゃない。 勤務していた有名パン屋アンデルセンでもそのようなことがあった。 堂々と私の前で中国人のバイト希望は断れ! などと会社ぐるみで差別をやらかしており、さらには韓国人への差別もあった。 その時あった民族差別の記憶は、未だに定期的に思い出して眠れなくなる。 私の体験した差別の中で最も嫌なことのひとつだ。 私は京都伊勢丹にある、アンデルセン京都店で学生の頃バイトしていた。 アンデルセンでバイトを始めたのは学部時代の後半からだった。院生の半ばまで続けていたのでわりかし長く勤めていた方であろう。 そのアンデルセン京都店では、中国人差別が行われていた。 うちの店である日、新しいバイトを何人か採用することになった。 これは忙しいバイト先を経験したことがある人

    ベーカリーショップ「アンデルセン」で起こった民族差別について告発します - 焦げた後に湿った生活
  • 広がらない無痛分娩 実施率9割のフィンランドにヒントはあるか | 毎日新聞

    オンラインでの「母親教室」で、無痛分娩について説明する医師の山崎ゆかさん=京都市伏見区で2022年6月23日、山崎一輝撮影 出産の痛みを麻酔で和らげる「無痛分娩(ぶんべん)」が、日でなかなか広まらない。出産時の負担が少なく産後の回復も早いため、高齢出産や早期に職場復帰したい女性にとってもメリットが大きいのに、実施率は約9%にとどまる。「実施率9割」で知られるフィンランドでは、女性の国会議員たちが立ち上がったことが普及のきっかけになったという。その経験から学べるものはあるか。参院選を機に、現地で暮らす日人から話を聞いた。 「陣痛が始まってから麻酔を入れ、痛みを10分の3未満に和らげます。お尻が押される感じやおなかの張りは分かるので、それに合わせていきみます」。6月下旬、京都市の中部産婦人科医院。麻酔科医の山崎ゆかさん(44)が、同院に通う10人の妊婦にオンラインで語りかけた。

    広がらない無痛分娩 実施率9割のフィンランドにヒントはあるか | 毎日新聞
  • 「人生で伏線回収された瞬間ってある?」という問いかけに、ほっこりするものからゾッとするものまで沢山の伏線が集まる

    おぶり🍍息子4才 @odentabetaione 人生で伏線回収された瞬間ってある? 私は、昔近所の小さな絨毯工場で端切れ絨毯を買ったんだけど店の人に「高級ホテルの切れっ端だよ」と言われて数年後、東京の御三家ホテルに行ってどんな部屋かなとワクワクして入ったら、自分の部屋と同じ絨毯が敷き詰められてて膝から崩れ落ちた瞬間だよ 2022-07-03 22:30:00 うぉずりゅー @leoshinja @odentabetaione 母「親戚のおじさんは凄い人なんだよ。とんねるずのわず嫌いでしたの実!のナレーションしてた人」 小学生の自分「へー(よー分からん)」 ウン年後に親族の集まりでいきなりグロンギ語が聞こえたと思ったら、声の主はおじさんで仮面ライダークウガにグムン役で出てたと知ってひっくり返った… pic.twitter.com/4f3dDYGmra 2022-07-04 17:44

    「人生で伏線回収された瞬間ってある?」という問いかけに、ほっこりするものからゾッとするものまで沢山の伏線が集まる
    nenesan0102
    nenesan0102 2022/07/05
    小学校の時の教師があたおかで「障害者は社会のお荷物だから一箇所に集めて火をつければいい」という発言をよく生徒の前でしていた。その人が結婚して生まれた子供が障害児。足の骨が奇形で一生歩けないそうだ
  • "努力の人"ではない…日本とドイツで「ヘレン・ケラー」の語られ方が全く違うワケ どんな困難も努力で克服できるという根性論の弊害

    根性論で健康は語れない 「健康であることは喜ばしいこと」――世界中のどこの国であっても、どの文化圏であっても、この意見に異論のある人はいないと思います。 それでも私は「健康に気をつけてがんばります!」という言葉を聞くたびにドキッとしてしまいます。「健康なのは良いことだけれど、健康って努力や気をつけることだけで達成できるの?」と考えてしまうからです。 確かに自分が正しい体調管理をすることで、風邪をひいたり、病気になることを防げることもあります。十分な睡眠をとり、生活に気を配り、適度な運動をし、規則正しい生活をすることが「身体に良い」のは誰もが認めるところです。 その一方で、風邪をひいたり、病気をした人に対して「それは人の体調管理がなっていないからだ」と安易に決めつけるのは問題だと思っています。少し前まで日では「ちょっと熱が出たぐらいなら、出社するのは当たり前」と考える社会人は少なくあり

    "努力の人"ではない…日本とドイツで「ヘレン・ケラー」の語られ方が全く違うワケ どんな困難も努力で克服できるという根性論の弊害
    nenesan0102
    nenesan0102 2022/07/05
    日本は公正世界仮説が強い国。病気になったのもまた自己責任、よって病気や虚弱な人は本人が悪い、だから責めても良いという感覚が強いんだよね。自殺した人にすらバッシングがすごい。
  • 「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか | AERA dot. (アエラドット)

    年齢が上がるにつれて「友達づくり」は難しくなる…。写真はイメージ(PIXTA)この記事の写真をすべて見る 小学生の頃は「友達100人できるかな」なんて歌っていたのが、40歳を過ぎたら「あれ? 俺って友達一人もいなくない?」と愕然とする中年男性は少なくない。特に独身の場合は、家庭を持った友人とは疎遠になり、いつの間にか、話し相手がいるのは会社だけ、なんてことにもなりかねない。さらには「今さら友達づくり? 恥ずかしい」と男のプライドが邪魔をして、どんどん“ぼっち”になってくという悪循環に……。でも音を言えば、「友達」が欲しくてたまらない! という人だっているだろう。じゃあ、どうすればいいのか。40代からの“友達のつくり方”を聞いてみた。 【データ】年齢によってまったく違う「孤独感」。1位となった年代は? *  *  * 「別府の良い温泉を教えろ」「彼氏に浮気された」などのメッセージが寄せられ

    「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか | AERA dot. (アエラドット)
  • アバドン - Wikipedia

    アバドン(上)と戦うクリスチャン ジョン・バニヤン作 天路歴程より. アバドン(Abaddon)とは、『ヨハネの黙示録』に登場する奈落の王で、ヘブライ語で「破壊の場」「滅ぼす者」「奈落の底」を意味する。日語では「アバドーン」とも表記される[1]。 5番目の天使がラッパを吹く時に、「馬に似て金の冠をかぶり、翼と蠍の尾を持つ」姿で蝗の群れを率いる天使として現れ、人々に死さえ許されない5ヶ月間の苦しみを与えるという。蝗害が神格化されたものだと考えられている[2]。 また奈落の主とも言われ、奈落の鍵を管理していて、千年の間サタンを閉じ込めていた[3]。 キリスト教などでは堕天使の一人とされ、ルシファーと同一視されることもある[4]。 一般的には悪魔としてのイメージが強くサタン、サマエルと同一視されることもある[5]。また悪魔の支配階級としてではなく、底無しの穴、深淵などの同義語として使用されるこ

    アバドン - Wikipedia
  • 控えめに言って不老不死。「超越」としての植物が、ぼくらの世界を有意味にする - DEATH.

    東京・三田にある観葉植物専門店「REN」。明るくモダンだが、それ以上の趣を感じさせる店構えが目を引く。 それもそのはず、母体は創業100年を超える老舗いけばな花材店・東京生花。その四代目・川原伸晃さんが2005年に立ち上げた新ブランドがRENだ。観葉植物に関する相談や植え替え、さらには下取りして再生まで行う「プランツケア」という業界初のサービスにより、大きな注目を集めている。 ところで、一般的な観葉植物の寿命がどれくらいか、皆さんはご存知だろうか。2、3年も楽しめれば長く持ったほう? いやいや、とんでもない。川原さんいわく「植物は来、不老不死」なのである。 そのポテンシャルを十全に引き出すために、必要なことはなんでもやる。「プランツケア」は、そのような考えの下に生まれたサービスだ。 哲学者・東浩紀さんが代表を務める動画配信プラットフォーム「シラス」でも発信するなど、「哲学好き」を公言して

    控えめに言って不老不死。「超越」としての植物が、ぼくらの世界を有意味にする - DEATH.
  • じゃあ大真面目に公共の福祉と表現の自由の話をするよ

    公共の福祉とは公共の福祉とは、原則として権利や利益同士が対立した時にそれを調整するためのものだ。 ここで問題になるのは『権利や利益同士』であることだ。決して権利を超えた❝公共の福祉❞があるわけではない。それでは結局、『権利を超えたものを理由にすればいくらでも人権を制約できる』ということになり、「日臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ」権利を有していた大日帝国憲法と何ら変わらないことになってしまう。 具体例~公共の福祉と表現の自由~表現・出版の自由が公共の福祉によって制約された例としては、『ジャニーズ追っかけマップ裁判』というのがある。 かつて出版社が『ジャニーズ追っかけマップ』という書籍を出しており、そこにはジャニーズのメンバーに会える場所としてスタジオなどの場所の他に自宅の最寄り駅、自宅の住所、電話番号といった個人情報が掲載されていた。 このことについてジャニーズのメンバーが『プライバシーの権利

    じゃあ大真面目に公共の福祉と表現の自由の話をするよ